
7ヶ月の赤ちゃんがRSにかかり、熱が下がっても機嫌が悪く食欲がない。入院の条件や症状の経過について不安があります。
生後7ヶ月です👶🏻
上の子からもらって、RSにかかりました。
お医者さんには緊急で入院するほどじゃないから自宅で様子を見てと言われたのですが、どのような場合、入院になるのでしょうか?
また、熱は下がってるんですが、機嫌が悪く、食欲もないのか離乳食も食べません。
解熱した後って、こんな感じですか?
夜中、熱が上がってグズグズでほとんど寝なかったので夜が来るのが怖いです🥲
時が経って治るのを待つしかないですよね😅
- はじめてのママリ🔰(4歳5ヶ月, 7歳)
コメント

はじめてのママリ
小さい子がかかるとなお心配ですよね😣
気管支の症状が酷く、
呼吸しづらくなったり、
ミルクが飲めなかったり
あまりにも熱が連日下がらなかったりすると
入院になると思います😭💦
眠れないのは咳が出るからとかですか?
熱が高いときは氷枕を使用するのも
いいと思います!😣
お子さま早く良くなってママリさんも
ゆっくり休めますように、、
はじめてのママリ🔰
回答ありがとうございます。
なるほど…
入院にならないように気をつけたいと思います😖
咳き込むのもありますが、どこか痛いのか、突然ギャーと泣いたりします😭心配だし、私も眠れなくてイライラしちゃうし、もう二度とかかりたくないですね😖💦