※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
紅🔰
子育て・グッズ

幼少期の習い事について悩んでいます。みなさんはどうしていますか?

三つ子の魂百までって言うように教養は3歳までに色々身に付けさせるべきだと思いますか?🤔

音楽やスポーツなどは早いうちから色々やらせて本人が興味を持ったものを伸ばす、というのは良いと思うんですが、お勉強ってどうなんでしょう?

主人は有名大学の院卒で、義母が教育ママで幼少期はドリルばっかりやらされたと言ってましたが🤣
同じく主人の職場の京大院卒の女の子や高学歴の子に子供のころから英才教育だったのか聞くと
全然そんなことなくて😂

周りが幼児教室などの話をしていたり家庭保育学習?の話をしていたので
そんなに小さい頃から必要なのかなと迷ってて🌀

私がお勉強あんまり得意では無いので娘には得意になって欲しいと思いつつ親のエゴだよな~なんて思ったり🤔

みなさんは幼少期から何か習い事させてますか?
色々な意見が聞きたいです✨

コメント

ママリ

スイミングが身体作りに良いと思い、娘が2歳の時に親のエゴで始めましたが、本人は全然楽しめず半年で辞めました🥲
最近自分からダンスやりたい、ニジュウみたいに踊りたいと言い出してダンス教室に通い出しました。すごい楽しいみたいで生き生きしてます💓
やっぱりある程度意思表示ができるようになってからの方が習い事はいいんだなって思いました(^^)

  • 紅🔰

    紅🔰

    スイミングは私も主人も興味ありました💡
    やはり本人がやりたいものじゃないと続かないですよね🤔
    お勉強もまたしかり。
    ダンス楽しく習われてるんですね✨
    参考になります❗有り難う御座います🙇

    • 6月26日
km

子供がドリルばっかりやらされてたと感じてた時点で私はなしかなぁと思います。
これをやらないとおやつ食べられないとか遊べないとか無理にやらせるのはよくないとは思います。
本人がやりたくてドリルやってるならいいと思うし、そういう気持ちにできるかどうかも親のかかわり方次第じゃないかと思ってます🤔
ワークは続けてますが本人がやりたいときだけやってます。勉強というより遊びなので本人が楽しければいいと思ってます🙂

  • 紅🔰

    紅🔰

    主人はドリルばっかりやらされて嫌だったと言ってます🤣
    無理にやらせても続かないし身にならないですよね😅
    楽しく学べるのが一番ですね✨
    有り難う御座います🙇

    • 6月26日
deleted user

私は3歳までにみっちりやらせなきゃ!とは思いません。
でも脳が吸収しやすい時期らしいので、音楽・スポーツ・勉強に限らず遊びでどこかへ連れて行ったり何かを体験させてみるのは良い事だと思います。

ちなみに夫は幼少時から空手、水泳、柔道等を興味ないのにやらされて辛かったと言っていました。
私も算盤や塾に行かされましたが立派な勉強嫌いになりました😇笑

はじめてのママリ🔰

習い事はスイミングと通信教育だけのつもりです😅
共働きで教室へ行って習い事をするのも大変なので笑
私はスイミングだけで育ちましたが、野山を駆け巡るような子どもでしたね笑
勉強はそれなりにできて塾なしで有名私大の法学部卒です😅
弟も塾なしで公立大の法学部卒です💡

私の職場には高学歴の人が多くて話を聞くのですが、英才教育の方は少ない印象です😅子供の頃テレビを観なかった人は多いですね🤔あとは指先を使った遊びしか家になかったとかですかね💡
上司や先輩のお子さんは小学校受験や中学受験される方が多いですが、子供の頃は勉強漬けではない家庭が多い印象です💡

私は子どもに遊びの中で興味を持って学んでもらえたら良いなと思っているので無理強いはしないですが環境を整えるようにはしていますよ☺️

ママリ

3歳までに脳の80%が作られると言いますし、幼児教室通うのは良い事なんでしょうねー🤔

と考えつつもうちは何もやってませんが💦
こどもちゃれんじくらいです😂

もう少し大きくなって娘がやりたいと言った時やらせてあげたいなと思ってます😄

ちなみにうちも夫は頭が良いですが小さい頃特に何もやってなかったそうです。
でも読書が好きだったと言ってました😊
なので読書好きにしたいと読み聞かせに励んでます😂

はじめてのママリ🔰

刺激はなるべく与えたいので、水泳とか体操いいかなぁと思ってます!
あとは日常で音楽聞かせる、それに合わせて踊るとか、なるべく足の裏をマッサージして刺激したりはしてます☺️
私もあんまり勉強勉強!!!っていうのが好きじゃないです😓
勉強できなくてもいいじゃん!世の中コミュニケーション能力高いほうがいいですよ😂

ひよこちゃん

3歳からピアノと通信教育をやってます。
それまではお金も手間も倍の双子育児に復職にコロナにで余裕なかったです😅

どちらもそろそろ始めても良いかなーと思い提示してみたら、子供が興味を持ったので始めました。
私自身は年中くらいから新体操と個人の学習塾通ってました。
教育のためというより、知的好奇心が強くもっともっと!となる私にシングルマザーの母が自宅では対応しきれなかったというのが大きかったです。

幼稚園とか小学校のお受験目指すんならまだしも、そういうのがないのなら好きそうなものを、遊びの延長でゆるーくで良いと思います。
うちは子供の興味や親の負担を考えながら、最適なものをその都度家族皆で決めていくつもりです。

じゅん

勉強も本人が好きならやるって感じでいいのかなと思ってます✨
学ぶのって本来楽しいことだと思うので💡

私は英語で苦労したので英語で困ってほしくないなと思って、生まれた時からかけ流ししてますが、エゴとか考えたことなかったです😅

むしろ将来感謝してくれるかなって思ってました😂ww

今はフルで働いてるので、親の勉強も兼ねて幼児教室を頼っています✨
3歳以降は本人がやりたいと言ったものをやろうと思っています💡

deleted user

私は大学で教育学を専攻していましたが、
私が通っていた大学の教授は、どちらかと言うと、幼児期の早期教育(いわゆるお勉強)に反対意見が多かったです。
むしろ、外遊びをたくさんして、
生きるための基礎となる、五感を鍛えて体力をつけるほうが大事!と
おっしゃる先生が多かったですね!

ただ、幼児期は吸収力が良いので、
今のうちにやらせなくちゃ…と必死になってしまう方もいらっしゃいますよね…。

我が家は幼児期からの詰め込み教育はやらなくていいかなと思っています。
子どもが興味のあること、やりたいと言うことだけをやらせてあげれば良いかなと思ってます。

ちなみに絵本の読み聞かせ以外は特に何もしてませんが、うちの2歳の子は文字や数字、英語に興味があるみたいです(笑)
なので文字や数字に関連する絵本やおもちゃを与えてみると、夢中になって読んだり遊んだりしてますよ!
親がやらせるべきことを決めてやらせるより、子どもの好奇心に任せて、のびのび好きなことを学んで、得意なことを伸ばしてほしいですね!

紅🔰

みなさま沢山のご回答有り難う御座います🙇😢✨
詳しく色々と書いてくださり本当に参考になります🙏
我が家もゆるりと本人が興味持ち始めたらやらせようかなと思います✨
まとめてのお礼で申し訳ありません🙇