※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
お仕事

昼と夜、バイトを掛け持ちしようと思っています。昼は時給1000円のバイト、夜はドラッグストアのバイト。保育園が8月から入れるかもしれない予定なので、昼のバイトは8月から、夜のバイトは明日から始める予定です。ダブルワーク経験者のアドバイスをお願いします。

昼と夜、バイトを掛け持ちしようと思ってます

昼(朝9時〜夕方5時)は時給1000円の癖強めのバイト
夜(夕方6時〜夜10時)はドラッグストアのバイト

この時間配分で大丈夫でしょうか…

保育園が8月から入れるかもしれない予定なので、昼のバイトは8月から、夜のバイトは明日にでも始めようと思ってます
ダブルワークされたことある方、時間配分とかアドバイスとか教えて頂きたいです🙇‍♀️

コメント

ちーた

掛け持ちしてます。

夜のバイトして、保育園のお迎え時間とかは大丈夫でしょうか?

9~22時まで働くとなると、体力面の方が心配です💦
お子さんの夜ご飯とか旦那さんが作ってくれるのでしょうか?

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    送りは私、迎えは旦那です!
    ごはんは朝から1日分私が作ります!

    • 6月29日
  • ちーた

    ちーた

    朝も早くなるので、体力は使いすぎないほうが長く続けられると思います!
    わたしは週2~3で1日、週3日で半日として掛け持ちしています。
    土曜日も旦那に子供預けて働いてます!
    日曜日に買い物もまとめ買いしてますが、それでも平日にちょいちょい買い出しもありますし、銀行とか平日行く用事もあるので平日フリーな時間も作ってます🙆
    それでも夜は子供の寝かしつけと同時に寝落ちしてます…(笑)

    どちらにせよ旦那さんの協力はかなり必須なので、支え合いながら続けられるといいですね☺️

    • 6月29日
nyao

夜のバイトの間旦那さんがお風呂やご飯や寝かしつけしてくれるんですか?😳
家の事も協力してくれるならいいと思いますが間1時間しかないですし、ご自身の食事や体力的にも厳しそうですが💦

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    そうですよね💧
    どのくらい時間あけたらいいのかわからなくて…´д`;

    • 6月29日
  • nyao

    nyao


    どこまで旦那さんが協力してくれるのかにもよると思いますが😭💦
    昼も夜もって言うのは週に何回ぐらいの予定で考えているんですか?😳
    今考えてらっしゃる時間配分なら最低でも1日置きの方がいいかと🤮
    次の日は昼か夜かどちらかだけにしてお家のことやお子さんとの時間作るのも大事かと🥺
    子育てしながらダブルワークなんて尊敬するばかりです😣
    無理ないように自身の体と向き合ってよく考えてくださいね😘

    • 6月29日
はじめてのママリ🔰

お迎えや保育園降園後、子どもの体調不良やご自身の体調,体力面は大丈夫ですか?
独身の頃掛け持ちしていましたが、8時〜13時と15時半〜19時半とかでした!
月いくら稼ぎたいとかにもよるかもしれませんが、、、

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    具体的な時間配分助かります😢
    1回リハーサルしてみないとですね…

    • 6月29日
ママリ

ちょっと勤務時間が長くて心配です💦
独身時代にダブルワークで

8:00~14:00、 16:00~20:00
でした。

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    具体的な時間配分助かります
    ありがとうございます!

    • 6月29日
はじめてのママリ

勤務時間長いてますね(´・ω・`)

私も独身の時
7時から16時、17時半21時半などで働いてました(´・ω・`)
ぶっちゃけ死んでました(´・ω・`)
週5で働いてました!!

deleted user

独身の時、8-17時
18時-22時で働いてました😊
二つの職場の距離はどんな感じなんですか?