
分譲住宅の見学をし、良い印象を持ちましたが、大きな買い物なので決断に迷っています。購入経験者はどのように物件を決めたのか教えてください。
住宅の購入についてです💦
今日初めて、分譲住宅のモデルハウスの見学に行ってきました❣️
大手不動産会社の物件を見させてもらったのですが、建物の造りからお金のことまで営業さんがすごく親切に教えてくださって、とても勉強になりました。
私も旦那も、すごくいい印象しか残らなくて…🤣
土地もよく知ってるところですし、建物もしっかりしていて、値段的にもちょうど良さそうだったので、
初めてにもかかわらず「ここの物件いいね」なんて話になっています(笑)
とはいえ、大きな買い物ですので、即決❣️というわけにはいかず、検討します、とお伝えして帰宅したのですが…
おうちを購入された方は、どのようにして物件を決断されましたか??
いくつか新築の物件を見て回りましたか?
あまりにも大きな買い物なので、踏ん切りがつかないというか…夫婦そろってどちらかというと優柔不断なので、このままだとずるずる時間がかかりそうです😂
- ナナ
コメント

はじめてのママリ🔰
うちも優柔不断夫婦でいろんな新築物件見まくりました。
途中出産をはさんだので三年かかりましたが決まるときはすんなり決まりましたよ。
やはり悩むうちは悩むだけの何かがあるのかと思いました。
建て売りで検討されているならぜひいろんな会社の建て売り物件を見まくってください😁✨
そのうち何を重視したいのかわかってきますよ

(^^)
いろんな会社を見た方がいいと思います😊
木造系、鉄骨系、ホテルライク、自然派、、、色々あります!私ははじめ住友不動産推しでしたが、色々回るうちに無垢材の木の家で建てたいと気持ちが変わりました。
また、お子さんの学区等も検討されてますか?上物だけでなく、その土地の環境も調べておく必要があるかと思います!
ナナ
回答ありがとうございます❣️
悩むうちは悩むだけの何かがある…おっしゃる通り、昨日は午後の時間帯で曇りだったので、晴れた日の午前中など違う時間帯のおうちの様子も見たいなぁと思ったり、他のお部屋ももう一度みたいなと思ったりしてます。。
リビングが南西向きだったので、夏場は暑そうだし…その辺りも気になってます。
やっぱり即決するより、色々見て回った方が勉強になりますよね💦
2人目が生まれるのでもうすぐ里帰りしてしまうので、昨日はすごく焦って「早く決めなきゃ!」なんて思ってましたが、一晩経ってみたら、やっぱり大きな買い物ですし、毎日過ごすおうちなので、即決しない方がいいかなと冷静になってきました😂💦
はじめてのママリ🔰
わかります😂
晴れとか夕方とか、近所の様子、ゴミ出し、子供の学区と
学校ちゃんとしてるところ?とかも気になりました。地盤なども調べました。
産後見にまわったりする気力と時間もないし産む前に決めないとまた長い間決まらない…と焦ってました。
綺麗な家でハッピーな気分で新生児育てたいと思ってお腹抱えて見て回ってました。
旦那が
ここがちょっと不満だな、不安だな、まあでも住めば慣れるだろうと思って住みはじめるのって、悲しくない?
大金払ってマイナスからのスタートで慣れてやっとプラマイゼロか…みたいな感じ。
どこもかしこも希望通りってのはさすがにむずかしいやろうけどはじめはやっぱり気になるところが極力無い状態で住みはじめたいよね!
と言ってくれたので、かなり粘り強く探しました笑
ちなみに日当たりは良いほうがいいという人ならいいとおもいますが、暑いかなぁと既に心配があるなら実際もっと暑くかんじるかもしれません😂
うちは北東の角地ですが、かなり快適で本当にここにしてよかったとおもいます。
でも三年間じつは日当たりのよい角地をこだわって探してました。笑
わからないもんですね
びびっとくるおうちが見つかるといいですね(´ノω;`)