
夕寝をする日としない日で生活リズムが乱れ、夜泣きが激しい。改善策は?
夕寝をする日としない日があって、しない日は夕方グズグスが長く、夜泣きも激しいです。生活リズムでどこか改善した方が良いところはありますか❓😣
6時ごろ起床
6時半 授乳
8時〜9時のどこかで40分から1時間朝寝
9時半離乳食+母乳
10時〜12時ごろまで散歩や買い物遊び場
12時過ぎからから1時間半くらいお昼寝
14時離乳食+母乳
17時頃夕寝したりしなかったり
17時半 母乳
19時 お風呂
19時半 ミルク
20時就寝です。
夜中は1回どこかで授乳してます。
もともと寝るのが下手で夜泣きや夜中覚醒はかなりありましたが今は処方された漢方で何とか起きる回数を10回くらいから2.3回に抑えています。
- はじめてのママリ🔰さら(4歳4ヶ月)
コメント

ままり
同じ月齢ですね☺️💗
夕方寝かしつけるのは難しいんですかね?🙄自然に娘さんが寝るか寝ないかなんですか?リズムは問題ない様に感じました😳
はじめてのママリ🔰さら
コメントありがとうございます!😊
16時過ぎくらいからぐずったり眠そうにしてるのでいつも通りお布団に連れて行ったら全力で泣いて寝そうになかったので諦めて、抱っこ紐でお散歩で寝かそうと思ったらあくびはするんですが寝れないみたいなんです😖💦
赤ちゃんの中でリズムが変わろうとしてるんですかねー😭💦
もし、夕寝がなくなるなら、お昼寝がもう少し後になってたくさん寝て欲しいのですが、、、😭
ままり
夕寝をしないと夜ぐっすり寝るわけではないので、それだったら夕寝してほしいですよね😢30分だけでも、、。黄昏泣きなどもあるのでしょうか?その時間って何か赤ちゃんが感じるものがありそうですよね。
うちは今は少し落ち着いたのですが、ちょっと前まで同じように夕方眠いけど寝れなくて😭普段は添い寝トントンで寝ていますが、夕方のみ抱っこで無理やりでも寝せていました。じゃないとうちはお風呂がこの世の終わりくらい泣きます😂😂笑
はじめてのママリ🔰さら
そうなんです!変わらないから夕寝してほしいです😂
黄昏泣きは新生児から1ヶ月半19時から24時までほぼノンストップで爆泣きしてました!🤣
名残があるのかもしれませんね💦
ちなみに今も夕寝させてますか❓
お風呂で泣かれるとテンパりますもんね!笑
ままり
すでに黄昏泣きをがっつりされてたんですね😭😭💦落ち着いてきているようで良かったです😭
夕寝させてます。だいたい17時半前から18時過ぎに起こしています。いずれは夕寝からなくなるんでしょうが、そうなったら夕方以降が大変になるだろうなぁと思っています😂今の月齢が夕寝の境目になってきてるんでしょうね。リズムが若干変わるので、色々試行錯誤になりそうです🥺
はじめてのママリ🔰さら
そのあたりの時間に寝るとあとは寝付くまで機嫌悪くないので楽ですよね😍!
ちなみに昨日は散歩してたら15分だけ笑 夕寝しました!そしたら夜泣きはいつもより激しくなかったです!
リズム変わる頃ってほんと難しいですよね💦
夕寝の前のお昼寝は何時くらいから何時間してますか❓
質問ばかりですみません💦
ままり
15分でも寝れたら夜にいい影響なるんですねー👏毎日夕寝出来るといいですね😢
うちは昨日は夕方なかなか寝付けずでした💦結局20分ぐらい寝たんですけど、夕寝いらなくなってきてるんだろうなーって感じです。でもそうなると夜までもたないです笑
7時過ぎ 起床
9時半〜10時半 朝寝
12時半〜15時 昼寝
17時台 夕寝
20時半 就寝
だいたいのリズムです。
来年から保育園を考えているのでそのリズムを作りつつあります☺︎
ままり
もちろん上手くいかない日もたーくさんあります!!笑
はじめてのママリ🔰さら
詳しくありがとうございます!
やっぱり7.8ヶ月って夕寝がいるかいらないかの境目で難しい時期なのかもしれませんね!
日中はだいたい3時間ちょっと寝てる感じなのでちょうど良いですね🥰
うちの子は今日お昼寝20分で起きて
その後はぐずりまくった後に15時半から17時まで寝てしまいました🥲
夜が怖いです😂
なんか夕寝というか、日中3回目のお昼寝がものすごくぐずる様になりました🥲