
明日、1時間離れた実家に行く際、朝6時に出発する予定です。離乳食は3食分用意し、冷凍したものを保冷バッグで持っていくか悩んでいます。朝6時出発時の離乳食の持ち運び方法についてどうしますか?
明日、1時間ほど離れた距離にある実家に行きます。
朝6時に自宅から車で出る予定です。
そこで離乳食についてなんですが
ベビーフードも持参しますが3食ともなると少し気になり…
最近早朝や深夜は涼しくなってきたので冷凍した離乳食を
保冷バッグに保冷剤を入れて持って行こうかと悩んでいます。
みなさんなら朝6時くらい、距離は1時間ほどかかる場合離乳食はどうされますか(>_<)?
- 里兎(7歳, 9歳)

❤︎
ベビーフードそのまま持ってきます(笑)

かえ
わたしも実家までそのくらいかかるのですが、
朝はパンとバナナなどにして、
昼と夜は
電子レンジで作れるお粥の作り方をクックパッドで調べて、実家で作ってました(*^^*)
それでおかずだけBFにしてました🌟

ロンリルリル
夏休みに新幹線で旦那の実家に行きました。その時に冷凍した離乳食と保冷剤を保冷バッグに入れて持参しましま!3時間近くかかりましたが、保冷剤を6個入れていたこともあり、ほとんど溶けずに持って行けましたよ!

まはろ
実家ならばお粥やお芋系のおかずを作らせてもらってはいかがですか?
きっと冷蔵庫の食材使っていいよ~と言ってくれますよ(笑)
早朝とはいえまだ残暑もある中、冷凍を1時間運ぶのは私は怖いかな(;´-`)

reiko73456
保冷バッグに保冷剤を入れていれば、もうこの時期なら心配ないと思いますよ。明日も気温はあまり上がらなそうですしね!ご実家に着いたら冷蔵庫に入れさせてもらえば、お昼の分も夜の分も問題ないかと。だけど、せっかくご実家に行くのでしたら、もう少し甘えてあげても喜んでもらえるのかな?(頼りにくいようでしたら余計なお世話ですが...)普段しっかり離乳食を食べさせてあげているのなら、お出かけの日ぐらいは肩の力を抜いて、柔らかめにご飯を炊いてもらったり、お浸しや煮物、焼き魚や味噌汁を取り分けさせてもらうとか。お出かけが少し楽になりますよ♡

退会ユーザー
朝はベビーフードにして昼夜は実家で作ってます(^ ^)
たまにお粥味噌汁焼き魚と簡単なものであれば作っておいてーと頼んだりしてます☆
コメント