※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
さきひなすみ
妊娠・出産

妊娠14週で切迫体質、張りが強くて不安。先生は自宅安静指導。辛いけど頑張りたい。

妊娠14週1日です
13週頃から張りを感じ始め、歩くの座るのさえしんどいです。上二人は切迫で入院していて、張りやすくなる体質みたいです
二人とも退院してすぐ36週で生まれてます
上二人のこともあり、先日マクドナルド手術を受けてきましたが、張りをめちゃくちゃ感じます
先生はこんなはやくから張りを感じるのは珍しい、おとなしく過ごすようにと指導をうけ、初期にして自宅安静です。入院も十分ありうるので自宅安静で頑張りたいですがさきがながくて心が折れそうです
なんでこんなに張りやすいのか。バリバリ動ける妊婦さんに嫉妬してしまいます。張ると不安になりますし、もう心配しかありません
やっとつわりが落ち着いたのに次は張り
妊婦生活が辛くてしかたありません
はやく生まれても大丈夫なときにならないかな
すみません、愚痴でした‥

コメント

ママリ

お辛いですね💦
14週だと先が長くて、心が折れますね💦
私は切迫+妊娠高血圧+糖尿になって…最後は入院でした💦
妊娠後期まで普通に動ける妊婦は、体、丈夫すぎ〰️化け物だろっ‼️って思ってました😂

でも妊娠は終わりがありますから✨辛いけど、頑張ってください😣✨

  • さきひなすみ

    さきひなすみ

    コメントありがとうございます
    入院つらいですよね

    入院したら面会もコロナでできないし、入院だけはしたくないのでがんばります
    コロナもにくらしいです
    最低36週までは頑張りたいのであと5ヶ月のりきりたいです
    本当に動ける妊婦さんになりたい😭臨月で自転車のりまわしてるママがいて

    • 6月27日
  • さきひなすみ

    さきひなすみ

    すみません途中でした
    乗り回してるママが羨ましくてさしかたなかったです
    心がすさんできて
    世の中不公平だなと思います
    がんばります
    ありがとうございます

    • 6月27日
ママリ🍊

わかります😭
ちょうどその事で今質問をしようと思い、その前に似たような方が居ないかなぁ検索したらこちらの投稿にたどり着きました。

私も一人目切迫流産スタートの、後半は切迫早産で入院していました。

「やばい‼️」というほどではないっちゃないけど、でも確実にいつも張っていて…

急ぎなので明日、通っている地元の産婦人科ではなく、今住んでる田舎の初めて行く病院で診てもらおうかなと思っているところでした…

母に相談しても「こんなに早く張るなんておかしいって」「まずはとにかく動かないで過ごしなさい」と言われるだけ。
そう言われても、下の子と1日中過ごしていて動かないとか無理だし…

同じくつわりもやっと落ち着いてきたのに、今度は常に張るって…

神経使うし、思うように動けないし娘のことも気になるし、周りの反応とかも全てがストレスです。

まったく同じこと考えてます。
はやく産んで妊婦生活終わって普通の体に戻りたい…そんなことばかり。

何でこんなに張るのか?
周りにはそんな人がいないので、張るというと「え?そうなの?💦体質なんだねぇ」と言われますが…
なんかそう言われるのもイライラするし😂
↑大丈夫だった人達に何を言われても腹立つんですよね


すみません、私も。
愚痴でした。

  • さきひなすみ

    さきひなすみ

    コメントありがとうございます
    張りの感覚が自分にしかわからないからもどかしいですよね😭
    先生によっては便秘だの、子宮が大きくなる張りだの言います。確実に張ってるのに‥

    いまから張って後期はどうなるのかと不安でいっぱいです
    マタニティライフを楽しむとかバカかとか思います。辛くて仕方ないです
    妊娠生活辛いですが終わりが必ずあるから、赤ちゃん生まれても大丈夫なときまでがんばりましょう
    ありがとうございます

    • 6月29日
はじめてのママリ🔰

マクドナルド手術後 痛い