※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
まりも
妊娠・出産

16週で絨毛膜下血腫の診断を受けた方が腹帯について悩んでいます。同じ症状の方はどのように対処しているでしょうか?

現在16週です。この前の週末に安定期に入ったので、腹帯を付けた瞬間突然の出血し、病院へ行ったら絨毛膜下血腫と診断されました。
腰痛と足の付け根がずっと痛く、腹帯を巻いたほうが良いのか悩んでいます。
同じ絨毛膜下血腫の方は、皆さん腹帯どうしていましたか?

コメント

あーぷー

はじめまして。
絨毛膜下血腫で最近まで寝たきりでした(^^;
腹帯は巻いていませんでした💦

  • まりも

    まりも

    はじめまして!
    返信ありがとうございます!
    あーぷーさんは今は安静解除されてるんですか?いつ頃まで安静生活でしたか?
    上の子も家庭保育なので外にも連れて行けず、早く解放されたいです。

    • 9月19日
  • あーぷー

    あーぷー

    こちらこそ、ありがとうございます!
    完全に解除ではないのですが、とりあえず家のなかを散歩?出来る程度には動いてます!(笑)
    8Wから23W頃までなので、6ヶ月終わるまでは、ほぼ寝たきりでした😅
    動けないのはしんどいですよね(>_<)

    • 9月19日
  • まりも

    まりも

    6ヶ月終わるまで…あと1ヶ月続くんですね😭あーぷーさんはずっと出血続いてましたか?
    今出血は基本止まってて、動くと少し出る程度で😅
    出血してなければ動いていいと言われたのですがどこまで動けばいいのか難しいですね…😫

    • 9月21日
あーぷー

出血したり、止まったりの繰返しでした💦7ヶ月なってからはおりものしーとにも、ティッシュにも付かないようになりました!確かに...どの程度動いて大丈夫なのか悩みますよね...上の子もいらっしゃるなら、うごかざるおえないことも多いですよね(>_<)
出産本などには、自宅安静と言われた場合、トイレと食事以外は寝たきりで!と読んだことがありますが、難しい所ですよね...。
どなたかに手伝って貰えたりはできますか?可能なら、頼られることも一つかとも思います。

動きたいけど動けないのはとてもモドカシイですよね😢

  • まりも

    まりも

    最近止まったり出血したりを繰り返してます(>_<)昨日検診に行ったら少し血腫が吸収されつつあると言われました✨
    少しホッとしましたが、まだ油断できないですよね…
    安静と言われても上の子がトイレも1人で行けないので付き合ったり、なんだかんだ動いてしまいます…
    あーぷーさんは出血してない時も安静にしてました?家の周りくらい散歩しても良いのか分からず…(^_^;)

    • 9月27日
  • あーぷー

    あーぷー

    血腫、吸収されつつあると言われたのですね!
    それはよかった!!(^-^)
    でもまだ油断はできないかもですね💦

    上の子がいると中々難しいですもんね😞
    出血してなくても基本布団の上でした💦
    22Wを越えられるかが勝負と思い、それまでは動くのはセーブしてました💦
    かなりシンドカッタです😢

    • 9月27日