
1歳1歳9ヶ月の娘が熱で食欲不振、点滴検討も、プリンを食べたため断念。熱は下がりつつも食事摂取に悩んでいる。様子見てもいいでしょうか?
1歳1歳9ヶ月の娘が水曜から熱を出しずっと40℃台〜39℃後半で金曜から土曜にかけて水分は夕方から朝までで200ccしか取らず、その日は全く食べなかったので、昨日電話でかかりつけに相談すると点滴しようかというところまで行きました。
ただいざ、病院に行こう!となった時に、家を出る直前に娘がプッチンプリン(3個入りのやつ)を1個半食べました😅
病院について、そのことを説明すると、『じゃぁ点滴しないよ!カロリー充分足りてるもん!』と言われました😅
結局点滴せずに帰宅したのですが、それからまた水分取らず、何も食べずと言った感じです😅
今朝、熱が平熱まで下がり、水分は昨夜から朝にかけて300ccくらいは飲めてます。
ただ何も食べないのは変わらずで、休日当番医に相談するか悩んでます…
熱は下がったし、水分飲むようになったから様子見してもいいでしょうか?
- さぁやん(1歳11ヶ月, 3歳6ヶ月, 5歳7ヶ月)
コメント

R
現状水分が取れていれば様子見でいいと思います!
子供は3日間程は水分だけでも大丈夫と小児科医に言われた事があります 🕊
それ以降は食事が全く取れていないのであれば、点滴が必要との事です 🍋
さぁやん
コメントありがとうございます!
そうなんですね(*^^*)
安心しました!様子見してみたいと思います!