パートの働き方について週4か5か迷っています。土日はワンオペで自分の用事ができず、学校の用事や通院もあるため、週5の仕事にして前もって休みをもらうか悩んでいます。皆さんはどう決めましたか?
パートの働き方について
週4か5か迷っています。
今、土日もワンオペだし自分の用事は何もできない、歯医者やたまの美容院も土日に旦那にいちいちお願いして行かなきゃいけない。
その他銀行や上の子が学校だから学校の用事用に休みにした方がいいのかとか通院もあるし…
それとも週5にして前もって休みをもらう仕事につくか…
みなさんはどう決めましたか?
- クリーム(7歳)
3姉弟ママ
以前は扶養内パートで、9〜15時の週4日実質、月に15日勤務でした。週1回休みがあると自分の用事も済ませれるし、学校や園の行事で休んだり出来たので、良かったと思います。
今も扶養内ですが、親の仕事の手伝いで基本週5日で働いていて、行事などは昼まで仕事とかしてたので、ほとんど休みなし…けど、子供達の通院もあるし、しんどいです。
9月に転職しなくてはいけなくて…末っ子もまだ2歳で大変なので、もうしばらくは週4日で働ける仕事に就くつもりです。
はじめてのママリ🔰
週4で働いてます🙋♀️最初は週3で夕方までと思ってましたが、職場と交渉し週4で昼までになりました😅
田舎くらしなので平日休みは市内に行く用事を入れたり、子供の病院などでバタバタです😅
退会ユーザー
今は週5で、用事がある時は前もってお休みもらってます!
お給料なるべく稼ぎたいならやっぱり週5入ったほうがいいと思いますし、余裕を持ちながら給与にそこまでこだわらずなら週4がいいのかなと思いました!
職場がお休みもらいにくいところもあると思うので、平日休みを当てにしたいなら、週4で最初から探した方がいいのかな?と思いました!
クリーム
みなさんありがとうございます!すごく参考になりました!
コメント