
移植後のHCG数値について、着床完了かどうか不安です。通院先の基準値と実際の着床数値について教えてください。
着床とhcgの数値について。
質問失礼します!
先日凍結胚盤胞移植をいたしました。
本日BT10で判定日だったのですが、
hcgの数値が34と絶望的でした。
妊娠継続は難しいかな、、と覚悟しているのですが、
この数値は着床は完了したということでしょうか?
お医者さんは着床しかかったのかなーと言われていたので?
え?着床も完了してないの?と不安になりました。
通っている病院では基準が50で着床という判断をするみたいなのですが、
実際はどのくらいの数値で着床完了といえるのでしょうか?( ; ; )
- ぽにぽ「
コメント

ママリ🔰
50ギリギリないぐらいで着床していました。
胎嚢確認、心拍確認までいけましたが、8週で稽留流産でした。
ぽにぽ「
心拍まで確認して流産は辛いですね💦
辛い経験を思い出させてしまってすみません😭
病院によって着床の基準って様々なんですかね、、、
ママリ🔰
優しいお心づかいの言葉、ありがとうございます!
病院によって基準というか、この辺りがボーダーラインだろう的なものがあるように思います。
きっと医師のたくさんの妊婦さんを見てきての判断数値があるんでしょうね。
これは、しっかりひっついて、安心なのは90以上とその時に医師に言われたんです。
私の数値だと流産する可能性は50%だと言われました。
(きっともしかすると、8割がた流産するぐらいに思ってらっしゃったのかもしれません。)