※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
さわ
ココロ・悩み

子供の発達に不安を感じています。保育園での行動にサポートが必要な状況があり、来年の小学校進学に不安を抱いています。発達検査や就学相談が必要か悩んでいます。

子供の発達が不安です(+_+)

4歳の長男です。

今、年中で加配保育をつけて保育園に通っています。

加配保育になった経緯は
保育園から、
「サポートが必要なのでつけさせてほしい」
と言われたからです。

どういうところがサポートが必要なのが聞いてみたところ、

○友達の話に入りたくて急に入り、
話をさえぎってしまう。
違う話題を話してしまう。

○相手の状況を察することが苦手なので、
強引になりトラブルになることがある。
(座って飲みましょうと保育士が話したのに立って飲んでいる子がいたので、ダメだよと注意してしまう。また、自分が座る場所がなく困って泣いてしまう。片付けの時間に片付けせずに遊んでいる友達のおもちゃを強引に片付けてしまう。)

○新しい遊びやわからないことがあると、
不安になり泣いてしまうことが多い。


逆にできていることをきくと、

○氷鬼など、ルールのある遊びを
みんなと遊ぶことができる

○身の回りの事は自分で行える

○できないこと、やりたくないことを
保育士に伝えることができる。


親から見ていて心配に思うところは、

○親と離れることができない。
習い事、保育園、行く時泣いてしまう。
どちらも親が離れれば楽しく過ごせているようです。トイレも未だについてきて、といいます。


先日面談があり、

来年の年長でも「加配をつける」と言われて、その次の小学校ではどうなるのか不安でなりません。

サポートがないと保育園に行けないということは、小学校は支援級を視野に入れなければならないと言うことでしょうか。

就学相談が必要だったり、
発達検査などしたほうが良いのでしょうか。

一人目の子なので4歳がどのような成長レベルがわからず、
毎日ドキドキしてしまいます(;_;)

しりとりはできます。
お絵かきも標準的な絵を書きます。
ひらがなはゆっくり読めます。
祖母の家に一人で泊まりに行けます。

毎日子供が寝たあとに発達のことをネットで調べてしまいます(/_;)漠然としたことは当てはまるのでわけがわからなくて、悩んでいるよりも動いたほうがいいのか、そこまで気にすることではないのかわからなくて

コメント

ママリ

発達検査などせずに加配がつけれたのですか?
保健師さんなどにも相談せずつけれたんですか?
どの程度かわかるためにも発達検査されてはどうでしょうか?
今のお子さんの得意なこと苦手なこと知る為にも
どういった声かけしてあげるといいのかなどわかりやすくなると思いますよ*´ω`*
先の事不安になりますよね
見えない先の事よりまず今の状況知ることから始めてみてはどうでしょうか?
ネットみても正解はないです
もし発達障害だとしてもみんなそれぞれです
発達検査すると凹凸はっきりわかったりしますよ*´ω`*

  • さわ

    さわ


    ありがとうございます。
    検査もなく保健師さんとも会わなかったです。
    サポート保育申込書というのを書きました。
    申込書のチェックリストには当てはまる項目がなくて、特に当てはまる項目はないが保育士の判断により希望する。と記載されていました。

    全く思ってもいなくて、また保育士さんも色々言いにくいことがあるのかぼんやりとしたことしか教えてくれず、突然のことでびっくりして動揺してしまいます。
    おっしゃるとおり、検査をして自分の気持ちも整理していきたいと思いました。

    • 6月29日
はじめてのママリ🔰

保育士ではありませんが、教育系の仕事をしています。

サポートが必要と言われているということは、トラブル時に手が出てしまうとか、泣いたらなかなか止まらないとかですか?

話を遮ったり、強引に片付けたり、不安で泣いてしまう、というだけで加配がつくのかな?と思いました💦

発達検査はひとつの目安になるので、受けてもいいのかなと思いました🤔✨

小さい時サポートが必要なお子さんでも、成長すると全く手がかからなくなることもあるので、今の時点で支援級相当かどうかは分からないのかなと思います💦

就学相談を受けるなら小学校進学時になると思いますが
保育園の先生に、今ここで書かれている不安について相談することはできますか?👀

  • さわ

    さわ


    ありがとうございます(;_;

    トラブル時には、「〇〇くんが叩いた!」などと先生に言いに行くタイプで他人に手を出すことはないそうです。
    泣いてしまうときは、先生がそばで話を聞いたり、不安なことを心配ないよと伝えることで泣き止むと言われました。

    そのそばで話を聞く、先生に伝えに来るから対応する、という点でサポートが必要だと説明を受けました。
    サポートはいつでも外せるから、サポートできる体制があるのだからサポートしたほうが、この子が保育園で生活しやすいと言われています。

    「発達検査を受けたほうが良いか」、と園で聞くと、「それは保育園から受けたほうが良いとか、受けなくてもいいとかは言えない、お母さんの判断です。」と言われて、悩みます。

    サポートしていただいて子供が保育園に通うやすいようであればありがたい対応だと思って、先生方には感謝しています。

    勧められてもいないのに、発達検査をすることで、この子は就学相談すべき、と判断されたり、障害児、とされて、子供の可能性を潰すようなことはないのでしょうか。
    今保育園ではサポートが必要な子となっているのに、障害児、と判定されることで色眼鏡で見られないかは心配です。

    • 6月29日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰


    発達検査は、障がいがあるかどうかを判定する、というより、その子自身の困り感を客観的に見るためのものだと思った方がいいですよ💡

    文章みてみると、保育園での生活で、現在ある程度の困り感があることから加配がついてるんですよね🤔

    加配つけてるのに
    発達検査はお母さんにお任せします、というのがよくわかりませんが、そういう方針なのですかね?😅

    ちなみにうちの子も、2歳ぐらいのときにあまりに落ち着きがなかったので、発達検査受けました😂
    障がいどうこうというより、プロにみてもらって、どんなことが苦手でどんな声かけをするのが有効かを知ることができたので、受けてよかったと思います😉

    発達検査を受ける=障がいがある、ではないですし、プロにお話するだけでもお母さんの気持ちが楽になると思うので、気楽に受けてみては?と思いました💡

    • 6月29日
  • さわ

    さわ


    ありがとうございます😭
    そういうコメントほんとに助かります。
    自身の困り感を見るため、なら受けたいです!
    保育園になぜサポートがいるのか、なにか子供のためにしてあげるべきことありますか?など聞くと、サポート保育嫌ですか?お母さんがそんなに心配に思うなら発達検査受けてみたらよいのでは?とかそういう質問が来るのでなんだか会話にならず😓

    コロナで面談もできなく忙しい中、保育士さんには対応していただいて申し訳ないのですが。。

    市役所の発達センターに相談を予約したので、そこで聞いてみます🙂!気楽に受けてみます!

    • 6月29日
deleted user

投稿内容だけで素人がなんとも言えませんが
何かしら発達に問題あるとしたら
知的問題なしの自閉症スペクトラム
その中でも、アスペルガーなのかな?って思いました

私の2人の子供が、異なる発達障害を持ってます。
上の子は支援級&普通級行き来していて
、次年度就学する下の子もそうなるかなと、最近就学診断を受け、結果待ちのところです。

知的問題なしの、情緒面で何かしらあるとしたら
目に見えてわかる成長は、定型の子と変わりない反面
定型の子と同様の対応、異なる様子を指摘される事で
まだ4歳うまう説明できないだけで、本人はとても困惑してるところあるかも知れません

知的に問題ないからこそ、本人の困り感は強く持ったりする可能性あります。
私の息子がアスペルガーで知的指数高いだけあって、余計にいろいろ考え込んでしまう傾向にあります

園からそのような要望があったなら、一度発達検査&必要に応じて療育受けることがお勧めします

  • さわ

    さわ

    コメントありがとうございます!情緒面で何かあるのかもしれないですね。
    4歳なのに家のトイレに一人で行けなかったり、家に泥棒が入ってきたら怖い〜と毎日寝るときに言っていたり、怖がりだなぁ程度に思っていたのですが、、
    保育園でも鬼が出てくる絵本とか読むと、泣いてしまうようです。
    同い年の友達と家で遊ばせても定型の子と変わりないので、気にし過ぎかな、とも思ったのですが、何もせず普通学級に進むことで子供の困り感が強くなると心配ですね。。

    • 6月29日
  • さわ

    さわ


    お母さんがしっかり構えないと、と思っているのですが。
    4歳なのでやりたくないことなど反抗的な態度を取ることも多く、その度にどうしてこんなに育てにくいのだろうなど悩んで、イライラしたり暗くなってしまったり、私が日々精神的に不安定になります。
    発達検査をして何か診断された場合もまた変わってくると思いますが、お母さんのストレス発散や精神安定はどのようにしていますか(_ _)?

    • 6月29日
  • deleted user

    退会ユーザー

    発達に問題ある子を持つ、特に母親の鬱発症率は
    定型の子を持つ母親の約3倍と言われてたりします。

    私もその1人で、安定剤や睡眠導入剤などのお薬は欠かせません
    初めは心療内科に行き、薬を飲むのに抵抗ありましたが、今は以前に比べて少しは自身の安定得られてるのかな?って気がします。

    発散する場、正直ありません
    子供に何かしら発達あるとしたら、子供の支援はあっても
    親の支援はありませんし、ペアレントトレーニング受けたりもしてますが、未無に近いです。
    そんなアドバイスで解決するなら悩んでないて感じで😰

    強いて言うなら、子供が学校や園に行ってる間は、ほんの少しホッとできる時間
    後は定型の子に比べて、できない事が多い反面、些細な成長の変化見られた時は、ほんの少しモチベーション上がることくらい

    発達が凸凹なだけに、できてた事ができなくなったり、子供のモチベーションなどで、落胆させられることもありますが・・・

    それでもやっぱり、子供が家にいる間や、外出ともなれば尚更
    私の子の場合、下の子は一瞬たりとも目が離せないのでつねに気が張って、休日は平常心保つのに必死です。

    • 6月29日
  • さわ

    さわ


    子供が園に行ってる間少しホッとしますね。。わかります。子供が寝たときもほっとします。また主人が帰ってきたり、友達が来てくれたり、大人が側にいてくれると安心します。
    何か自分自身が楽しめることをしなければと思いつつも、ずっと心は発達のことを考えてしまい、ドキドキしていてネットを見たり、毎日ぼんやり過ごしてしまいます。
    3倍の鬱発症率なのですか、、子供のことと同時に自分の健康を考えなければいけませんね。

    • 6月29日
みあごろめ

私なら発達検査をお願いします!
不安解消にもなりますし。
もし何か見つかれば対策を考えたらいいし…
子供のために出来ることはしたいです。

  • さわ

    さわ

    ありがとうございます!
    そうですよね、不安解消になると思って検査をするのが良いですね!
    不安を増やしたくなくて見ないふりしても、ずっと気になるので動かなければと思いました。
    まだ悩みますが、子供のため、できることをしようと思います!!

    • 6月29日
あんこ

園側から
加配をつけたいと言われているって事は
正直、集団生活で困り感が強いのかなぁと思います😥

療育へは通われていないですか?

娘が繊細で
年中から月2の療育へ通っています。

今、年長なので、
就学に向けての話も少し出ているのですが

結局、
支援級なのか、普通級なのか
検査を受けるのか受けないのか等
決めるのは親です。

小学校によっても
支援級があったりなかったり
あったとしても
内容が違ったり、、


とりあえず、
そういったところへ相談されるといいのかなぁと思います😊

小学校によっても

  • さわ

    さわ

    ありがとうございます。

    繊細で、療育に通うこともあるのですね!

    些細なことで泣いてしまうとかですか?療育に行くことで症状が良くなるものですか??

    目立って症状が出てないので悩んでいたのですが、相談することで悩みが軽減されれば助かります。
    とりあえず市の発達相談所に予約を入れてみました☺️

    • 6月29日
  • あんこ

    あんこ


    ASDとHSCの境目は難しいので何とも言えませんが
    今のところ娘はHSCかなぁという感じです。



    年少のエピソードですが、

    例えば、
    消防車が幼稚園に来てみんなで見学
    普通、子供なら大はしゃぎですよね!

    娘は1人
    怖いと言って半泣きで先生に抱っこされてました😅


    すごく控えめな子で
    初めての事が苦手で
    公園でも、他の子がいると遊具では遊べませんでした。。

    そんなこんなで年少の終わりに先生から療育をすすめられ

    正直、私生活で困る事は全くなかったので
    初めはショックでしたが
    娘の為になるなら!
    と年中から通っています😊

    療育=障がい
    ではないです💡
    苦手や困り事を一緒に考えてサポートしていきましょう!
    という施設だと思います

    通って1年ですが、
    本当に良かったと思っています😊

    • 6月29日
  • さわ

    さわ


    hsc、初めて聞きました😧!
    インターネット検索しましたが当てはまる所がすごく多いです!

    あんこさんの娘さんのエピソードも同じです。公園も、保育園のイベントも。
    3歳検診のときに、絵本のコーナーにたくさん子供がいて、絵本を取りに行くのも一人では無理でした。

    また普段の家のトイレが怖い、泥棒が入ってくるから怖いと毎日寝る前に言う
    、アンパンマンのジャイアンですら怖くて、絵本に怖い内容があると泣いてしまう、などあります。

    療育も相談してみます🤧子供のためになるなら動きたいです😭

    • 6月30日
  • あんこ

    あんこ


    下の方への返信も読みました😊

    娘も4歳から吃音になり
    良いときひどい時を繰り返して
    ただ、
    指摘しない事
    だけを徹底しました😊
    5歳になり、
    今のところ全くでていません💡

    シャイなのは
    相変わらずですが
    公園などは自分1人でも
    知らない子がいても遊べるようにもなりました😊

    成長はものすごく感じますが
    4月から小学生
    不安で仕方ないです😂

    本当、いくつになっても心配は尽きないですよね💦

    • 6月30日
  • さわ

    さわ

    吃音もありましたか😲最初眠れない程悩んだのですが、波がありつつ今は半年たち、吃りながらも話せるようになってきて少し落ち着いています。
    繊細な性格が影響しているのかなと思い、わがままを言えるよう自由にさせています。
    あんこさんの娘さんもであれば、やはり繊細さは吃音に影響あるのかもですね。

    5歳で出ていないとのことでよかったですね☺️我が家も指摘しないでもうしばらく経過を見てみます。

    小学生、4歳、普通ってなんだっけ、っていつも思います。最近は母が情緒不安定になりがちですが、繊細な我が子には、どんと構えて安心できる家を作ってあげたいですよね。
    やはり気持ちのわかってくれる状況のお母さんの言葉はすごく勉強になりますね。私も療育や、発達検査など頑張ってみます!
    ありがとうございます!!

    • 6月30日
つん

今現在、さわさんが悩んでいるなら今が動く時だと思います。こうして質問してるって事は悩んでるんですよね、相談に行ったらいいんじゃないかと思います😊

私もついこないだ息子の発達、しゃべり方などが気になりずっと様子見をしてきましたが、病院にいってきました💦
何時間もネットサーフィンして検索してましたが、息子の症状は結局病院にいかないとわからない事でした💦
なので、これかも?あれかも?と悩むよりも相談した方がきっとすっきりすると思います😊
相談行くまでが不安になるかもしれませんが、私は行ってよかった・・!っと思っています。

  • さわ

    さわ


    体験話ありがとうございます😭
    最近収まってきたのですが、少し前に吃音も出ていて、相談に行ったのですが様子見となりました。
    ようやく少し良くなってきた所に、保育園からの話で悩みがつきません😓
    祖母に相談して、気にし過ぎ!と言われて、習い事の先生に少し相談してみて、気にしすぎ!と言われて、それでも悩んでしまいます😓😓

    おっしゃるとおり悩んでいるから動くときなのですよね。
    行ってよかったと思えると信じて動いてみます!

    • 6月29日
はじめてのママリ🔰

発達検査はされるのがいいとおもいます。レベルを把握するとかかわりやすくなりますよ

  • さわ

    さわ

    ありがとうございます!レベルがあるのですね!発達検査してみます😖

    • 6月29日
はじめてのママリ🔰

発達検査とか医師の診断なくても保育園の判断で加配つくんですね。
幼稚園の補助金は、今は療育手帳か診断書の写し&親の了解が必要です。以前はそういうの無くてもだいたい出る、と某幼稚園の園長さんが言っていましたが😅

就学については保育園の様子だけでは判断できないし、自治体によっても流れが違うので役所に相談して発達検査受けたほうがいいと思います。

  • さわ

    さわ


    ありがとうございます。地域によるのですかね?「サポート保育申込書」、という書類を一枚書いただけなのですが、「特に当てはまる症状はないが、保育士の判断により必要と判定する」と書かれていました。
    サポートが必要な症状が曖昧で、毎日保育園の迎えの際には、「今日も楽しく元気に過ごせました😊」と伝えられるので判断に迷ってしまいます😓

    • 6月29日