
週3の希望が叶わず、週2の勤務が続くため保育園に子どもを預けられず、主人の休みに働くことを考えています。
バイト先に相談したとこ、
週3は入れないんじゃないかという話で
希望では週3の10-17の希望です。いまは
主人の休みの日(3日に一度)で大体
週2回入ってます。
週3はいる場合は、下の子を保育園に入れて
上の子を預かり保育に入れてのつもりでしたが
週2ということで保育園にも入れられないし
預かり保育もお金がかかるので
保育園入れないでいままで通り
主人の休みの日に働こうかと思ってます、
その方が余計なお金もかからないしいいですよね😔
- はじめてのママリ🔰
コメント

深呼吸
週2を週3にしたとこで保育料で飛ぶと思います😱😱
今のままでも生活出来てるならそのまんまがいいかと‼️😊
はじめてのママリ🔰
週3にひても、
保育料と(半額なので2〜3まん)
幼稚園が無償化でも1万円かかって
送迎ステーション代で1万円
全部で4〜5マンかかるので、
そしたら週2で旦那の休みの日に働いてた方が子供も風邪ひいて誰も面倒見る人いないとかにならないんですよね😞
旦那がいるわけで旦那が病院連れて行けばいいし、今、上の子と下の子を見てられるなら、来年になれば、
上の子は幼稚園に行ってて下の子も1歳すぎてて、今より楽になるわけで😵
主人もそれでいいんじゃないかな?といってて😵
深呼吸
それでいいと思いますよ〜🤗🤗
週三で働いたいんですか?
はじめてのママリ🔰
保育園に入れるなら、週3で10-17働かないとほぼ意味がないのと64時間超えないので保育園に入らないので😞
面接でもそう言って採用してもらったので、来年の話だから現状はお応え出来ないけど、
週3は昼は埋まってるから~、、、って話をされたので
無理だったら保育園も入れるのやめて今まで通りの働き方でもいいかな!と思って!
時給も1100円で今は安いですが、
時期に上がるらしいので
その分お給料もupするしそれでもいいかなと思い始めてきました💦
深呼吸
それでいいと思いますよ〜✨✨
はじめてのママリ🔰
面接時に保育園入れて〜と話してましたが
今まで通りのシフトで一応入れさせてもらってるのでそうしようかと思います。。。。😵😵
深呼吸
週2しか入れないということでしたら保育園入れないんですもんね🤔🤔旦那さんも協力してくれていて保育料もかからないとなるとそれが一番いいのかな?と思いますよ❗
それ以上稼ぎたいってなると転職&保育園になるでしょうけど
はじめてのママリ🔰
主人も無理して保育園入れなくてもいいと思うし今の働き方で週2働けて5万円ちょっと稼げるので、
それでいいんじゃないかな?って言ってました!!
今赤ちゃんと3歳児を見れてるんだから来年には上の子は幼稚園行ってて日中は面倒見ることないし、
下の子は1歳だから
今よりは楽になるし
その方がいいのでは?と言ってくれました😞
深呼吸
いい旦那さんですね😊😊