
母乳パッドの交換頻度について質問があります。過多なのか普通なのか不安です。他の方は1日2〜3回が良いと言っています。
母乳について
一人目の産後、退院して帰宅すると1時間に一回くらいパッド交換をしないと服にまでしみてくるほどでした。
初めての育児に余裕がなさすぎてすぐに完ミにしてしまったのですが、今回は出るまで混合にしようかなと思っています。
ですが、そういう状態だったのでほぼ初めての母乳といってもいいほど、なんにもわかりません😭😭
母乳パッド交換の頻度が高く、過多なのでしょうか?普通ですか?
他の方の投稿を見ると、一日2.3回交換くらいで大丈夫だと言ってる方が多く…良いのか悪いのか…
- ママリ(2歳0ヶ月, 3歳4ヶ月, 5歳2ヶ月)

ママリ
母乳パッドの表記では一回の授乳が終わったら交換してくださいとは書いてますよね...!
私は1日に2回変えてます!
(お風呂時と朝方)
交換頻度が高いほうが清潔だし、多く母乳が出てるのでは...?(๑و•̀ω•́)و

みち
出産おめでとうございます&育児お疲れ様です(^^)
私は3人とも1日1回ミルクのほぼ完母に近い感じでしたが、授乳の度に替えてましたよ!そこまで多くは出ないですが、片方授乳してると反対側も勝手に出てくるので😅
たまに授乳後におっぱいしまい忘れたまま寝るとパッドの甲斐なく服もビショビショになります。

えるさちゃん🍊
めちゃくちゃ出る人は洋服まで染みるって言いますよね!
うちはそこまでではなかったので授乳の度に変えるくらいで大丈夫でしたが1日に10回は変えてました🤣
差し乳になってからは交換頻度少しずつ減りましたが2.3回になったのは卒業間近だった気がします😂
コメント