
2人目妊娠中で、里帰りについて母との関係が心配。里帰りの必要性や希望を伝えるべきか悩んでいます。
2人目妊娠中です。
1人目の時は里帰りしました。
産前産後合わせて約3ヶ月お世話になりましたが、実母とぶつかり、里帰り中に激しい喧嘩を1度しました。
今回2人目を妊娠したことを早い段階で報告しましたが、一度も「里帰りする?」などの質問はしてきません。
私も、もう里帰りはしなくていいかなと思っていましたが、聞いてこないというのは母も里帰りして欲しくないということですよね?
私が母の立場で里帰りして欲しかったら「帰っておいで」と言うと思うのですが、どう思われますか?
ちなみに、車で6時間掛かるのと、コロナも心配なので産後赤ちゃんに合わす予定も悩んでしまいます。
- 初めてのママリ🔰(8歳)

ゆの丸
悩みますよね(¨;)
私の場合は、実母が有休を10日取って。手伝いにはきてくれたのですが…。
来ても、ほとんど私がやっていたので😅今回は…どうしようか悩み中ですね

みゆ
コロナの事もあるので言えないだけでは?って思いますけどね💦
6時間もかかるなら尚更(´・ω・`)
私は里帰りできる場所がないのでしませんが
お義母さんが私の入院中だけ見ててもらえることになってます😂
里帰りしなくてもできるならしなくていいと思います(* .ˬ.)"
コメント