![mh🦁](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
赤ちゃんが泣くのが仕事。疲れと孤独感が溜まり、感情が湧かないことも。ノイローゼか心配です。
助けてください。
生後2ヶ月になり、少しずつ日中1人で寝てくれる(30分のときもあれば、2時間寝ることも)ようになりましたがその日によって波があり、グズつくときはとことんグズついて抱っこしてもオッパイあげても×。
今日は、お風呂入れた時、途中でグズついて終いにはお風呂の中で💩しました。
日に日に疲れも溜まり、気力でなんとか毎日過ごしてます。
赤ちゃんは泣くのが仕事。って分かってます。
言葉が喋れないから必死に泣いて私に訴えてきます。
私もそれに応えたくて必死にやります。
でも、私自身やる気の波があって今日はとことん落ち込みました。
旦那は単身赴任で、現在実家に住んでます。
父は普段仕事してるので日中は居ません。
母は数年前に他界しました。
たまに我が子に対して何も感情が起きないことがあります。
これはノイローゼでしょうか...。😢
- mh🦁(3歳9ヶ月)
コメント
![はじめてのママリ🔰](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
はじめてのママリ🔰
毎日お疲れ様です😭
疲れてるんだと思います💦
しんどい時はしばらく泣かせてても大丈夫ですよ✨
安全確保だけして、一息ついてください😊
私が何しても何やまない時にするのは、自分の好きな曲で
アップテンポの歌流してあやしたりします😊
それがダメなら反町隆史のポイズンで泣き止んだりします✨
あとは外に出て風に当たると泣き止んだりもしますよ✨
![まりこっち](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
まりこっち
疲れてるんだと思います😢
私も生後3〜4ヶ月までは、ノイローゼではなくホルモンバランスの乱れで、気持ちの浮き沈みがありました😔
支援センターなどで、同じ大変さを知っているママ達と共感し合ったり、地域の子育てサポートを利用されるのが良いと思います‼️
保健師さんや助産師さん、ママの頑張りを認めてくれて、心が救われます。まだお子さんが小さく、外出するのが不安かもしれませんが、是非検討してみてください‼️
一生懸命頑張ってて偉いと思います🥺💕応援してます🌈
-
mh🦁
返信ありがとうございます!
我が子は抱っこマン+かまってちゃんなんですが、日に日に成長して体重も増え、グズついては抱っこしての日々です。
おかげで手首瀕死状態です🥲
あらゆる関節が痛くて寝不足もあり疲れも取れない状態です😭
支援センター行ってみます!
家の中にいると気が滅入ります。
励ましのお言葉、ありがとうございます😭- 6月28日
はじめてのママリ🔰
あと換気扇下に行くと泣き止みますよ✨
mh🦁
返信ありがとうございます😭
何も悪くない我が子に対してイライラしてしまって涙が止まらなくて😢
子どもが寝静まった姿を見ては、ごめんね😢って毎回思ってます。
もう少し心に余裕を持って子どもに接することができなかったのかなって自分自身を責めてしまいます。
今度アップテンポの歌流してやってみます!
ポイズン効果ありですか!?
励ましのお言葉、ありがとうございます!😢
はじめてのママリ🔰
わかります😣
辛いし、しんどいですよね
首が据われば少し楽になります😊
一生懸命向き合うと疲れちゃうので、肩の力抜くのが大事だと思います
ポイズン効果ありです☺️
少し音量大きめで最初は流して、落ち着いてきたら音小さくしてます✨
あとは換気扇下も効果だいぶあります✨
mh🦁
今、首据わりのための練習(うつ伏せ練習)やってます!
だいたいグズついてヨダレたら〜って垂らしながらやってるんですけど。笑
昨日までイライラが爆発しそうだったのに、今朝になって子どもがニコニコ笑顔でお話ししてくれると、イライラしてた自分が情けなくて🥲
笑顔に癒されます☺️
換気扇の下もやってみます✨
はじめてのママリ🔰
練習えらいですね😳
1人目の時何もしてなかったです😂
子供も人間ですもんね
大人と同じで機嫌悪い時とかいい時とかもあるんで、感情表現豊かになってきたなぁ〜って思ってるとだいぶ楽だと思います😊
それに今大きくなって、笑顔が増えたりしてることは決して当たり前じゃないし、mhさんが日頃一生懸命お子様と向き合って子育てしてるから、今のお子さんがいるわけだし、成長してるんで、自分責めずに褒めて下さい❤️
毎日毎日ほんまにお疲れ様です✨
何しても泣き止まない時、泣きたいんだ〜休憩がてらお茶でも飲もうぐらいな感じで力抜いて下さい😊
泣いて放置しても死ぬわけじゃないんですから✨
ただひきつけとかなる可能性もあるのでそこだけ気をつけてれば大丈夫ですよ🥰
mh🦁
涙出そうなくらい嬉しいことを言って下さって本当ありがとうございますーー😭😭😭
毎日、このコメント見て頑張ります。笑
はじめてのママリ🔰
無理しないでくださいねッ✨