娘が幼稚園で悩んでいる。家庭の事情や勉強に対する不安があり、教頭先生に相談しようと思っている。担任に相談するべきか迷っている。
5歳年長さんの娘について。
年長さんになって明らかに幼稚園を休みたいと言う頻度が増えました。
ひらがなの練習が始まったのですが、どうやらその日によく休みたいと言います。
話を聞いてみると、ひらがなを頑張って書いているけど次のプールの時間までに書けないと自分だけ置いていかれるとのこと。
皆は書けているそうで、娘だけ書けないと分かっていて先生は教えてくれないのかと聞くと、自分で考えなさいと言われるそうです。
ここ最近、間に合わない間に合わないと泣きながら訴えていたのが今日話を聞いて理解しました。
下の子が医療ケアを必要とする子供で、入退院を繰り返しているため付き添い入院や医療ケアが優先になってしまい家でも相当の我慢をさせてしまっています。
そのうえ、幼稚園でも悲しい思いをさせてしまっていたのかと思うと、言葉では言い表せないくらい申し訳ない気持ちになりました。
また、親として話をろくに聞かず幼稚園に送って行っていたことに母親失格だなと思います。
そこで、担任の先生ではなく教頭先生に相談してみようと思っています。
幼稚園には家の事情を話しており、特に教頭先生は親身になって話を聞いてくれるので…。
娘的には、話した事で担任の先生に冷たくされるんじゃないかと心配しています。
そうならない程度に担任ではなく教頭先生に相談しようと思うのですが、こう言うことは直接担任の先生に相談するべきでしょうか?
こんなことで相談するなんて、甘やかしになりますか?
今までちゃんと話を聞いてあげられなかった親の責任であることは重々感じています。
娘にも謝りました。
あと半年とちょっとある幼稚園生活を楽しく送ってほしい、楽しい思い出で卒園してほしいと思っています。
このまま勉強が苦手(トラウマ)なまま成長してしまうのではないか、と不安もあります。
どうするべきかをここで聞くことではないかと思いますが、もし皆様のお子さんがこうゆう事で悩んだときどうしますか?
長々とすみません。
よろしければ、皆様の意見をお聞かせくださいm(_ _)m
- ひなっこ。(6歳, 9歳)
コメント
ychanz.m😈❤️🔥
甘やかしではないと思いますよ。
今は小学校でも「その子のペース、合った学び方」を大事にしてる事が多いです。
そして学校の先生としても、親としても、本人にとっても入学前に学習に対してトラウマを持ってしまうなんて望ましくないはずです💦
ただ、ひなっこさんにとっては「話しやすく日頃から親身になってくれる教頭先生」という感覚でも、担任の先生からしたら「自分に何の話もなく上に自分の教え方のクレームを入れられた」みたいな捉え方になってしまったら嫌だなと心配になりました😣
私だったらまずは担任の先生に子供がこんな気持ちでいて、頑張りたいけれど不安を感じて通園が辛くなってしまったようなんですがと相談してみます🥲
くまのぷー
毎日お子さんのお世話お疲れ様です。
医療ケアが必要となれば、神経もより使うでしょうし、なかなか上の子に気が回らないですよねきっと…。
なんだか担任の先生ももう少し個人に合わせた保育をしてくれたらいいのにと私なら思います…ちょっと突き放しすぎではないですか?それぞれペースがあるのに、自分で考えなさいって…それは保育者としてどうなんでしょう、、、
担任にいっても解決しない気がするので、第三者の目を入れるべきだと思います!私なら教頭先生に相談します!お子さんの言うように、担任に言ったら冷たくされる可能性も十分あると思うので。
娘さん、楽しく幼稚園生活を終えられるといいですね🙏✨
-
くまのぷー
手が届かない部分は誰でもあります。
でもそれを反省して、お子さんにも素直に謝って、そんなお母さん私なら大好きになりますよ😊
とてもいいママだと思います!自信を持ってくださいー!!- 6月29日
-
ひなっこ。
ありがとうございます🙇
命にかかわるような事にもなるので神経使います😖
それを理由にしてはいけないんですが、どうしても上の子を後にしてしまう事が多いです😢
今日泣きながら、弟も頑張っているから(現在入院中)私も頑張らないとと思って頑張っているんだよ、でも書きたいけどできないんだもんと言われ、5歳の子供には抱えきれないくらいの我慢をさせてしまっている事を痛感しました。
娘と話してみた結果、まずは娘の今の気持ちと不安な事を担任の先生に相談してみて、解決しないようであれば教頭先生に相談してみることになりました🙇
自分で考えなさいって言われたのは私も疑問に思います…。
その辺も、やんわり聞いてみます😖
すみません、ありがとうございます(泣)
下の子の体調が良くなく、心に余裕が持ててませんでした。
まだまだ自信を持つことはできませんが、頑張ります。
優しいお言葉感謝します(泣)
ありがとうございました🙇- 6月29日
そうちゃんママ
投稿した内容を、そのまま担任の先生に伝えたらいいと思います。
お子さんの気持ちやひなっこさんの想いが詰まっていて、担任の先生も、嫌な気持ちになんてならないと思います。
ひなっこさんのお子さんへの愛情深い想いを知れば、担任の先生も対応が変わってくるだろうし、何より先生との信頼化を築けるだろうなと。
お子さんと長い時間を過ごすのは担任の先生ですから😊
-
ひなっこ。
ありがとうございます🙇
はい、まずは担任の先生に伝えてみることになりました。
そうですね😣
担任の先生が嫌だとゆう気持ちになっているいま、信頼関係を気付いて残りの園生活を楽しい思い出で過ごしてほしいと思います😣
ありがとうございました🙇- 6月29日
ひなっこ。
ありがとうございます🙇
学習に対してのトラウマは本当に心配しています。
お家で練習してみる!とやる気になっているときに、ひらがなノートをしていたのですが、少しの間違いで鉛筆をポーイと投げ、もうしない!!となるので、この先の不安もあります。
確かにそうですね💦
そうゆう捉え方をされて、逆に娘が心配していることのようになれば困りますね💦
担任の先生に、休まないでね。と言われているみたいなので、まずは担任の先生に娘の不安な気持ちを話して相談してみたいと思います🙇
ありがとうございました🙇
ychanz.m😈❤️🔥
ちょっと間違えたらやる気なくすのありますよね😅息子もでした💦
我が家では、お手本のように書く必要はなくて、今はママには読めているからそれで十分。◯◯が楽しく書いてくれたらいいんだよ〜って言ってました☺️
うちは保育園でしたが、やはり年長になるとかなり指導が変わってました。
喧嘩や困った事もできる限り自分で解決させるようになっていたり、先生と園児でちょっとした敬語で会話するようにしたり。
先生も、入学に向けて一生懸命指導して下さる時期なんだろうなと思います。そんな中で不安になったり辛くなる子がいるのも事実です😭
お子さんが安心して残りの園生活楽しめるようになるといいですね☺️
ひなっこ。
私の娘は本当にやる気をなくすのが早くて不安になります😖
鉛筆を踏みつけノートを投げ捨て、自分の頭を叩き…💦
いつも注意しちゃうので、今後は桜華さんのような言い方で伝えてみようと思います🙇
年長さんになると指導方法変わりますよね💦
一生懸命してくださることは大変ありがたく思うのですが、もう少し個人に合わせた保育を気にかけてもらえたらな…とゆう親心も😣
安心して残りの園生活を楽しんでもらうために、先生ときちんと相談したいと思います。
ありがとうございました🙇