
子どもが3ヶ月で暇な時、友達がいないことで悩んでいます。他のお母さんの経験や感想を聞きたいそうです。
今子供は3ヶ月です。
子どもが寝ている時、暇してしまいます(^^;;
ユーチューブ見たり、おかし食べてしまいどんどん太っていきます(-。-;
こんなに暇なのは私だけでしょうか?
周りに友達もいないので、この前児童館デビューしたら1人のお母さんが「私は子供がそのくらいの時はまだ感染とか怖くて連れてこれなかったよ、すごいね」と言われてしまいました。
嫌みで言ったわけじゃないのはわかるんですが、次からためらってしまいます。
3、4ヶ月の子の育児中のお母さんどんな感じですか?
なんでも良いので話を聞いてみたいです(^^)
- あり(5歳2ヶ月, 9歳)
コメント

❥❥年子姉弟mama
私もそんな感じです(笑)
離れたら起きるので家事もできず
見れなかったドラマ見たりツムツムしてたり…←
私も周りに友達いませんし、同級生たちはまだ学生を満喫してるし、、
児童館デビューしようかな、と迷っているところです!

R
こども寝てる時は横に寝て
携帯いじってゲームしてです笑
暇ですよね!なにしようかなー
なにもすることない!
ってお菓子食べてます(*¨*)笑
そんなこと言われたら嫌ですね。、、
-
あり
やっぱりそうなっちゃいますよね(-。-;
結構ぐさっときました笑- 9月14日
-
R
免疫あるから大丈夫なのに、、
よほど心配だったのでしょう( ; ; )
ほっとけほっとけ〜笑♡- 9月14日
-
あり
なるべく気にしないようにします!
忘れまーす(^^)♡- 9月14日

えがちゃん
暇なときクロスワードやってました。笑
3ヶ月なら一番免疫持ってるときですよ(;゜∇゜)
そのお母さんは神経質なんですかね💦
半年すぎてから風邪ひいたり、病気もらっちゃいますよ😰😰
-
あり
クロスワード良いですね♪笑
インフルエンザとか流行りだすと行けないので、今しかないかなと思ったのですが、育児って悪気なく言われた言葉が傷つきますよね(;_;)- 9月14日
-
えがちゃん
頭の回転させないとボケそうな気がしてて😅笑
来月くらいからインフルエンザの季節ですもんね😣
気にしないようにしても、もやもやしちゃいますよね(´;ω;`)- 9月14日
-
あり
それわかります!
頭使うの子供のことだけなんでどんどん自分からだめになっていく気が(^^;;
予防接種いつ頃しますか?- 9月14日
-
えがちゃん
いい頭の体操になりますよ🎵
悩んでるんですよね😰
まだ卵食べさせてないからアレルギーあったら予防注射怖いし……- 9月14日

ママリ
1人目がそれくらいの時期は、子供が寝たら、ヒマで家事も適当に終わらせて、お菓子食べて〜昼寝して。。自分の時間を楽しんでました😍
児童館はわたしは人見知りなんでその時期はいったことないですが、それくらいの月齢でも沢山遊びに来てますよね😊
今では、昼寝もできず、毎日、せっせと動き回ってます😑おかげで、ゆっくりできずに痩せました。。笑
-
あり
私だけじゃなくて良かったです笑
お子さん4人もいるなんてすごいですね!
まだ子供が小さいという事もありますが、もう1人いたらと考えると恐ろしいです(^^;;- 9月14日

さくさくら
うちは3ヶ月で支援センター行きましたよー!
職員さんに、お母さんのリフレッシュで来ていいのよーと言われ、たわいもない話をしただけでしたが、家にこもってるよりスッキリで、疲れたなーというときは行ってますよ。子どもも刺激をうけるだろうし!
あと私の地域では5ヶ月未満対象の行事とかありますよー
そういうのだと月齢も近い子が多いので気持ちが楽です(^^)
色んな人がいますが、相手のことをちゃんと思いやれるといいですよね。。
-
あり
いいリフレッシュになりますよね♪♪
5ヶ月未満の子対象なんていいですね!
行ってみたいです♪
私も気をつけようという気持ちになりました♪- 9月14日

もふもふもふ
2ヶ月半くらいから、子供支援センターや図書館に行ってますよ!
私も似たような事を言われましたが、
子供が2人目3人目と出来たら、家にこもっていられないだろうし、
小さい頃から刺激を与えた方が家にいるよりいいかなと思ってます✨
子供も支援センターに行くと、他の赤ちゃんや子供が遊んでるのを見て楽しそうで、
夜はぐっすり寝てくれますよ☆
私自身も他の赤ちゃん見たり、子育てママとおしゃべり出来て、リフレッシュ出来て、ストレスフリーです😄
-
あり
支援センター本当いいですよね!
来月くらいから行けなくなってしまうのが残念なので行けるうちに楽しみたいとおもいます★- 9月14日
あり
娘が起きてる時には少しでも離れるとすぐ泣くようになってしまいました(>_<)
なので寝ている時だけが自由時間で嬉しいんですが、逆にやることがありません笑
同い年の子が学生だとちょっと大変ですね(;_;)
児童館めっちゃ楽しかったです♡
❥❥年子姉弟mama
起きている時こそ1人でキャッキャ言っててくれるので家事などできるんですが
寝ている時に離れるとなぜか起きてぐずりだすので隣で一緒に寝るか携帯か、です😂
児童館ってどんな感じなんですかね?
3ヶ月の子が行っても楽しめそうですか?🤔
あり
逆パターンの場合もあるんですね!
ママじゃないとだめだったりしますか?
うちの場合は2ヶ月から参加できるところで、大きい部屋におもちゃがいっぱいあって1時間半自由に遊んだり、ママたちは子供を見ながら職員や周りのお母さんとお話し♪
最後30分は職員の方の歌や体操の出し物みたいです!
まだおもちゃに集中して遊べないし、行っても溶け込めなさそうって職員の人に言ったら「それで良いんですよ、児童館は赤ちゃんのためよりも、お母さんの情報交換やお友達作りの場所だから、赤ちゃんは来ている間ずっと寝ていても、抱っこされてるだけでも良いのよ」と言ってくれました♡
実際行ったらいろんな人が話しかけてくれてすごくためになりました(^^)