
コメント

ナナ
セキールで先日採卵を済ませました。刺激周期で採卵まではほぼ毎日注射に通いました。診察は2日に1回くらい。私の場合は点滴はやりませんでした。私も多嚢胞で採卵後に腫れてしまって今周期の移植は見送りになりました😞
ナナ
セキールで先日採卵を済ませました。刺激周期で採卵まではほぼ毎日注射に通いました。診察は2日に1回くらい。私の場合は点滴はやりませんでした。私も多嚢胞で採卵後に腫れてしまって今周期の移植は見送りになりました😞
「体外受精」に関する質問
凍結してある卵が残り2個残っています。 どちらも顕微受精したものです。 体外受精よりも、顕微受精の方が障害をもつ可能性が高いと聞いたことがあるのですが、何か情報を知っておられる方、いますか?
体外受精・顕微授精の保険について知っている方いたら教えてください! 移植は保険回数決まっていると思いますが、もし保険内で移植がすべてだめだった場合、自費で移植するとなった場合は、採卵や注射などの診察もすべて…
今日不妊専門クリニック初めて受診しました! 無知なのでいくつか教えてください🙇♀️ ①基礎体温や排卵検査薬からほぼ毎月きちんと排卵している(と思われる)のに、レトロゾールやゴナールエフ注射?をするのはなぜでし…
妊活人気の質問ランキング
リリー
回答ありがとうございます♫
採卵お疲れさまでした。毎日注射にいくんですね!
お腹のはりは大丈夫ですか?
腫れるのは採卵後なんですね。前かと思っていました。
できればその月に一気にやりたいですよね…移植見送りになることもあるんですね😞
ナナさんも元気なあかちゃん授かるといいですね!🤗
ナナ
ご心配頂きありがとうございます☺️採卵数が多いと採卵後に卵巣の腫れや腹水が溜まるそうです。
お仕事があると頻回通院は心配ですよね。採卵周期の注射も自己注射に出来るのもありました。私は病院でやってもらってたので通院回数が多かったのもあります😅自己注射は1回のみでした。D11日目で採卵し、通院が8回だったと思います。9回目のD11で採卵しました。
お互いに可愛い赤ちゃんが来てくれるといいですね🥰
リリー
きっと副作用はやってみないとわからないところもありますよね💦
とても参考になりました!
ありがとうございます♫
また何かあったら色々教えてください。