
不動産売買について質問があります。中古戸建てを契約したが、土地が仮換地であることを知らされ、追加費用が発生する可能性があると知りました。物件が気に入っていますが、説明義務はないのでしょうか。
詳しいかた助けてください!
不動産売買について教えてください。
昨日中古戸建てを契約しました。
とても満足していたのですが、本日、本審査に進むための書類について記載した不動産会社からのメールに『この土地は仮換地なので、、、』と記載があります。
調べてみると土地が減るだけならまだしも増えてお金を支払う可能性があるなどと見かけました。
100m先に都市計画道路があることは話をきいていましたが、寝耳に水です。
物件はとても気にいっていますが、説明義務はないのでしょうか?
- はじめてのママリ🔰(4歳7ヶ月)
コメント

ここ
説明義務あるはずです!
契約前に言わないといけないと思います🤔

2児まま
重説に記載する項目はありますが、
記入されてますか?
-
はじめてのママリ🔰
見間違えて仮換地ではなく換地とメールにはありました。
換地の場合は記載不要なのでしょうか?- 6月29日
-
はじめてのママリ🔰
仮換地も換地も項目がありません。
- 6月29日
はじめてのママリ🔰
契約自体は主人がしたので説明があったのかもですが、特に重要事項説明書に土地が仮換地とは見当たりません。
記載の必要はないのでしょうか?