
姉の結婚式でのご祝儀について相談です。9月に式を挙げる予定で、再びご祝儀を包むべきか悩んでいます。持参する方はいくらが適切でしょうか?
姉の結婚式について。
コロナで結婚式ができるか分からないので
姉の入籍日に自分が頂いたときと同じ金額を
包み渡しました。
9月に結婚式をするみたいなのですが
みなさんは再びご祝儀包みますか?
持っていくと言う方はいくら持って行きますか?
- ひーちゃんママ(26)(3歳10ヶ月, 5歳1ヶ月, 7歳)
コメント

ままり
自分の結婚式と同じ額渡してるなら私なら御祝儀用意しないかもです!

はじめてのママリ
お姉さんから頂いた金額はいくらですか?
自分が出さなきゃいけないご祝儀代と同じ金額だったのであれば、既に入籍日にご祝儀前払いしたようなものなのでいらないかなと思います。
自分が10万ご祝儀必要で入籍日に渡したのが5万とかだったのであれば、連絡して「入籍日のときに5万渡してるからご祝儀は5万にするけどそれでいい?」みたいな感じで一応お姉さんに聞きます。
-
ひーちゃんママ(26)
補足足しました🙇♂️- 6月28日
-
はじめてのママリ
もう一人のお姉さんと2人で3万とのことで実質渡したのは1万5千円になるので、私なら通常のご祝儀額包むかなと
そのもう一人のお姉さんとご祝儀の相談するのもいいかと思いますよ- 6月28日

ささまる
結婚式をされてないとの事なので、御祝儀から渡した額を引いてお姉様に伝える形ですかね🤔
御祝儀代に相当する金額なら、ナシでもいいと思います✨
-
ひーちゃんママ(26)
補足足しました🙇♂️- 6月28日
-
ささまる
兄弟の御祝儀で御家族何人出席されるのかにもよりますが(旦那様とお子様も合わせて出席なのか♥さんのみなのか)大体、10万ほどになるのでそこから3万引く形ですかね🤔
ただ、家族で出席されるとなるともう少し御祝儀代は上がりますね💦
そしてお住いの地域などによって若干変わってくるので調べてみるのもアリかと思います🙆🏻
結婚式をされるお姉様以外の御家族に相談してみるともアリかと思います✨- 6月28日

ママリ
10万から既に渡した金額を引いた金額ですかね🤔
-
ひーちゃんママ(26)
補足足しました🙇♂️- 6月28日
-
ママリ
実質15,000円お渡ししたということですか?
それなら8万包むと思います🙌
もしくは、旦那さんが良いと言うなら10万ですね😌- 6月28日

yuki
旦那さんも呼ばれてるなら
お料理代15000×2
お子様ランチ5000×2
で4万ですが奇数がいいので
最低5万は包まないとお姉様達が赤字になっちゃうのかなぁと思います🙄!
お料理は大体ですが🥲💦

なつまま
ご家族で参加なら10万くらいなので先にお渡しした1.5万を引いて8.5万。お姉さんなので8万余分に包まれるといいと思います。旦那さんとお二人なら最低5万包むと良いと思います。

ママリ
ご家族揃って指揮に参加されるなら、
10万円+お子さん分@10,000円かと思いますので、
私なら1.5万円最初に渡したものは無視して、
今回分で10万円お包みします。本来なら13万円〜15万円ほどお包みすべきところですからね。
ひーちゃんママ(26)
私は結婚式していないのです😅
難しいですよね…
ままり
旦那さんも参加しますか?
実質1万5千円しか渡してないなら、旦那さんとお子さんも参加するならみんなで10万は御祝儀渡します!
1人で参加なら最低3万ですかね🤔