
最近お風呂が嫌いで泣き叫ぶ子供について、楽しい方法を探しているが、嫌がってしまう。普段は普通に入っていたのに突然嫌がるようになった。どうすればいいでしょうか?
最近いやいや期なのか、お風呂に入りたがりません。
お風呂入ろ〜?と言っても嫌だ!と言って泣き叫びます…。
お風呂まで来たと思ったら今度は髪の毛にお湯がかかるのが嫌みたいでお風呂のなかで泣き叫びます…、
前までは普通にお湯も頭からかぶって嫌がって居ませんでした…。
お風呂が楽しいと思わせるために、泡風呂やバスボール、シャボン玉など色々試してはいるんですが…お風呂の時間になると嫌だ!嫌だ!と泣き叫んでいます…。
今まで普通に入っていたのにいきなり嫌だ!と言い出して…なにかいい方法とかあったらアドバイスも含めて教えて貰えたら助かります…。
- はじめてのママリ🔰(3歳9ヶ月, 6歳)
コメント

なな
うちも下の子がイヤイヤ期だからなのか洗髪嫌がります。上の子も嫌がってましたが、今は大丈夫なのでイヤイヤ期過ぎれば大丈夫なのかなー。お風呂でジュース!とかアイス!とか氷遊び!とか色々試行錯誤しましたが、入りたくないときは諦めてました。タオルで拭く程度。

退会ユーザー
うちも同じです!!
お風呂イヤ!怖い!!
これ、毎日です🥶
バスボールもオモチャもダメです。
うちは、あ、鬼さんが入ってるか見に来てるよ!って言うと渋々私についてきます。
怖がらせて入らせるのも、とも思いますが入らないので仕方ない。笑
あとは、シャワーが嫌と言うようになり、熱いと、、、。
なので割と冷ための水で頭洗ってあげると泣く事は減った気がします😣
※シャワーで頭を濡らしたら一度顔を拭いてあげてからシャンプーをするようにしました。前はこんな事しなくて良かったんですけどね😨
-
はじめてのママリ🔰
そうなんですね…
実はうちも入らないと鬼さんくるよ?って言っちゃってます…。
冷ための水でやってみます!!今日も嫌だ!と言って私の背中と壁の間に隠れて洗わせてくれませんでした…
タオルかなにかで拭いてからって事ですか??- 6月27日
-
退会ユーザー
暑いしお風呂入れないとベタベタですし、仕方ないですよね😭
後はシャワーも嫌みたいで、体は洗面器で流せばまぁ大人しくしてるかなぁって感じなんですけど、頭は洗面器だと間に合わないし、お湯が熱いのでシャワーにしています。
そうです。
髪を濡らす→乾いたタオルで一回顔を拭く→シャンプーする→冷ためのシャワーで流すって感じにやってます。
冷たいと、つめたーって笑いながら終わる事もあります😋
シャワーで流してる時は、頑張れー!偉い!偉い!あと少しだよー!とか言いながら頑張らせてます😄- 6月27日
-
退会ユーザー
あ!後は、私の膝に座らせて洗ってあげる事もあります。
頭イヤ!と言うのでママの膝に座る?って聞いたりして。
座らない事もありますが、くっついてる事で少しは安心するのかもしれません。- 6月27日
-
はじめてのママリ🔰
そうなんですよ…汗たくさんかいて帰ってくるからお風呂には、入って欲しくて…💦
そうなんですね…
うちは洗面器もダメで😭
すごいぬるくしてシャワーも弱めなんですけどね…
その方法やってみます!!
褒めながらやると頑張ってくれそうですね🙌😁- 6月27日
-
はじめてのママリ🔰
膝の上に座らせるときは、向き合ってますか??
- 6月27日
-
退会ユーザー
いえ、後ろ向きで膝に座ってます😀
肌に触れてる事で安心するのかなと。
向き合うと洗い流すのが大変なので😖- 6月27日
-
はじめてのママリ🔰
そうなんですね🙌今日あたり挑戦してみます😊
- 6月27日

はっぱ
うちもお風呂嫌がります、、
まだぜんぜん解決してませんが、たまに調子良くご機嫌で入る日もあります😳同じくイヤイヤ期で「今じゃない!」「勝手にやらないで!自分でやる!」という感じなのでイチイチお伺いをたてて「ジャーしていいですかー?」「アワアワしていいですかー?」と聞いてます笑
ほとんど「しないで!」と言われますがどうして洗いたくないのか聞いて同調してあげてからどうして洗うのか説明するといいよ、と言ってくれるのでなるべく無理矢理しないようにして、おしりや足だけでも洗えればよしとしてます😂「じゃあおなかと腕は◯◯ちゃん自分で洗ってくれる?」とお仕事も与えてその間にささっと洗い終えるようにしてます💦
-
はじめてのママリ🔰
やっぱり嫌がるですね…💦
うちもそうなんです!!😳ほんとたまにすんなり入ってくれるからその調子で次の日入らせようとすると泣き叫んだりして…訳わかんないですよね😂
同調してあげるんですね🙌もうこっちの都合ばっかり押し付けてました…早く上がらないととか思ってしまって…💦
お仕事を与えるのもいいですね!!
明日その作戦でいってみます😁
ありがとうございます!!- 6月27日
-
はっぱ
ほんとなんなんでしょうね?😅日によっては全然ビショビショになっても泣かない日もあって訳わかりません笑
娘は割と単純なので、私がシャンプーで「みてー!ツノだよー!」とかやると自分もやりたくなったり🤣「ママが洗うから◯◯ちゃんはママの足洗って〜!うわ、じょーずー!きれいになった!ありがとう!」と洗いっこしたりその日その日で気分乗らせながら…大変ですよね💦笑
もちろん何してもダメな日もあるんですが、そういう時も「今日は気分じゃなかったかー!がんばったねー」とかいうと「うんうん😢」と割とすぐ泣き止みます😅- 6月27日
-
はじめてのママリ🔰
ほんとなんなんだろうって毎回思います🤣こっちが心折れそうになってます🤣
あー、洗ってる姿をそう言われたら見せてないので見せるのもありですね😊
慰めることも大事なんですね🙌なんで嫌なの〜?としか聞いてなかったです💦- 6月27日

あ
うちもいや!ってゆうようになって困ってたのですが、旦那と下の子と私3人で入るからってゆーて3人で入ろうとすると自然と入ってくれるようになりました!
その日からは毎日4人で入ってます!🙆♀️
あとはお風呂用ではないおもちゃを好きなの一個だけ持って行っていいよって言って選ばせて持って行かせて入れてました!
-
はじめてのママリ🔰
そうなんですね🙌
その方法もありですね😊
お風呂用じゃないおもちゃもいいですね😆今まで持ってきたらダメよ?って言ってしまってたので💦それだと入ってくれそうです😄
ありがとうございます😍- 6月27日
はじめてのママリ🔰
やっぱり諦めも必要ですかね…
この前はお菓子でつってお風呂入らせたんですけどそれでも嫌だ!って叫んでました…なにが嫌なのか全然分からなくて…
入りたくない時は諦めて、次の日すんなり入ってくれたりしますか?
なな
すんなりは入らないです。ごまかしで入らせます。子どもにとってはイヤだろうけど、不潔よりはいいですよね。うちは洗髪を嫌がるだけなので、お風呂自体がイヤなら難しいですよね💦
はじめてのママリ🔰
そうなんですね…
前はお風呂に行くときかなかったのに今じゃ反対だから余計難しいです🤣