※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ひちゃ
子育て・グッズ

旦那が自転車で前抱っこ寝かしつけを提案。危険だと止めたが納得せず。寝ぐずりで困っている。何かいい方法はありますか?

旦那が 抱っこ紐して、自転車に乗って寝かしつけをしようとしてきます。
しかもおんぶではなく、前抱っこして自転車に乗ろうとしてて、しかも旦那の自転車はママチャリではなく、前かがみになる自転車だし、おんぶならまだしも前抱っこは余計にあぶないということて止めたのですが、旦那はあまり納得していないような感じでした。
車と同じように振動するから寝てくれるでしょって甘い考えをしてて、怪我してからじゃおそいので、危ないと思ったことは一応止めるのですが、私は、考え込みすぎなんでしょうか?

それと寝ぐずりがすごいので、なかなか寝てくれず、おっパイを飲ませても遊んで疲れさせても全是寝てくれません
( ̄▽ ̄;)
なにかいい方法ありませんか?

コメント

miii

それは怖いので止めます💦
前抱っこはよく見ますがみなさんママチャリですし😭

おくるみで巻いたり、添い寝はどうですか?💡

  • ひちゃ

    ひちゃ

    そうですよね
    旦那には、考え込みすぎって苦笑いされました😓

    私も抱っこ紐をして自転車に乗ってるママさんを見かけるんですけど、みんなままチャリだから、旦那が乗ってる自転車だと前かがみになるので、娘の首がだらーんってなるから余計危ないことを伝えたのですが、いまいちわかってくれてないみたいな感じです🤨

    添い寝しても、ダメなんですよね
    睡眠が浅いといいますか、すぐ起きちゃって、隣にいるってわかるとすぐ遊びはじめちゃうので、基本寝たらしばらく離れるようにはしてるんですけど、爆睡にはいるまでがながくって毎日葛藤してます😅

    おくるみで巻くと嫌がって泣くのでやめちゃいました💦

    • 6月27日
はじめてのママリ🔰

検索してみたのですが、、
道路交通法上、前抱っこの状態では同乗してはいけないみたいです。
抱っこ紐も使用して、おんぶ状態なら一応OKみたいです。
なので法律違反ということをお伝えしてみてはいかがでしょう〜

  • ひちゃ

    ひちゃ

    前抱っこの状態で乗っちゃいけないんですね❗️
    法律のことは誰もなにも言えないと思うから言ってみます❗️
    ありがとうございます❗️

    • 6月27日
はじめてのママリ🔰

私も止めると思います🤭
さすがに危ないですよね🤭

うちの上の子もその頃寝ぐずりすごかったです🥶

上の子は抱っこ紐してスクワットが一番寝ました笑
下の子は抱っこするとギャン泣きでトントンでした!
その子によると思いますが、
参考までに🤗

  • ひちゃ

    ひちゃ

    危ないですよね〜
    ちょっと危機感がないといいますか、なんでもかんでもいいって思っちゃってる部分があるので、危なっかしくてみてらんないです😅

    うちの娘はギャン泣きしたときは抱っこじゃないと泣き止まないので、抱っこ紐でスクワット、
    ちょっとやってみます❗️

    • 6月27日
🐼

前抱っこで前かがみになる自転車に乗ってるパパさん以前見ましたが、お子さんがすっぽ抜けるんじゃないかとみてて本っ気で怖かったです。
全然考えすぎじゃないです!
ちゃんと止めてお子さんの身を守ってあげてる素敵なママです🥺💞

あまりにもいつも酷いなら否定的でなければおしゃぶりもいいと思います👌 うちは10ヶ月くらいから寝る時だけおしゃぶりに助けられてましたが1歳半前後でおしゃぶり噛みちぎられて捨てたらそのまま卒業できてあんなに寝ぐずり凄かったはずなのに逆に寝付き良くなりました!

  • ひちゃ

    ひちゃ

    すっぽ抜けは怖いですね
    こっちが止めないとなんでもかんでもやっちゃうと思うので、基本寝かしつけも私がやるようにしてます
    きついけど寝顔見ると癒やされるので許しちゃってます🥰

    おしゃぶりは、すぐ吐き出しちゃうので、使えないんですよ〜
    使いたいんですけどね〜
    無理矢理させるとやめさせるときにやめれなくなっちゃうから無理につけなくていいと言われたので使ってないです〜

    • 6月27日
  • 🐼

    🐼

    毎日頑張ってるんですね😭
    お疲れ様です😭💞
    分かります!いくらキツくても寝顔が可愛いしその寝顔みてると可愛くて可愛くて遊びたくなってツンツンスリスリしちゃいます(笑)

    そうなのですね😭 こどもが嫌がるのなら大人都合で無理矢理させるの可哀想ですね
    うちがおしゃぶりになる前に寝てくれていた頃の寝かしつけ方法はYouTubeでてとてとぱたんってやつ流してると何故か寝てました👌

    • 6月27日
メメ

道交法違反になるのでダメですね😂
おんぶも自治体によってはダメだし、許可されてるのも赤ちゃんではなく「荷物」だからですしね…。
ご主人にはそのような事故で悲しい結果になった子がたくさんいるので、記事でも読ませたらどうでしょうか…。


1日のスケジュールを見直してみるのはどうですか?
起床時間とか昼寝時間、お風呂のタイミングなど☺️

ゆきだるまん

法律違反なので、罰金取られる県もありますよ~

1歳までは車のチャイルドシートも後ろ向きですよね。
それはブレーキの際に進行方向に体がぐっと動くからです。進行方向をかたいものでキープしておく必要があります。
自転車の場合、
おんぶで急ブレーキ→お父さんは前に余分にスペースがあるから自力で踏ん張れる➕お子さんはお父さんの背中で止まる
抱っこで急ブレーキ→お父さんは前に体重が動いてお子さんの頭の重さもプラスされ踏ん張れない➕結果お子さんはハンドル付近で強打もしくは投げ出されるかも
というリスクの元、禁止されています。

そして、通常でも
両手の間に重たい頭があるとハンドルミスしやすい事も証明されていますよ😲

ユウ

クロスかロードですかね?
上の子の時同じくらいの月齢でクロスで保育園送迎してましたが、さすがに抱っこでは無理でした💦
育児参加の気持ちはありがたいですけどね💦💦

スポーツタイプに乗るようなご主人ならせめて言われたら理解してほしいところですが…助けようとして意見されたのが嫌だったのかな😅

でも確かにクロスでおんぶしたら寝るのは早かったです😅

ニコ🌺

知り合いは前抱っこの状態で自転車に乗り、転倒して赤ちゃんが頭蓋骨骨折してました。
絶対やめた方がいいです‼️

そしてそもそも前抱っこでの自転車は道交法で禁止されてます💦

抱っこのままお散歩するだけでも振動が気持ち良くて寝てくれるので、大人しく歩きましょう笑

部屋を暗くして、安心するオルゴールの音楽を小さく流しながら隣で添い寝してトントンしたり、ネントレってわけではないですがこれを始めたら寝る時間だよって言う習慣を始めてみるといいかもしれないです😌💕

  • ひちゃ

    ひちゃ

    何かしたら音が聞こえるとそっちに集中しちゃって余計に寝れないので、真っ暗な中おっぱいくわえて大人しくいてくれるんですけど、覚醒したら遊びまくります😅

    やっぱりひたすら歩くしかないんですね😅🥲
    次の日足がパンパンになってるパターンですね

    • 6月30日
はじめてのママリ🔰

前抱っこひもで自転車で亡くなった事件ありましたよ😭
寝かしつけベビーカーか車じゃだめなんでしょうか?
寝かしつけをがんばるパパはえらいけど、方向性ずれてますね😭

  • ひちゃ

    ひちゃ

    私たち車の免許持ってなくて、ベビーカーはあるんですけど、散歩に出かけるとしたら私だけで、(旦那はゲームしてるので)
    家もアパートで2階なのでベビーカーを持ち上げながら階段をのぼるのがきついので、夜は使わないようにしてるんです
    娘を部屋に寝かしておけばいいのですが、ずりばいもできるようになってるので、目が離せなくて、なるべく一緒に部屋にはいれるようにしてるんです

    一緒に『どうしたら寝てくれるか』考えてくれるのですが、危なっかしいところがあるので、毎回びっくりしてます😅

    • 6月30日
ᓚᘏᗢ

自転車は辞めましょう!!
車にしましょう