※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
妊活

2人目の妊活について悩んでいます。学年差やサポート不足、体力のことが心配です。無謀でしょうか?

2人目の妊活について…
現在2月に生んだ赤ちゃんを育てています。
主人と子どもは2人欲しいとずっと話してはいるのですが、学年差をどうするかすごく悩んでいます…

2学年差となると1人目が早生まれなので
授乳が落ち着く今年の秋くらいから妊活スタート…
生まれる頃には1人目は1歳半くらい…
1人目も可愛くて大事だし、もっと甘やかした方がいいのでは?と考えてしまいます…

3学年差は入卒などの出費が1番きついので避けたい気持ちの方が強いです…

4学年差以上となると1人目がある程度しっかりしてくる頃ですが私が35歳をすぎて高齢出産になるのが不安なところがあります…

主人は育休が取れず、平日も20時頃帰宅なのでほとんど1人目は寝た後…
ただ、寝る前に育児書を読んだり、夜中の授乳の手伝いや土日祝の休み中は積極的に育児をしてくれて、1人目の事を大事にしてくれています。


私の実家とはDVや金銭トラブルが原因で距離を置いているので帰れず
義両親は仲良くしてもらってますが、遠い+コロナ感染者が多い地域の為行き来できず…

周りのサポート等なく今のところ4ヶ月ワンオペしてますが
元々保育士なのもあり、慣れてはいますが
30過ぎてるので体力がないのと節々のこりが…笑

そもそもサポートなしで2人目を考えるのも無謀でしょうか…

コメント

🐶

主人が医療関係なので育休は取れず
20時頃帰宅です!
まだ小さい頃は私が1人でお風呂も入れてましたが、最近は体力ついてきて起きてるので主人にお風呂は任せてます😌!
そして義実家は片道2時間なので最悪頼めますが今の所頼んだこともなく....


私たちも2人は欲しい!は変わらずでしたが1人目が不妊治療の末だったので、2人目欲しい時にできないこと。それまでの間に子宮に問題とか起きてしまったら....を考えていつきてくれてもいいよ〜!スタンスでした👶🏻✨

主人は36ですが私は27なので体もバリバリなので年子でも全力でいけるぞ〜!って感じで....笑

ワンオペで大変となると若い方が私的にはいいのかな〜!と思いますが何歳差でも育児は大変な気がします😩
4歳差くらい開くといっきに楽になりそうな気がしますが!!!

ポコたん

4歳差で2人目出産したアラフォーです😉
たしかに体力の衰えは否めませんが、どうにかなってます😂
実家、義実家共に頼れないので、うちはファミサポとか産後ヘルパーとか使いました!
家族が頼れなくても今は色々ありますよー♪

わたしも2歳差はイヤイヤ期が、3歳差は学費等が心配だったのと、2人目不妊で時間がかかって結局4学年差ですが、弁がたつけど赤ちゃん扱いもしてほしい長女に手を焼いています🤪🤪🤪←ほんとに毎日こんな顔になります🙄
年子のおうちの話聞いても大変だし、きっと何歳差でもその歳なりの大変さがあるんだろうなって思いました🌸
ここだけの話、あと1人頑張ろうかどうしようか考え中です☺️

ママリ

同世代です。
次がすぐに授かれるかも分かりませんし、気持ちに余裕があるなら妊活始めてもいいのかな?と思います。

やっと体も気持ちも余裕がでてきたのでこれから妊活することにしました🤗
これからなので3学年差以降ですね。個人的には出費が重なるだけで、総額は変わらないし、2学年差よりは1年も余裕もって働けるのでお金貯められるし、そこはデメリットに感じでません。


実家がなくてもお子さん何人もいる方いますし、無謀だなんて思いません😊

あと、高齢出産って初産が35、二人目以降は40歳以降の人なので、4学年差は高齢出産にはならないと思いますよ☺️
でも、年々体力の衰えは感じますよね😂

h1r065

お子さん何人欲しいのかで考えてもいいのかなと。

経産婦さんなら35歳は高齢出産とは言わなかったような。


三学年差も二学年差も出すお金は一人一人につきいりますからね。
備えていたら大丈夫かなと。

うちは二学年差だけど6人いて今回双子で上の子の年齢やらで中1、小1とかかぶるとき3人同時とかですが未就学児からお金は準備しておきます。


30歳前半なら若いです😅私1人目31からで33 35 37 39の年で今回双子産みです。

疲れたらマッサージやらなんやらでメンテ早めにしたり休んだりしてます。

はじめてのママリ

私なら3歳差覚悟で早めにスタートして4歳差狙うかなあと思いました^^!
私も保育士してましたが、年齢が上がるにつれてどんどんやんちゃさも増して保育士時代とは比べ物にならない大変さがきました😭
やんちゃさが増える一方子供の寝る時間は減っていくのでもう体力やばいです💦笑

なので、本当は2歳差を考えていましたが余裕を考えると3.4歳差だなと思って主人と話し合いました°°
私もサポートほぼなしですが、ここまでやってこれたので自分の余裕を見て考えるのもありかなと思います✨

ママリ

私は上の子(3月生まれ)を11ヶ月で断乳し、1歳すぎた4月から妊活して6月に妊娠発覚、今年1月に2人目が1歳10ヶ月差(2学年差)で産まれました😊
私の場合、実家も祖父母宅も徒歩圏内で雨の日以外ほぼ毎日遊びに行って、子供たちと遊んでもらったり、自分も気分転換出来てるのでなんとかなってますが、頼れる人がいなくてワンオペだと私の場合は無理だなぁ…て日々思ってます😥2学年差だとイヤイヤ期が~なんて言いますが、私はそれよりも上の子のトイトレ、下の子の離乳食が重なって毎日カオスです😂
お子さんが4ヶ月だとこれから離乳食だと思いますが、ベビーフードに頼ったとしても、食べさせるのに時間かかるし、手作りならめちゃくちゃ時間かかる…1人目なら楽しく、離乳食作ろう♪なーんて思ってやってましたが、今は下の子の離乳食の準備もして、上の子にはご飯を作って、そうこうしてると下の子グズグズで抱っこしなきゃ泣き止まない、でも抱っこしてたら何もできない、上の子は遊ぼー遊ぼーって言ってくるし、トイレ行くよーって声掛けても「行かない!」って断固拒否、そしてリビングで漏らして大掃除…これが毎日です😂上の子は簡単な言葉なら通じますが、それは機嫌がよくてやる気スイッチ入ってるときのみで、ご機嫌ななめなときはイヤイヤスイッチ全開でお手上げ状態です😂
買い物や散歩などで子供2人連れて外出したら、いつ家に帰ってこれるのー!?ってくらい上の子は「あっち行くの!お家帰らない!!」って言うし、ずっと外にいたら下の子が暑くて脱水になるし、最近は散歩行けてません💦
私は子供は3人以上と決めてるので、2学年差で2人目を産みましたが、お子さん2人までなら4学年差あけてもいいのかなーと思います🤔少なくとも2学年差よりは上の子に手がかからない分、違ってくると思います😊