
息子がNICUからGCUに入院中で、咽頭狭窄症と診断されました。時々通院を休むことは許されるでしょうか。授乳がうまくいかず、母乳を続けることに悩んでいます。搾乳も辛く、母乳をやめたいと思っています。
息子がNICU→GCUに入っていて今まで1ヶ月間毎日通ってたんですが咽頭狭窄症と診断されあと2.3ヶ月は入院と、、
子供には申し訳ないですがたまには行かない日も作ってもいいのかな?と思ってます
鼻に機械をつけてるので授乳時もつけてない時はすごく飲みっぷりも良かったんですけどつけてから邪魔なのか全然飲んでくれなくなってしまいミルクをプラスしてます。
哺乳瓶のほうが息子もスムーズに飲めるしこの際母乳をやめたいなと思ってます。
前に看護師さんに相談したら母乳はまだ続けて欲しいと言われたのですが今母乳をスムーズに飲めず可哀想に思えてしまいます。
搾乳したらいいと思いますが搾乳もとても辛く、直接授乳もうまくいかなくもう辞めてしまいたいです。
- はじめてのママリ(生後0ヶ月)

豆
毎回ではなく、気が向いたときに搾乳した母乳を持って行くくらいでいいんじゃないですか?
産後の体で毎日面会って絶対辛いですよ。私も毎日面会生活をしていて今5ヶ月目になりますが、もう疲れや忙しさで私がどうにかなりそうです。今の生活を産後の体調でこなすのは100%無理です。
母乳は免疫力を高めるためにも、なるべくなら続けたほうがいいとは思いますが、それでお母さんが参っちゃうんじゃ元も子もないです。
コメント