※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ままん
妊活

この時期に出産したい!!と思い妊活して思った時期に授かった方いますか?

この時期に出産したい!!
と思い妊活して思った時期に授かった方いますか?

コメント

はじめてじゃないママリ

1人目が9月生まれで私が8月生まれで2人目は7月に出産したくて病院に排卵日を見てもらって2人目を授かりました😊
予定日がまさかの8月1日で早まるだろうと思っていたらまさかの予定日通りに出てきたので7月生まれにはなりませんでしたが😅

  • ままん

    ままん

    病院で排卵日を見てもらって1周期で授かったんですか?
    私も7月生まれが良くて😂

    • 6月29日
  • はじめてじゃないママリ

    はじめてじゃないママリ

    そうです😂排卵のタイミングで8月生まれになってしまいましたが😂
    今3人目は10月生まれにしたくて2人目と年子の10月生まれを狙っていましたが、できなくてもういつ妊娠してもいいやぁって感じで1年近く自己流で妊活しましたが妊娠できなかったので、もし10月予定日で妊娠できなかった時のことも考えて9月予定日での計算で病院に行って排卵日を見てもらって今9月予定日で妊娠中です😂
    基礎体温つけてオリモノの状態を見たりしてタイミングを取っても妊娠できないんですけど、病院で排卵日を見てらったら一周期で妊娠してます😂😂

    • 6月29日
  • ままん

    ままん

    排卵のタイミングで変わるんですね!
    病院で見てもらった言われた日付で行為する感じですか??
    私も希望の月もあって通院しようと考えていました!
    通院で1周期で授かれるのすごいですね😲病院ですし正確なんですかね…

    • 6月29日
  • はじめてじゃないママリ

    はじめてじゃないママリ

    2人目の時は今これくらいなのでもうすぐ排卵しますよ〜って感じでした!
    3人目は基礎体温表を提出して卵胞(?)がどれくらい膨れてるかを内診のエコーで見て毎日尿検査のために病院に来てって言われました😊
    仕事してるので毎日行けないって言ったら自宅で朝一の尿を取って保管しててって言われました🥺
    この日にタイミング取ってね〜って言われた日にタイミングを取って数日後に保管してた尿と一緒に病院に行って内診して排卵されてるかのチェックといつが排卵日だったかを持って行った尿でチェックされる感じでした😂
    妊娠しにくい体だから〜って着床しやすいように注射もされました💉

    • 6月29日
  • ままん

    ままん

    詳しくありがとうございます🥺
    毎日通院は厳しいですよね
    通院がストレスにならず
    妊娠できすごいです(▰˘◡˘▰)
    卵胞?というのがあるんですね
    まだまだ知らないことばかりで
    本当に勉強になります!
    ありがとうございます😭

    • 6月29日
  • はじめてじゃないママリ

    はじめてじゃないママリ

    グッドアンサーありがとうございます😊
    絶対この時期!って執着心です😂(笑)
    妊活頑張ってください🥰

    • 6月30日
  • ままん

    ままん

    執着心ですね🔥
    私も7月に執着してがんばります!
    ありがとうございました😭

    • 6月30日
虹色ママ

仕事柄、出産というよりは産休に入る時期をすごく考えました。たまたま2人とも、ありがたい時期に産休入りでした。

  • ままん

    ままん

    ありがとうございます😊

    • 6月29日
おみん

1人目が4月生まれで育てやすかったので2人目も4月にしたくて、4月生まれにしました🤗

  • ままん

    ままん

    すごいですね!この月と思ってタイミングで授かれるの羨ましいです🙏

    • 6月29日
deleted user

上の子が5月生まれだったので、同じ月を狙って下の子も5月生まれです⍢⃝︎
下の子の予定日が上の子の誕生日だったんですが、予定日通りには生まれなかったです(笑)
予定日通りだったら2人共誕生日同じでした(笑)

  • ままん

    ままん

    やはり月を狙ってという方も多いんですね🥺
    年一回のチャンスで授かれるのすごいです☀️

    • 6月29日