※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
さくらんぼ
妊娠・出産

掻爬手術後に続く体調不良について相談です。同様の経験をされた方いますか?

先週稽留流産のため、掻爬手術を行いました。
仕事は立ち仕事で体の負担が大きいことも考慮して、2週間弱お休みを頂きましたが、術後1週間たった現在でも子宮収縮による腹痛がひどく、常にヅキヅキと痛み、特に子宮収縮薬を飲んだ後は数時間もがき苦しむくらいの痛みがあります。また副作用で吐き気や倦怠感もあり、出血も続いてるので貧血気味で1時間ほど立って家事をしてるだけで、めまいと吐き気がしてしまいます。胸の張りもいまだに続いてて、カチコチです。もう子どもはお腹にいないのに、体調が悪いのが続いて、体も心もしんどいです。
体調には術後の経過や個人差があると思いますが、体調不良が長く続いた方いらっしゃいますか?

コメント

はじめてのママリ🔰

それは少しおかしい気がしますね。もう一度病院に行ってみてもらった方がいいと思いますよ。

ブルブル

子宮の中に、何か残ってるかもしれませんね。

術後受診は、されましたか?
してないのであればした方がいいと思います。

私は術後数時間後にはピンピンしてたし、下腹部も痛くなかったです。

kinoma

私は同じく、しばらく子宮収縮の痛みが続きました。
激痛だし、薬飲むと余計に痛いですよね😭
流産で辛いのに、余計に辛くて悲しくなりますよね😢

まだ子宮収縮の痛みがあるということは、手術で取り出しきれなかった妊娠成分が残っていて、それを出すために子宮が収縮しているのかもしれません💡
手術で取り残しがあるのはよくあることで、盲目的に取り出すので、全部取り出そうとして内膜を傷つけるほうが危ないから、ということみたいです。

違うといいのですが、私は2週間経ってもその状態で、残った妊娠成分の周りにぐるぐる巻きに血管が発生してポリープになる、胎盤ポリープという病気になりました。
怖がらせてしまったら申し訳ないです😭
胎盤ポリープはまあまあ稀な病気なので、子宮が頑張って出しきってくれることを願いつつ、病院で早めに診てもらったほうがいいと思います!
早く良くなりますように…!

deleted user

私も流産経験者で、術後同じような症状で、お腹が激痛で救急車を呼ぶ手前でした…。
術後の次の日に病院に問い合わせたところ、子宮収縮剤が腹痛の原因だろうということで、医師の判断のもと服用をやめました。
ぜひ一度病院に問い合わせてみて下さい。