主人はもう子供を望んでいるが、私は一人っ子希望。主人は家事の分担もせず、理解してくれない。息子のことを可哀想だと言われ、産みたくないと伝えた。
何度か 一人っ子について投稿させていただいてますが
主人との意見が合いません
私は30前半 旦那は今年で40
もうひとり子供を望んでいるのは主人です。
私は一人っ子希望です。
寝かしつけやお風呂は やってくれますし
子供のことは溺愛しています。
元々私ももうひとり 子供がほしいと思っていた時もあり
妊活 をしていましたが
つわりでひどいときも 帝王切開になったときも
思いやりのある言葉はもらえなかった
また あの辛い時を経験するのは私
授乳で何時間ごとに起きないといけないのも私
家事育児の負担が増えるのも私
平日ワンオペ
金銭的に増え また 買いたいものを我慢しないいけない
そんなことばかり考えていました
それでも きっと 赤ちゃんが来てくれたら
頑張ってでも産む!と思っていましたが
全然来てくれないので
気分転換になればと思い 短時間のパートを
始めました。(不妊治療は一切考えいません)
その生活が楽しくて
お金を貰えるということは 家計にも自分にも余裕はあるし
職場関係も良好で このまま続けたいと強く思いました
ですが 主人は 元々私がパートに出ることは
嫌みたいで 私が気分転換になるからと
了解をえて 働いてます
ですが 昨日から いつも自分から聞いてこなかった
排卵日を確認してきたので
今は妊娠したくないと伝えてました。
家事の分担もしてくれないし
負担が増えるといえば
言わないからじゃん!といわれ
(資源ごみとか出してきてとお願いしても 行きたくないからスルーするなど 結局 やってくれない
水筒も帰ってきたら洗ってとお願いしても 翌朝忘れてたと出す そんなちょっとのことなんですが 他にもちょっと積み重ねで イライラが募っている状態)
4際の息子が癇癪がひどいときもあり
毎日ワンオペが辛く またそうなるのも
嫌といえば 早めにこの日早く帰ってきて欲しいといえば
仕事を調整して帰ってくるといわれ
(実際問題 なんの予定もないなら 早く帰ってきてと言いませんよ?)
ワンオペって気持ちの問題なので 💦
とりあえず何を言っても 言わないから 頼まないからと。
なんで 言わないとできない?😡
息子を可愛がってくるだけ
毎日偏食の息子のため ご飯作ったり
風邪のときの看病 嘔吐や下痢の処理 そんな 嫌ことも
含めて育児なのに 理解していない
最後には 息子が可哀想といわれ
カチンときて
私は産みたくないと はっきり伝えました。
息子は可哀想じゃない
いつか寂しい思いさせるかもしれないけど
毎日だいすきって伝えるし 愛情は
いっぱいかけて いつか好きこと応援できるように
お金も頑張って貯めるし 可哀想にしない
- onちゃん(7歳)
コメント
®️®️
職場に置き換えて説明したらどうですかね?
・入社して4年経っても指示待ち人間
・指示を出しても仕事をやらない(またはやっても中途半端で尻拭いは自分がする)
・自分が好きな(やりたい)仕事しかしない
・間違いや改善点を指摘しても反抗しかしてこない
そんな部下を、どう思いますかね?
きっと「あいつダメだな」「使えねぇな」って思うんじゃないですかね?
そうして、いつしか仕事を任せなくなる。
それで当の本人は楽になることでしょう。
けどそうなったら、その人…職場にいりますかね?
その人の存在価値、無くなりますよね?
それが家庭で起こったら…?
存在価値がなくなる、、、即ち「離婚」ということになりますよね。
moony mama
我が家は、晩婚夫婦です。
そして、息子が一歳の時から3年間、主人が海外単身赴任してまします。なので、必然的に息子は一人っ子が早いうちに決まりました。
私も主人も兄弟仲が良く、息子がかわいそうかな?と悩んだことありますが…
一人っ子の友人に「寂しかった?」と聞いたところ、「親がたくさん思いで作ってくれて、愛情注いでくれたら寂しいなんて考える暇ないよ😆」と言われて考えるのやめました😊
保育園で、どんどんお友達のお家に弟や妹が生まれ、保育園に通い始めたころ「赤ちゃん欲しい」と言われたことありますが。しつこく言われることはなかったですし。
友人に、兄弟仲が本当に悪くて心配になる子もいますからね。兄弟がいないのは可哀想ってら考えは、違うんだと思ってます。
はじめてのママリ🔰
お勧めに出てきて気になったのでコメントします。
本とかでもそういうの出てますが「男の人は言われないと分からない生き物」みたいですよ。
大昔から男は狩りに出て報告連絡相談(報連相)しながら連携とって仕事。自分勝手に動かれちゃ連携が崩れる、上からの指示に忠実に動く、言葉として聞いた事の方が確実性が高い(勝手な想像や妄想で動かない)が基本だったので、現代社会でもそれは言えるので察して動くという事の曖昧性は「よくない事」くらいに思う節があるそうです。
反面女性は大昔から村に残ったのでコミュニケーション重視、狩りみたいに体調面ですぐに死に直結するわけではないので周りに迷惑かけないように無理しがちで無理が美徳みたいになっているそうです。
例えば弁護士とか政治家とか男メインの仕事についた地位の高い賢い女性は知的で「〇〇はいついつまでにしてね、こういう時はこうしましょう」と夫婦で理的に会話ができる傾向にあるそうで「察して…」と待ち姿勢でイライラしたりは少ないそうです。自分で状況を仕切っていくといった感じですかね?
男の人に察する事は難しいけど女の人は仕事も経験してるから仕事という場のやり方は一応できる(職場という場でも察しちゃんというのはいますが面倒なタイプですよね…)
家事育児は夫にちゃんと状況を説明しながら、しんどいなら素直に状況説明、無理して勝手にイライラせずきちんと頼ったり甘える。ってすると夫婦の関係は凄くよくなったりしますよ。
プライド高くて甘えられない女って凄く損だったりするので、素直に甘えて可愛くしといて楽するのが一番ですよ♪
®️®️
これ、実は昨日私が旦那に送った内容です。