

♡♡♡
ママのストレスや不安がお腹の赤ちゃんにとって一番悪いみたいですよ!
不安ですが穏やかにゆっくり過ごしましょう😊

うに
私も一人目の時はそうでした💦もっと成長すると検診も少なくなるし、胎動が少ない日は生きてる!?とか(笑)ほんとーに心配しながらの妊婦生活でした😂
周りからも心配性すぎて笑われていました🤣
考えても仕方ないと言われても心配なものは心配なので、私は割り切ってブルーな気持ちのまま出産まで行きました(笑)
アドバイスにならなくてすみません🤣
-
不安だらけのママ🔰
2週間に一回の検診が4週間に一回になってしまうと不安すぎます(笑)
- 7月9日

𓃡もまみ𓃩
ママがどんなにポジティブに過ごそうが、駄目な時は駄目です。ママがどんなにネガティブに過ごそうが、元気に生まれてくる子は生まれてきます!良くも悪くも、です🕊
赤ちゃんを信じましょう😊❤

はじめてのママリ🔰
私は2回流産して3回目の妊娠です🥰
同じぐらいの時期は怖くて仕方なくて、検診まで我慢出来ず
毎週エコー見せに行ってもらってました😂!
エコーを断る所もあるようですが私の病院は心配なら来なさい〜て感じです😳✨

mi
お気持ちとってもわかります!
私も1人目のとき毎日、心配して過ごしました。初期の頃もですが胎動があまり強くなかったので中期以降も産まれるまでずっと不安でした。
産まれてからも心配は続いて今でも寝ている娘が息してるか確認しちゃってます😅
今、2人目妊娠中で同じく3ヶ月に入ったところですが、毎日とても不安で…
私は1人目の妊娠、出産で自分がとっても心配性なんだと自覚しました。でも、ネガティブではなくて起こったことにはまいっかとか考えられてポジティブなので、心配でいろいろ良くないこと考えちゃった時は、いつも不安でいろいろ考えるけどそれがほんとに起こったことないよね!今回もきっと何も起こらないから大丈夫!大丈夫!って思うようにして過ごしてます😌
不安だらけのママさんもきっと大丈夫です!!

ママリ
私も心配ばかりしています💦初期の頃は胎動もわからないので、エンジェルサウンズ買って心音聞くと安心するので使ってました✨
今は胎動がわかるようになったので、ポコポコすると安心してますが、不安になるとエンジェルサウンズで聞いてます👂️
けどあまり不安になりすぎもよくないな~と思って最近は赤ちゃんグッズの手作りキット見たり、好きなブロガーさんの妊娠出産のブログ見たりしてます。見てる時は心が穏やかになります🤗
不安になったり心配しすぎちゃったりありますが頑張りましょう✨✨

いちご
エンジェルサウンズに頼りきってます😂❤️
コメント