
5ヶ月の息子は夜ぐっすり寝ており、夜間の授乳ができない状況。日中は4〜5回のミルクを摂取し、朝方までぐっすり眠っている。体重も増えており、心配はないが、夜に起こして授乳すべきか悩んでいる。
5ヶ月の息子の生活リズムについてご意見ください!
最近母乳拒否しだしたので、完ミで育てています。
生後3ヶ月くらいから、夜はよく寝てくれるようになりましたが、寝るのが早すぎて夜の授乳ができません💦
1回の授乳でミルク200を1日4回か5回飲んでいます。
4:00 たまに泣いて起きますが、大体ゴソゴソひとり遊びしてる
物音で目が覚めて授乳。
6:00 起床
8:00 授乳
9:00 朝寝
12:00 授乳
13:00 昼寝
16:00 授乳
17:00 お風呂
18:00 就寝
ザックリとこんな感じです。
時間がずれ込んだ時は、お風呂あがりに5回目のミルクをあげています。
18:00頃になると眠くてグズるか寝落ちして寝てしまうので、17:00前後にはお風呂に入れるようにしています。
はじめは夜に起こして授乳してましたが、無理に起こしてあげなくていいよと言われたので、起こすことはやめたんですが。。
寝てしまうと朝方まで起きることなく寝てるんです😓
夜中に、う〜んと頭を左右に動かしだすので、起きるかな?!と名前を呼んで起きるのを促してみたりするのですが、起きる気配はありません😂
なので10時間近くぶっ通しで寝ています💦
これから夜も暑くなってくるし、今更ながら心配になってきました。
体重も増えてはいるので問題はないかなーと思ってます。
(出生時4200g超え 現在は9キロ)
同じようなお子さんをお持ちの方いらっしゃいますか?
やはり夜に起こして授乳したほうがいいでしょうか。
- はじめてのママリ🔰(2歳8ヶ月, 4歳1ヶ月)
コメント

あんどれ
うちの子もお風呂前にミルク飲んでから翌朝まで寝てました。
夜は起こさなかったです。
起こしても起きなかったし、無理矢理起こされてミルク飲ませるのって自分だったら嫌ですし…
夜もそんなに汗だくにならないと思うので、脱水になることはないはずですよ😊

にゃ
体重も大きいですし、喉乾いたら起きると思いますから、5ヵ月だったら起こすことないですよ〜!
-
はじめてのママリ🔰
コメントありがとうございます!
今まで通りのリズムでいこうと思います☺- 6月28日

退会ユーザー
うちもそうです!19時に最後のミルクをあげて朝まで飲んでません!夜中に起こして飲ませるとその後、細切れ睡眠になってかわいそうだったので😅
-
はじめてのママリ🔰
同じくよく寝てくれる子なんですね☺
あまりに寝すぎてるので心配になりました😂
ありがとうございます!- 6月28日
はじめてのママリ🔰
同じようなお子さんがいて安心しました☺
たしかに無理矢理起こされたら嫌ですもんね😅
ご意見ありがとうございます✿