
子供の風邪が移り、自身も症状が出ている。病院に行き、点滴を受けるか迷っている。仕事は1ヶ月で2回休んでおり、どうすべきか悩んでいる。
私自身、子供の風邪・熱が移り、早4日。
今朝、起きたら、手や腕がジンジンする感じで徐々に肩、背中と全身がジンジン。
熱を計ったら37.7℃。
日曜に受診し、薬もなくなったので今、病院に来ています。
仕事もパートですが、8月から働いています。
子供の体調不良で休むなら仕方ないと思えるんですが、自分の体調で休むのが申し訳なく思うと共に、行ったところで職場の方に気を使わせてしまうと思って、どうしよーという感じです。
日曜に悪寒がして熱を出して夕方に外来受診し、薬を処方。
このときはまだ喉がイガイガするなーぐらい。
っで、月曜は頓服薬を飲んでたせいか熱はなかったので出勤。
しかし、帰ってくるなり、身震いする程の寒気がして、そのまま布団に潜り、動けず。
長袖長ズボン、毛布もかぶり汗だくになり着替えの繰り返し。
火曜はまた熱が下がったので出勤。
夕方は、喉が痛く咳も出たりしてたけど、普通に過ごせて。
っで、今朝、起き上がったら、↑最初に書いたような症状がでて、病院で38.1℃。
もうすぐ診断ですが、点滴できるならお願いしようかと。
みなさんなら、仕事どうされますか?
入社して1ヶ月ほど。
その間、2回ほど子供の体調不良で休んでます。
職場の方には、熱があるから、点滴とかしてもらえたらして来れそうならきますと伝えました。
- ことなぽん(7歳, 9歳)
コメント

むー
大丈夫ですか?仕事の内容や状況にもよりますが、38度以上熱があるなら私なら休みます…。
職場の人に移しても申し訳ないので…。

narunva
私は復帰初日に会社で熱出して、早退。そのまま1週間休みました。感染症だったのもありますが、自分をしっかり治さないと、後が持ちません💦
今後の為にも、安静を選んだ方がよいと思いますよ(^-^)
-
ことなぽん
ありがとうございます。
感染症ではなかったみたいですが、休みました。
まだ私が休んだから困る~ってほどの仕事内容を任されてはいないんですけど、休むことに申し訳ないです。
ズル休みではないですけどね(*´∀`)- 9月15日
ことなぽん
ありがとうございます。
結局、血液検査もしたら、白血球などの数値も少し高かったし、先生も安静にしてるのが良いとのことで休ませてもらいました。
職場では、私の席がクーラー一番当たる場所なのがちょっと難点ですけど…(´д`|||)
私一人のために止める訳にはいきませんからね( ̄▽ ̄;)
温度上げたりはしてます(^^;
むー
昨日はお休みされたんですね。良かったです。
職場のクーラー問題はありますよね(^_^;)
ひざ掛けや厚手のストールとかあると便利だと思います。会社が寒い時は羽織ってます(*^^*)
ことなぽん
ありがとうございます。
そうですね、クーラーが一番当たる場所ってことは理解してもらってるので、気は使ってくれます。
しかし今後は暖房になるのかなぁ(*´∀`)