
小さな子供のでべその手術について相談中です。
最終は親判断になること分かっていますが悩んでいるため皆さんの意見聞きたいです。
下の子は丸くなく突起物のようにでているでべそです。
小さい頃から小児科できくもこれくらいなら気にしなくていいと言われていたのですが、1歳半検診時におじいちゃん先生に2歳までに小児外科行って!といわれびっくりし、いつもの小児科に相談すると、ある小児科を紹介され、本日行きました。
本来、生後2ヶ月くらいで行うのがいい、スポンジ圧迫をこんかいしました。
もう2歳目前だから多分治らないけど。。
とゆうかんじでした。ら
気にする方は見た目もあり、手術すると言われました。
皆さん手術を選ぶのでしょうか?
みなさん女の子のお子様をお持ちの方、意見を聞きたいです。
- りいた(5歳8ヶ月, 7歳)
コメント

たんぽこ
うーん
女の子なので難しいところですね😭💦
おへそではないですが、私の娘の場合は、先天性母斑で大きなほくろのようなアザがスネにあり、手術をするかどうか悩みました。
成長して足が伸びると20cmはこえる感じになってしまうだろうとのことで、流石に思春期になればスカートや水着を着るときに気にするだろうなと…😥
場所的にも、ぷにぷにしてる今の方が取りやすく跡も残りにくいとの事だったので1歳半の時に手術を決めました。
ただこの年齢だと全身麻酔になるので不安でしたが、こども病院の先生が「もっと小さい赤ちゃんも何千件と麻酔を使って手術をしていますから大丈夫ですよ」と言ってくださったので決心できた感じですかね😌

みゆかママ
保育園の先生に出べそかもねと言われ小児科で診てもらったのがきっかけで、2歳前に手術しました。
それほど気にしてなかったのですが、小児科から大学病院の紹介状をもらい、あっとゆうまに進んでいきました笑。
全身麻酔なんて怖いし、可哀想と思ってましたが、女の子だし早めにやって良かったかなーと今は思ってます🙂
-
りいた
手術工程まではきいてなくて。。
全身麻酔なのですね!
何日か入院とかもありましたか?😭- 6月26日
-
みゆかママ
2泊3日でしたよ🙂
- 6月26日
-
りいた
2泊3日だったのですね!
早めにやはりしてあげるべきだよなと今はかんがえてます😭- 6月27日

はじめてのママリ🔰
うちも女の子で、同じような感じでした。
悩みましたが、本人が大きくなって、思春期などを迎えた時に、悩んだりするくらいなら、早めになんとかしておいてあげようと幼稚園に入る前にしました。
-
りいた
ありがとうございます!
やっぱり、子供を思うと、治すを選ぶ方多いのですね!😊- 6月27日
りいた
でべそやっぱり気にするかな?
でも手術か、、。と悩んでしまい。。
たんぽこ
悩みますよね😭
私の場合は場所的に大きくなってからよりも小さいうちの方がいいようなので低年齢で手術しましたが、そうでなければおへそはプールの授業等でも基本見えない部分なので、もし気にしだしたら本人と相談して決めてもいいんじゃないかなぁと思いますよ☺️