
両親の離婚問題にどこまで関わるべきか悩んでいます。父の浮気が発覚し、母が家出中です。弟は父の話を聞くつもりですが、私は夫婦の問題なので介入したくありません。冷却期間を置いて、母の気持ちが固まったら家族で集まるのが良いと思っています。子どもとしてどこまで関与すべきでしょうか。
両親の離婚問題にどこまで関わるべきか、客観的にどう思いますか?
ずっと家族想いだと思っていた父がLINE上で部下と浮気し(肉体関係なし)、母が怪しいと思いLINEをこっそり見てしまい発覚。今、母は実家のある県に家出中です。
私は心配になり、夫と子どもと共に家出中の母に会いに行き、事情を聞き、証拠のLINEや、相手の女性が誤解を解きたいと相手から会いたがり、会った時の録音音声を聞かせてもらいました。
父が母にしたことは、肉体関係なしだけど浮気だと思います。好きだ、、とか父親の方が熱を上げてる様子もわかったようです。
ただ、今までの父は、家族想いで、一生懸命働き、母とも仲良くて一緒に毎年旅行に行くのが2人の楽しみぐらいな仲のよさでした。
なので父の裏切りに驚きましたが、父親としてこれまで私たちを大事にしてきてくれたこと、父の全てを嫌いにはなれません。
父から私と弟にも謝りたいと言ってます。
弟は会って父の話を聞くようです。
子供が立ち入りたくない領域だけど、あやふやなまま終わらせず、落としどころを考えると弟は言ってます。
私は会って弁解を聞きたくないし、謝るのは母に対してであって、わたしには謝罪はいらないと言いました。
これはあくまでも夫婦の問題だと思うからです。
冷却期間を置いて、母の気持ちが固まってどうしたいのか方向性が見えたら、家族で集まるのがいいと思っており、そこには同席しようと思ってます。
こういう話になった場合、子どもの立場でどこまで介入すべきでしょうか?
弟のように、落としどころを探って、2人の仲介役になるべきなのでしょうか?
- パンダぽん(6歳)
コメント

退会ユーザー
私なら介入しません。
どちらかで決まったら、それを踏まえて自分の気持ちは言います。
例えば離婚することになったとしたら、それでも自分にとっては父親だから子どもも会わせるし、自分も会うから…とか🤔
その結論までは口は出さないです。
口を出しても良いことはなさそうですし…💦

はじめてのママリ🔰
私なら、ですが夫婦で解決するべきかなと思いました。
-
パンダぽん
コメントありがとうございます。
私も夫婦の問題と思います。- 6月28日

5人の母
何もしなくて良いと思います。
お母様の愚痴聞いて、悪口聞いてあげて…それだけで良いと思います。
今1番お母様はしんどい時期だと思います。何十年も信じてきた人に裏切られたのですから…
お母様の見方でいてあげてくださいね^ - ^
-
パンダぽん
コメントありがとうございます。
はい、私ができるのは母の話を聞くことだけと思います。
母は、集まって子どもも父に言いたいことを言ってよ!と父を責めることを促しますが、それをしても何も解決しないし、嫌な気分になるし、結局2人で解決することかなと思います。- 6月28日

える
夫婦の問題は2人に任せて
離婚したとしたら自分達はどう関わっていこうと思うのかを伝えたら良いかと思います。
どちらか一方を責めるのではなく身近な存在として話を聞いてあげて
少しでも良い方向に行くといいですね☺
-
パンダぽん
そうですね、、、離婚したらの関わり方を少し考えておいた方が良さそうですね。
私は父と絶縁とかするつもりもありません。その女性と再婚とかなったら会いたくないですが、独り身になった父を許さないとまでは憎めません。- 6月28日
-
える
ここまで大切に育て支えてくれてるお父さんですもんね😊
お母さんも辛い状況だと思いますが
お父さんもきっと取り返しのつかない事をしてしまったという罪悪感で
押し潰されそうになっているのかな なんて勝手に想像してます。
浮気は決して許される事じゃないけど
浮気ごときで家族が崩れるほど絆は甘くないと思います😁- 6月28日
-
パンダぽん
許されることではないと思いますが、父がLINE上だけというのを強調してきて、それはそんなに大ごとになるとは思っていなかったらしく、、、浮気の認識が当初薄かったです。
でも、ずっと仲良くしてきた2人がこんなことで別れていいのかな?!と客観的には思います。- 6月28日
-
える
私は結構、束縛激しい方などで
LINE上だけだとしても許せないです。
それでも何かしらの理由でやり取りを続けていたとか
言い訳なんか聞きたくもないでしょうが…
お母さんに少しでも言い訳聞いてあげて欲しいなーなんて…。- 6月28日
パンダぽん
私も同じ意見です。
決まって、今後の付き合い方を言うので子どもの立場ではいいのかな、、、と思いました。
弟が落としどころを見つけると発言してるので、私が介入しないのは冷たいのかな、、と少し考えてしまいました。
退会ユーザー
失礼ですが…弟さんが落としどころを見つけてどうするんですか?😅💦
お母さんがそれで納得できるかわからないし、納得しなかったら説得して納得させるんですか?
それはお母さんの為になるんですかね…?
夫の両親が離婚していますが…
片方だけの意見や悪口を聞くのはやめた方が良いです💦
口を出さない!と決めたら、お母さんにもお父さんを嫌いになりたくないから話さないでほしい!と伝えた方が良いかと…💦
パンダぽん
弟の発言の真意は分かりません。ただ落としどころというと、介入して橋渡し的なことを考えてるのかなも思いました。
ちょうど、母と喧嘩して音信不通一ヵ月になってる間に、両親の離婚問題になっていました。
母は自分の愚痴は言いたい、だけど子どもが子育てで大変な思いしてるというようなマイナスの話は聞きたくないと、体調絶不調のときに突き放されての音信不通にこちらからしました。
今回は緊急事態なので、私との音信不通はなかったことにして駆けつけましたが、自分勝手なところがあるのは娘の私が分かっているので、父だけを責められないとも本音では思うのです。