※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
yuty
家族・旦那

私は、家事育児仕事してます🙌子どもは保育園です✨仕事をしなくてもやっ…

私は、家事育児仕事してます🙌
子どもは保育園です✨

仕事をしなくてもやってはいけますが
貯金を今のうちに沢山しときたいと思ったので
仕事を始めました☺️

愚痴にはなりますが
何故、旦那は仕事してくれて、ありがとう。お疲れ様。助かっています。

と言われるのに

同じように頑張ってる主婦は言われないのかな。

と、思いました…笑

だってぶっちゃけ主婦は休みないじゃないですか🥲
土日仕事が休みだとしても家事に休みはないですし

でも旦那には休みありますよね。
主婦が家事してる時はゴロゴロしたり携帯いじったり
できるわけで🤔

別に私は感謝されたくてやってると言うよりは
当たり前と思ってやっていますが
だったら旦那も働くの当たり前だよね、家族もってしまったかぎりは🤦‍♀️

とも思います。

旦那に感謝しろって言われたわけではないですが
仕事のシフトが間違っていたのか、いつも休日出勤をしているのですが今回は休みが多かった!
って言われたので、何でだろうね?聞いてみたら?
って伝えたんです。
そしたら、間違えてるにしろ、多く出勤する分には良いんじゃない?と上司に言われたらしいです。

でも、多く出勤しても稼ぎが変わらないなら
出勤しない方が良いよねって私は伝えました。
それは分からない。けど別にいい。
みたいに言われて
その後に、頑張ってね!と言ったら
何故か頑張らない!俺は無理してやってる!
と言われました😅

私が出勤しろ!って言うから出勤する!
たまには労わって1日くらい多く休んでも言いじゃん!
との事です。

いや、出勤しろ!って言うか
シフトが間違ってるんだから
いつも通りの出勤にしてと伝えただけじゃん…💦

って感じでした✋

疲れてるから今回は多く休みたい。
とか言われたわけでもなく
普通に休み多くなってたんだー
みたいに言われて、私はそれに対して
何で?と思い普通の事を言ったつもりでしたが🥺

そもそも、すごい裕福なわけでもないし
今後、車も買いたいとか家も買いたい
って言ってる時点で貯金は必須で
今は頑張るしかないじゃん?
って思います。単純に。。。

私も父の日やらで感謝の気持ちは
きちんと伝えているのに贅沢だと思いました😂
だって私は誰にも感謝されずに
黙々と頑張っているのに何なの!!!

あっちが痛いこっちが痛い
もう少し労わって!って!
こっちは毎月生理くるんですけど😡
それでも誰にも労わってもらわず
いつもと変わらずに頑張ってるんですけど!!!

まだまだ旦那は若く(年下旦那です)
知識不足な部分はあるので
そこは私が根気強くやっていかないといけないのですが
最近イライラさせられる事が多く愚痴らせてもらいました😭😭😭😭😭

ダメな事を注意すると
100人ダメって言っても俺が納得しなければ
ダメな事じゃない!
とか良く分からない事言うし😂😂

いい加減にして!です笑

コメント

ままり

フルタイムで働いているワーママです。
仕事、家事、育児、毎日お疲れ様です。

私はワーママで月の半分は旦那夜勤のためワンオペです。
誰にも頼れないし体力的にも精神的にもしんどいですが、旦那を頼るようにしています。

夜勤の時は同じ家に住んでても1週間顔を合わせません。
なのでコミュニケーションをなるべく取るようにして、LINEなり電話なりで今日あったことや大変だった事を伝えています。
育児はどうしてもママに偏りがちですがなるべくお互いに仕事、家事、育児、全てフェアに考えてます。
ママが育児に手がかかるならその間にパパが家事など。

旦那日勤の時は私の方が帰り遅いので夕飯全部作ってもらってます。
夜勤の時も出勤前に1品だけ作って貰ってます。
じゃないと生活回らないので。

大変な事やこうしてもらえたら助かる事などを素直に伝えてみてはいかがでしょうか?
働くママは本当にしんどい事多いので旦那さんにうまく頼る?甘える?お願いする?みたいな。

2人で協力して頑張ろうね!っていう関係性を築く事から始めてみてはいかがでしょうか?