
1歳9ヶ月の子供が熱が出ているが、他の症状はなく、小児科の先生に突発性発疹や風邪の可能性を聞いたが、心配している。これは一般的なことなのか。
1歳9ヶ月の子なのですが、一昨日の夜から39.5度の熱が出て、昨日には38度、今日は37.0〜36.8度に下がりました。
発熱したときから現在まで咳や鼻水はなく、食欲もあります。便がいつもよりゆるいのと、たまに急に機嫌が悪くなって泣き叫ぶくらいです。
熱が下がったので突発性発疹の湿疹が出るかな?と思ったのですが特に湿疹は出ず。
小児科の先生は湿疹が出たら突発性発疹、出なかったらお腹の風邪かな?とおっしゃっていたのですが、熱のみで咳や鼻水がないのに風邪とかよくあることなんでしょうか?
熱も結局1〜2日で下がり、症状が熱のみだったので一体なんだったんだろうと心配になってきました。何か変な病気だったらどうしようとか。
こういうことって子供あるあるなんでしょうか?
- 津軽🍎
コメント

退会ユーザー
胃腸炎ならうんちも緩くなるし、お腹痛いから泣き叫ぶかもしれませんね😊
でも子供の熱って原因不明が多いと思いますよ!
先日、2人とも40度近い熱が出ていましたが、喉の赤くなく咳も鼻水もなかったので、何の熱か分からないままです😌
津軽🍎
お返事遅くなってすみません!回答ありがとうございます😭🙏みーちゃんさんの回答を見て救われたし安心できました😢💖原因不明なことが多いんですね🥺あるあるみたいなのでほんとによかったです😭あれから熱も下がり一体なんだったのか分からないままですが、今後もし同じような熱が出てもあまり気にせず過ごすことにします😭💕💕💕