※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ママリ
子育て・グッズ

息子より大きい子に遊ばれることがあり、親の関わり方に疑問。親の愛情不足や求められる愛情について気になる。

保育士さんか、幼児教育に携わっている方にお訊きしたいです。

公園や児童館にに行くと、よく息子より大きい子(自分で色々喋れる5歳くらいが多いです)に話しかけられ、一緒に遊ぶことになることがあります。その子の親は離れたところでスマホをしていたりです。

今日も、5歳の男の子に「ねえねえ、見せたいものがある」「あれはねぇ~」「一緒にしよ」と次々話しかけられて遊び、最後の方は「お母さん」と言われて苦笑いしました😅ついうっかり出たんだろうと思います。息子もいつも色々遊んでもらえて楽しいようなので気にしていません。が、そういう子って親の愛情が足りてなかったり、愛情が足りててももっと構って欲しいからなんでしょうか?

コメント

deleted user

子供と関わる仕事をしてるわけではないですが…

親の愛情が足りない子も居るだろうし、単純に普段居ない人が珍しいってこともあります。
いつもはパパ拒否でママっ子なのに、ひさしぶりに会ったおばあちゃんにベッタリだったりするのと同じだと思いますよ。

愛情が足りない、ネグレクトな子はそんなんじゃないですよ😅
元夫の連れ子が典型でした😅

まる🔰

基本的に子どもだけでなく、知らないおばあさん等にもすぐ声をかけられるタイプで😅
本人も困りながらも時間があれば普通に対応しています。

弟は母に似て、とても優しい性格で、本人は友達と思っていないけど「なんとなく困るお友達」に好かれていました。休みの日は朝6時前から遊びに来たり、家にあげてしまったら、日が暮れても帰らなかったり、家族の外出についてこようとしたり…当たり前のようにご飯を食べに来たり…と、本人は悪気はないとは思いますが、非常に困った行動が多く家族で悩みました。(その子の保護者から連絡やお礼、謝罪などあったことは無かったと思います)

⭐誰であろうと家に友達は呼ばない。
⭐遊ぶときは児童館などで待ち合わせして遊ぶ。

…という我が家のルールがあると、家に来る度に伝え外で遊ばせるようにしました。

ちなみに母も人当たりがよく、あまり親しくない(空気読めない)人にも「家に行っていいか」と言われるようですが、親しい友人しか家には上げません。(近所の人とかサークル仲間には「主人が人が家に上がるの嫌がるから」とか言ってます。)

それから私は保育士なのですが基本的に仕事以外で保護者が居る子どもには「パパママが心配するから、パパママの近くで遊んでね」と、受け流し積極的には関わりません。(今の世の中、どんな親御さんがいるかわからないので、遊んであげたのにケガして逆ギレなどされたら困るので…)

みんな仲良く。が理想なんですが、人によって距離感やルールが違うので悩みますね😅

  • まる🔰

    まる🔰


    すいません、↑に返信したつもりが新しく投稿してしまいました💦

    • 6月29日
  • ママリ

    ママリ

    お母様は話しかけやすい雰囲気なんでしょうね😌

    弟さんのお友達、休みの日に朝6時はちょっとですよね。そういう子に限って親からお礼とかなさそうって想像つきます。やはりルールがあるからって教えて、断るところは断らないといけないなと思いました。

    そして、公園での対処、とても参考になりました!遊んであげたのに怪我とかして逆ギレするような人が最近は結構いそうなので、まる🔰さんみたいに言おうと思います。ありがとうございました!

    • 7月1日
はじめてのママリ🔰

その部分だけでは愛情不足かは、分かりません…子どもによっては人懐っこい子もいるので。
でも愛情不足の子や虐待を受けてる子の
中には他の人へ求める子はいます。、


5歳くらいになると、ある程度一人で遊んでくれるのでずっと側にいなくても
見守り程度でも遊べるのはあります。
ただせっかく公園や児童館に来たなら遊んであげたら良いのになとは思いますがね…。

ちちぷぷ

保育士してます。みなさんがおっしゃるように、人懐っこかったり遊び相手求めてるのかなーと思います。見てほしい気持ちはあるとは思います。。(親は見てくれてなさそうですものね)
わたしは保育士のくせにめんどくさいので、その子の息子への関わり方次第では速やかに消えます笑

ママリ

幼児から18歳までの教育に携わってました。

いい意味でも悪い意味でも親がそこまで干渉しない子だと人見知りしない子多い気がします。
ただ社交的なだけな気がします。

deleted user

大人と喋ることが好きな子っていますよ。
愛情不足だとは限りません。大人相手の方が自分に合わせてくれるからとか、いい反応をしてくれるからとかいろいろあると思います😊

まる🔰

うちの母がそんな感じです(現在進行形です)。
もう70代ですが、未だに知らない子に話しかけられたり、絡まれたりします。

ママリさんが話しかけやすい雰囲気なんでしょうね😅

知り合いでもないけど、親しげに話しかけてくるだけで、害はないけれど、パーソナルスペースが狭そうななんとなく困る子。
このタイプの子は、良くいえば社交的。悪くいえば図々しい。が多いです。

以下、私の弟の幼少期の友人関係から感じた事ですが↓

お子さんは、親の対応を見てこういうなんとなく困った子への対応を学びます。
そして、なんとなく困った子から好かれます。
公園などで一時的に関わる分には問題ないと思いますが、将来お子さんが連れてくる『おともだち』がこのタイプの子だったときに、距離の置き方やどうやって対応するのか、シミュレーションしていたほうが良いですよ。

質問に対して私が感じた事は
この手のタイプの子は、愛情不足というより、同級生と遊べない、空気が読めない(限りなく白に近いグレーゾーン)の子という印象です。

  • ママリ

    ママリ

    とても気になるお返事だったので、もしお時間があれば教えてください!
    お母様も今だに話しかけられたりなんですね。話に付き合ってあげたりしてますか?
    私は仕事柄、少し子供に接することがあるからかつい無下にできず、それで寄ってこられるのかもしれません😓
    昨日会った子も、よく言えば社交的でした。悪い感じはしませんでしたが、1回だけですしね。
    弟さんのお話、とても考えさせられました。困った子への対応は、本当によく考えて対応すべきですね😔弟さんのおともだちへ、何か対応で困ったり、気を付けたことはありますか?

    • 6月28日
ママリ

みなさん、まとめての返信ですみません。
愛情不足ではないと聞いて安心しました。人見知りしなかったり、人懐っこい、遊び相手が欲しいんですね!
ただ、お父さんがずっとスマホをずっと見てて一緒に遊んでないのがちょっと残念というか、せっかくなんだから遊んであげたらいいのになとは思いましたが…
みなさん、ありがとうございました。