※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ
妊娠・出産

稽留流産後の過ごし方について、自責の念やつわり、だるさなどで辛い気持ちを抱えている女性がいます。同じ経験をされた方々はどのように乗り越えられたのか、知りたいと思っています。

稽留流産がわかってから、手術または自然排出までの間、どのように過ごされましたか?
8w5dでの診断でした。赤ちゃんも17ミリあり、エコーでは頭とお尻も見えました。私が風邪を引いてしまったのが原因でしょうか。
毎日自分を責めるばかりで、なにもやる気がでず、おまけにつわりもだるさもあり、虚しいです。
みなさんどのように乗り越えられたのでしょうか。

コメント

ういうい

流産は赤ちゃんが出来た時点で
決まってるらしいので風邪ひいたとか
そうゆうのは関係ないみたいです。
あまり落ち込まずまた来てくれる
その時を楽しみに待ちましょう。
ストレスは体に良くないので😢
お身体お大事になさってください…
きっと戻ってきてくれます

  • はじめてのママリ

    はじめてのママリ

    ありがとうございます!
    現実逃避をすると、気が楽になるのですが、つわりがあるのでつらいです。
    こうやって聞いてもらえるだけでもスッキリします。

    • 6月27日
はじめてのママリ🔰

私は、10週で稽留流産がわかり2週間後に手術しました。
流産がわかってからも、1週間は悪阻があって辛さが増したので虚しさがわかります。。
何でだろうとか、あれがダメだったのかとか私も色々考えて特にその頃辛かったです。

私は、息子に支えられました。悪阻であまり構ってあげられなくて、切迫流産で抱っこもあまりしてあげられなかったので。。息子がいなかったらもっと辛かったと思います。りんごさんも辛い中で、無事に産まれてここまで育ってくれた息子さんがいます😌
きっと忘れ物をして天国に戻っただけで、また出会えると信じています^_^

  • はじめてのママリ

    はじめてのママリ

    つわりがあると、ほんとにつらいです。
    私も息子がいなかったらどん底にいると思います。
    息子のお世話でだいぶ気が紛れるので…
    稽留流産の診断が出たときも息子を連れていったので、救われました。
    ありがとうございます!

    • 6月27日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰


    辛いですよね。この悪阻に何の意味があるんだろうって。。私は段々悪阻が楽になっていきました。
    今はまだ受け入れられなくていいと思います。
    短い間でも我が子になりにきてくれた優しい子です。
    家族で過ごす時間は少ないかもしれませんが、ママのお腹の中で一生を過ごせてきっと幸せだったはずです!

    • 6月27日
  • はじめてのママリ

    はじめてのママリ

    つわりは楽になるのですね💦
    絶望的ですが、もしかしたら次のエコーで…とか思ったり、検索魔になってます💦
    しかも息子が昨日顔面蒼白で吐いたので、救急車を呼んでしまったのですが、続くのか…とかなり辛かったです。
    1ヶ月でしたが幸せな時間だったと思うようにします!

    • 6月27日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰


    悪阻は段々楽になって、最後はなくなっちゃいました。
    私も手術前のエコーでも可能性を信じて先生に聞いてしまいました💦希望を持ちたいですよね。
    息子さん、そんなに体調が辛かったんですね😭息子さんの体調も自分の体調も万全じゃないので、尚更辛い時ですね😢

    • 6月27日
  • はじめてのママリ

    はじめてのママリ

    最後の最後までもがきますよね💦
    火曜日に病院で手術をお願いしようと思っていますが、その時には動いているかも…と思ってしまいます💦

    • 6月27日
☆

私も昨日8週入ったばかりで出血があり病院にいきましたが心拍の確認が出来ませんでした。
また明日病院に行きます。つわりも多少あり現実を受け止めるのにどうしていいのかわかりません…ただただ泣いて何が悪かったんだろうとか考えては時間が経っています。1週間前までは心拍の確認も出来きたのに…。。
回答ではなくてすみません…💦

  • はじめてのママリ

    はじめてのママリ

    私も同じ状況でした。
    ほんとは検診日ではなかったのですが、気になって病院にいくと心拍が確認出来ませんでした。
    全く症状がなかったので、青天の霹靂で絶句で先生の話しも覚えていません。
    私も一週間後来るようにといわれましたが、明後日いくことにしました。
    ほんとに症状がないので…つらいですよね💦

    • 6月27日
  • ☆

    先生の話覚えてないですよね…頭の中が真っ白で涙が出て看護師さんがテッシュをくれて…
    何もやる気がおきなく寝ています。それでも子供達には救われて旦那が家事はしてくれてました。
    症状がないの辛いですよね…💦
    明日がこわいです…。。
    1回目流産した時は忘れものを取りに帰ったんだよっ看護師さんが言ってくれてその言葉で救われました。

    • 6月27日
  • はじめてのママリ

    はじめてのママリ

    私も今日1日ずっと家で、一歩も外に出ませんでした。出る気にもなりませんでした。

    次こそはって思えば前向きになりますが、現実お腹にまだいるので、前向きにもなれません。。

    • 6月27日
  • ☆

    そうなんですよね…次こそはとは切り替えられないです。現実お腹にいてまだ稽留流産を受け止められないというか…本当に心拍がとか…考えてもしょうがないから気が紛れることをしたいけど何もする気になれず…
    お互い病院行って少しでも気持ちが前向きになれますように✨
    また戻って来てくれますように🙏

    • 6月27日
  • はじめてのママリ

    はじめてのママリ

    流産してもすぐに、妊娠されるかたもいますし、悲しむことも大切ですよね。
    一人目のときは、こんなこと思わなかったので怖さもありますが、頑張りましょう☺️

    • 6月27日
deleted user

全く同じです!手術まで2週間くらいありましたが、お腹にいるのに亡くなってるのが不思議な感じでした💦このままお腹にいて大丈夫か心配な気持ちと、離れたくないなぁーって気持ちと💦たくさん検索して泣いて過ごしました💦手術後に水子供養に行って、気持ちが落ち着きました😢

  • はじめてのママリ

    はじめてのママリ

    水子供養行かれたのですね。実は夢で水子供養に行っていました。その時はまだ元気だと思っていたのですが、虫の知らせかと思い病院にいくと心拍とまってました。
    手術をするまでは現実を受け入れられないので、それまでは毎日話しかけたいと思います!

    • 6月27日
はじめてのママリ🔰

辛かったですね。流産は誰のせいでもないです。自分を責めないでくださいね。

私も8wで心拍停止でした。ほぼ週数通りだったので、検診日の1.2日前に赤ちゃんは亡くなっていたみたいです。心拍確認後の流産は5%以下と言われているのに、まさか自分が引き当てるとは思いもよりませんよね。。
私はつわりがつらくてお腹も痛かったので診察日から3日後すぐに手術してもらいました。私も上に子供がいるので、子供のお世話を最低限やって、あとは、悲しい気持ちで鬱々と過ごしていました。
手術が終わるとつわりもなくなり、気持ちも比較的スッキリしました。今は次の妊活に向けて前向きな気持ちになっています。
流産の悲しみを乗り越えるには、時間が経つか、新しい命を授かって出産するしかしかないと思います。そしてりんごさんも必ず乗り越えられる時が来ます。今は心を許せる人と悲しみを分かち合ってくださいね。

  • はじめてのママリ

    はじめてのママリ

    心拍確認出来たので安心していた矢先だとかなりのショックが大きいです💦
    すぐ手術してもらったのですね💦私は本当にもうだめなんですか?って先生に聞いたらまた一週間後に来て下さいと言われました💦
    子供はなにもわからずいつも通りに元気にしてくれるので、一瞬でもショックも忘れる事ができます。
    お話してくださりありがとうございます☺️

    • 6月27日
☆パルル☆

私も来週手術予定です💡

息子のおかげで気が紛れてます😊

まだ抱っこマンなので
手術が終わったらいっぱい
抱っこしてあげようとか
全然遊びに行けてなかったので
どこ行こうかな?とか
考えたりしてます😞

5週後半から少量の出血が
ずっと続いてるので
あまり外に行けてなくて😭

息子が寝てからは
茶おりが出てたのに
動き回ってたから
それがダメだったのかな?とか
考えちゃう時ありますが
その時は息子の寝顔を見て
癒されてます🤭

  • はじめてのママリ

    はじめてのママリ

    いろいろ考えてしまいますよね💦
    でも自分のせいではないと言い聞かせるのも…。
    この1ヶ月、お腹の子供中心だったので、今からは今以上に上の子かわいがります!

    • 6月27日
  • ☆パルル☆

    ☆パルル☆


    先生からも何回も初期の流産は
    染色体異常なので
    これがダメだったとかは
    ないのでと毎回言われてます😞

    お互い頑張りましょうね🥺

    私もお腹の子優先だったので
    思いっきり遊んであげます😊

    • 6月27日