※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
子育て・グッズ

2歳9ヶ月の男の子が、人とのやりとりで言葉が不自然。対応方法やおすすめ絵本を知りたい。

2歳9ヶ月の男の子がいます。
言葉について、だいぶ自分の言葉で話せるようになってきたのですが、大人がいつも私ひとりしかいないことが多いせいか、「あげる」「もらう」や、「これ」「あれ」のような、人とのやりとりの中で言う言葉が、どうも不自然です😅
具体的には、「さつまいも欲しい」が「さつまいもあげるのか?」という言い方になるんです(^◇^;)
言葉でその都度、「さつまいもちょうだいって言ってごらん」とか「さつまいも欲しいんだね」と返すようにしてはいるんですが、なかなかなおらず…💦土日に夫と正しいやりとりを見せても、他のことに気を取られて見ていなかったり😓

同じようなことがあった方いますか?どうやって対応しましたか?

それと、友人からは絵本は?と言われたんですが、良い絵本を知っている方がいたら、教えてくださると嬉しいです🙇‍♀️✨

コメント

さくら🍯

さつまいもあげるのか?って可愛いですね😂❤️
娘は食べさせて欲しい時、「食べさせて」ではなく「食べさせてあげて」って言います👀
「食べさせてって言うんだよ」とは伝えて娘もその場では復唱しますが、すぐ戻ります笑
まあ小学生になる頃には分かるよねくらいで特に気にしてないです😄

ニャニイ🐈

まだ難しい時期なんだと思いますよー💦まだまだ単語を吸収する時期なので…
上の方が書かれてる「〜〜させてあげて」をうちの子もいいますし、「物」の固有名詞以外の抽象的な言葉は使い方が難しいのかなぁと思います💦
具体的な絵本は思いつかないのですが、ちゃれんじのしまじろうの絵本やDVDでは、そういったやりとりや、「動きのことば」というコーナーがあったりして、子どももよく見てます😊

にゃん

すみません、可愛いと思いました❣️
うちの子は保育園行ってますが、パパが帰って来ると、ただいまー♪と言い、何か取って欲しい時は、コレ取れてー!と言ったりめちゃくちゃです😇

はじめてのママリ🔰

みなさんお返事ありがとうございます💖なるほど、おおらかに見ていて良いんですね😊✨
みんなそんな感じなんだ✨
なんか息子が赤ちゃん返りしていたら、幼稚園の先生に発達障害疑惑を持たれて、(結局違いそうとの話ですが)それ以降どうしても息子を「発達障害なの?」と疑う目で見てしまってしんどかったんです😢
でもみなさんのおおらかさに、本当は子育てってそんな感じで良いんだよなと思って癒されました✨ありがとうございました😊💕

deleted user

3歳半すぎた息子ですら、妹に向かって貸してほしいものがあると
「これ貸したって」と言います😂(貸してあげて)
私がいつも「貸したって」と言うからでしょうね😂

言葉のあや?というか、つなぎ方は難しいですよね💦