※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ママリ
子育て・グッズ

今まだ沐浴なんですが1人でお風呂入れる時写メのやつあれば楽なんですかね❓🌞 いつから一緒に入ってますか❓

今まだ沐浴なんですが
1人でお風呂入れる時写メのやつあれば
楽なんですかね❓🌞
 
いつから一緒に入ってますか❓

コメント

はじめてのママリ🔰

ワンオペでしたが、写真のようなものは買わず、4ヶ月くらいまでプラスチックケースをお風呂がわりにして入れてました😂笑

私が一緒にお布団に入ったのは首すわってくらいからです😂💦

  • ママリ

    ママリ

    今も沐浴してるんですが
    最近暴れるので🤣

    首座ってぐらいからの方が入れやすそうですね🥺✨

    • 7月1日
ママリ🔰

1ヶ月検診終わったくらいから
一緒に入ってました!
あげてくれる人がいれば
楽ですけど1人だと
大変ですよね💦

  • ママリ

    ママリ

    1人だと大変ですよね😂💦
    夏場に一緒に入るデビューしようと思っていて☺️

    • 7月1日
きら

1ヶ月検診終わったら湯船とか一緒に入ってます!
写真のやつは寝返り前までしか使えないような気がして何だかもったいないかなーって思います🥲
お風呂マット?西松屋とかで安いの売ってるので抱っこできない時はその上に寝かしたりしてます!

  • ママリ

    ママリ

    寝返り前までなんですね🥺
    お風呂マットの方が良さそうですね😳✨

    • 7月1日
ママリ🔰

私は生後2ヶ月に入る前から一緒に入ってましたが、膝の上で横抱きして洗ってました!
でも片手が塞がるし特に慣れないうちは大変なのでそういうのがあれば便利ですが使う期間は短いと思います😂

腰が座ってからはリッチェルの椅子タイプを使っていましたがお座りがしっかりしてきた現在は子供用のお風呂マットの上に座らせたり寝かせたりして洗ってます🤣

  • ママリ

    ママリ

    慣れるまでですよね😂
    両手使いたい時居てもらう場所がないなと思って🤭

    椅子タイプとかあるんですね😳

    • 7月1日
  • ママリ🔰

    ママリ🔰

    お風呂入れる時って滑りやすいしワタワタしちゃいますよね😂
    椅子タイプはお風呂以外でも普通に椅子として使ってました🤣
    発泡スチロールのみで出来てるので、終わったらザッと洗って乾かすだけでカビやヌメリも出づらいのでお手入れ簡単ですよ✨

    • 7月1日
  • ママリ

    ママリ

    初めて入れるし
    沐浴と違って滑りやすいですもんね😂
    お風呂以外でも使えるのいいですね☺️♥️

    • 7月1日
deleted user

新生児の時から今もそれ使ってます!
上の子と3人で入るのに、これだとちょっとだけ背中側にお湯が溜まるので待たせる間寒くなさそうと思って使ってます😊
新生児の頃はシャワー浴推奨だったので、これの上で洗って最後ベビーバスに浸からせてました!

  • ママリ

    ママリ

    使われてるんですね😊
    待たせてる間や両手使いたい時どうしようかなと悩んでました🥺✨

    • 7月1日
はじめてのママリ🔰

写真の物ではなく、リクライニングしてほぼフラットになるバスチェアを使っていました😊寝返りをしてからも背もたれを起こしてあげれば座らせて待たせられる、離乳食のつかみ食べの時に座らせて汚れたら丸洗いできるので便利ですし長く使えます。

  • ママリ

    ママリ

    そんなバスチェアあるんですか❓😳✨
    リクライニングもなるのいいですね☺️
    どんなやつか教えてもらってもいいですか❓🥺

    • 7月1日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    我が家は写真の上のリッチェルのものですが、下のアップリカを使っている人も多いと思います😃

    • 7月1日
  • ママリ

    ママリ

    写真付きでありがとうございます😊
    見てみます🥺✨

    • 7月1日