※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
子育て・グッズ

ラッシュガードのジッパーが難しい。他のタイプのラッシュガードを探すべきか悩んでいます。

幼稚園のプールで質問です。
ラッシュガード可なのですが、脱ぎ着できるものをお願いしますと書かれていました。女の子の水着のことを主にゆっているのかもしれないですが、うちの子は まだ、ラッシュガードのジッパーのスタートのところを一人でカチッと止めれません。
これも、一人でできないということだと思うのですが、違うラッシュガードを探した方がいいでしょうか。
でも、すっぽりかぶるやつは、脱ぐときに濡れていて大変そうですよね…😣

コメント

ななママ 

着替えもチャックも先生が助けてくれますよ☺️

基本自分でですが、何回もやってれば子供らもやれるようになるので✨

はじめてのママリ🔰

同じことで悩んでます🤣

ジッパーのスタートの所が出来ないし練習したとしても
素肌に着るので肌を挟んでしまいそうだなーと思って

被るタイプの半袖タイプにする予定です😂
とりあえずお風呂の時とかに
着脱練習をプールが
始まるまでしてみて
難しそうなら
先生に相談してみる予定です😊

(^^)

ハーフジップのはどうですかね😊

deleted user

園に確認された方が◎
娘の園は自分で出来ないならダメなのでダメでした💦被りも濡れたら張り付くから大変そうで💔

みかん

できないなら別のを買うかひたすら練習ですね^_^
同じような子が複数いたら、先生は大変ですよ😭