
卒乳時期や授乳の必要性について質問です。歯が生えてきて授乳が痛い時の対処法も知りたいです。
いつもお世話になっております!
卒乳について質問です!
早いお子さんでは卒乳されるのいつ頃なんでしょう?反対に遅いお子さんだといつ頃まで授乳が必要なんでしょう?
最近下の歯も上の歯も生えてきて、遊び飲みされる時に噛まれたり噛みちぎられそうになったりして、これから先こわいです( ; ; )笑
本当に血が出てしまうとか授乳が痛くてたまらないから出来ないとかそういったケースもあるんでしょうか?そんな時はどう対処していたかなども教えてもらえると嬉しいです!
回答よろしくお願いします!
- mamaパン(9歳)
コメント

みぃーちゃん
私は、11ヶ月になる前に卒乳しました
断乳しようと思ったきっかけが
●酷い夜泣き
●歯が生えて乳首を噛まれる
が、きっかけでした。
噛まれるととんでもなく痛いです(;´༎ຶД༎ຶ`)
友達に馬湯を塗って次の授乳までサランラップしておくといいよと教えてもらった記憶があります…
ただ、その子にもよると思うのですが私が断乳に踏み切った時は全てが整っていたと言うか
●離乳食が三回食で慣れてきた頃
●離乳食をしっかり食べる
これがあったから踏み切りましたが、
ミルクを飲んでくれるのなら、ミルクに移行して離乳食と上げるのも良いかなぁと思います(^-^)
助産師さんは1歳前後で卒乳は良いタイミングと言ってもらいましたが、
卒乳のタイミングって、ママが思った時が卒乳時と聞いたので…遅い子だと2歳半の子が飲んでる子も近所にいます
mamaパン
お返事遅れてすいません(>_<)
今日も噛まれたんですが、まだ完全に生えてないのに激痛でした。°(°`ω´ °)°。
離乳食はまだ2回食です〜まだまだ卒乳までかかりそうですよね( ; ; )その対処法でしばらくはがんばりたいと思います…(>_<)
回答ありがとうございました♡