
コメント

初めてのママリ
豊田市の保健師訪問なかったですか?
その時に施設一覧もらえましたよ〜!
安城よりの豊田市ですかね🤔わたしは豊スタあたりの人間ですが、若園だと市駅とかは近い部類ではないですよね😮💨

ウォーリー
地元が豊田市南部です。
あいあいより柳川瀬子どもつどいの広場にこにこの方が近いですよ。よちよち部屋だったか2歳くらいまでしか入れないお部屋があるので、4ヶ月でも大丈夫ですよ。私も娘が3ヶ月の時にデビューしました。
-
まま
コメントありがとうございます♪
にこにこの場所見てみました🥺あいあいよりは近いですね💕行ってみたいです!
4ヶ月でも大丈夫だと聞いて安心しました😁ありがとうございます!- 6月27日

ロールパンな
私も南部に住んでいます。😊
こども園の1部屋が支援センター用になってます😊
若園は行ったことがないのでわかりませんが、
私のオススメは堤こども園と渡刈こども園の支援センターです😊
支援センターによっておいてあるおもちゃが違うので、もう少し大きくなれば、子どもの好みの支援センターに行けばいいと思いますが、
お母さんがお話好きであれば、上記の支援センターは職員さんがお話相手になってくれるし、離乳食とか雑談みたいな相談しやすいです😊
あいあいは木で出来ているおもちゃが多いことと床も木なのでまだもう少し歩けるくらいになるとすごく楽しいです、職員さんが受付にいるので、雑談はしにくいです😊
あとは柳ケ瀬支援センターのにこにこも大きいですが、コロナになってから、同じお部屋にいる子と交流が出来なくなってしまったので、少し寂しいです。
あっあとこども園の中に入っていくので、ここで合ってるか、最初は緊張しますが、
初めてだと説明もしっかりしてくれるので大丈夫ですよ~☺️
-
まま
コメントありがとうございます☺️
こども園の一部屋が支援センターなんですね💡
気分転換に職員さんとお話したりしたいので、ロールパンなさんがおすすめしてくださった支援センター行ってみたいです!
いろんなところに行ってお気に入りに支援センターを見つけたいと思います🤣ありがとうございます♪- 6月27日

Yuki
初めまして!
豊田市に引っ越してきたばかりで
豊田市南部と言われてもいまいち場所がわかりませんが😂
車で20分かけてよくあいあい行ってます!
大きいところ3つ以外はほとんど
こども園内で敷居が高くて
なかなか行けません😂
行ってみたいなとは思うんですけどね😂
うちの子も4ヶ月で支援センターデビューし今では常連です😂
-
まま
初めまして😊コメントありがとうございます!
引っ越してこられたんですね😁私も引っ越したばかりで土地勘が無いのでよくわかっていません🤣
20分かけてあいあいに行かれてるんですね😊あいあいはリニューアルされて綺麗そうだな〜と思って気になっていました👍
私もあいあいまでは車で20分はかかります!運転に自信無いので命がけで行くことになりそうですが…🤣
近々いってみたいと思います!ありがとうございます♪- 6月27日

はじめてのママリ🔰
にこにこも電話予約でいけますよ⭐
ただコロナで制限されてるので、、、
どこも制限はあるかとおもいますが、堤支援センターや、渡刈支援センターや支援センターだと職員さんとお話できて、気分転換できるとおもいます☺️
大人と1日はなさなかったり、お家にいると気が滅入っちゃうのわかります!!
私も、にこにこや、支援センターや、こども園の解放のひやどこかしらでかけます(笑)
-
まま
コメントありがとうございます🥺💕
予約しないといけないんですね💡
私は気分転換に行きたいのですが…うちの子人見知り?なのか私と夫以外の人が話しかけるとギャン泣きなので、行くの躊躇っています😱
お家にいると気が滅入りますよね😵一日に4.5回はお散歩にいってます😵
勇気を出して支援センター行ってみようと思います!
ありがとうございます☺️♪- 6月27日

はじめてのママリ🔰
あいあいは現在コロナ禍で入場制限がかかってます🥲
10:10〜11:00
10分間の清掃
11:10〜12:00みたいな感じで時間が決められていて、1日1回しか利用できないです🥲
雨の日や土日などは結構人が多いので、受付に行っても次の時間まで待たないといけないことが多々あります🥲待ち時間買い物できたりもするので便利ですが😂
個人的にはあいあいよりも、地域の支援センターの方が先生に相談しやすかったり他のママさんからお話し聞きやすいです😂
コロナ禍なので、予約必須な支援センターもあればそうでなく直接行って順番待ちをするようなところもあるので、行く前に電話で確認したほうがいいかもしれません😵💫
-
まま
コメントありがとうございます😊
あいあいは一時間しか利用できないんですね😵
たしかにお買い物もできるし便利ですが、土日は人が多いのが難点ですね🤔
地域の支援センター行ってみたいのですが勇気が出ずに渋っていました🤣
行く前には電話で確認してみます😁ありがとうございます💕- 6月28日
まま
コメントありがとうございます🥺
一覧ありますが、子ども園内が多くて…なんとなく行くのためらってました🤣
そうです、かなり安城よりの豊田です😊
子ども園内の支援センター勇気だして行ってみようかと思います!