※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ぼー
子育て・グッズ

2歳6ヶ月の娘が意地悪で、他の子との関わりが難しい。悩んでいる。保育園では問題ないが、家庭や外での行動に不安があります。どうすればいいでしょうか。

2歳6ヶ月の娘ですが、意地悪です、、、😔

2歳から保育園に通っていますが、それまでママ友がいなく、児童館は私が引っ越してきて既にいつもグループができていたので行きづらい、でいつも公園に行ってました。

挨拶程度でこれまで同年代の子と遊ぶ機会が少なかったです。

たまに児童館やキッズスペースなどで一緒になると自我が強くて気になるものは触りたいし他の子が一緒に遊ぼうとしても〇〇ちゃんの!だめー!と言います、、
お友達と一緒にあそぼ?と声をかけても無視です、

先日友人の子が家にきました。娘より1つ上の子です
娘のおもちゃで遊ぼうとすると(娘は別のことしてたのに)
ダメだよ!〇〇ちゃんの!と奪うを繰り返してて、💦
(その度に娘には言い聞かせましたがききません)

この前も保育園に送って行ったら朝は1歳児クラスと合同なのですが、おそらく1歳の子の体をグッと押してました。その時は叱りましたが、どうしてこうなってしまったんだろうどうしたら良いんだろうと毎日考えてます。

保育園では仲良く遊んでますよと先生に言われましたが見てないとこで意地悪していないかと心配にもなります。


ママリでよく意地悪な子がいます、
こんな子がいました。遊ばせたくないです、
というのをよく見るので、ああ娘も私もそう思われてるだろうなと思うと悲しくもなったり、、

どうしたらよいでしょうか。

コメント

はじめてのママリ🔰

2歳半のお子さんですから、自分のものをお友達に貸せないのは普通かなって思います!四歳を過ぎてからだんだんと子どもながらに人との関係性を意識できるようになる、みたいなことを保育士の友人から聞いたことがあります😂

我が家の長男は今三歳半を過ぎましたが、貸せたり貸せなかったりします。二歳半頃は自分より小さい子を押しちゃうこともやっぱりありましたよ!お互い様だと思います、みんなそういう時期を通るものだと思います😊その都度いけないこと、こうするんだよと教えてあげることができていれば大丈夫ですよ🙆‍♀️あとは成長と共に身につくはずです!

deleted user

こどもちゃれんじ、いいですよ。どうぞ、や、順番ばん!など、月齢に応じて学びました。未就園児です。貸してもらえて嬉しい、お友達が嬉しいと貸してあげた方も嬉しいね、というのを伝えたりは今でもしています。
ありがとうって言ってくれたねぇなど本人も話します。
ただ息子は赤ちゃんの頃から他人に興味津々で言葉が早かったため、理解が早かったというのもあるのかな?と。
とはいえ、息子も同じような事ありますよ!
意地悪じゃなく、そんなもんだと思います!今はそうやってやり取りしながら社会性を学ぶ時期なのかなと思います。そもそも一緒にってまだ難しい時期ですしね!

はじめてのママリ🔰

普通ですよ!4歳になるくらいまではそれが普通というかみんな通る道だと思ってます!
私が見てきた2〜3歳児はまだ周りに優しくなんて出来ません^_^たまーに優しく出来たら褒めてあげるをしてあげたら良いですよ!

さくら

うちもです😂
まだ園には通ってませんが、支援センターには小さい頃から頻繁に通ってましたし、同年代の子とは0歳の頃から頻繁に遊んでましたが、娘もそんな感じです😂

親としてはすごくヒヤヒヤしますし、色んな人にすみませんと謝って肩身が狭いですが😂でも子供たちはなんだかんだで仲良くやってます。さっきまでおもちゃ取り合いしてた子とキャッキャッと遊んでたり😊

なので、徐々に成長してお友達にも優しく出来る様になるのかなーと思ってます😊

なつ

普通ですよ。そういう子は多いと思いますよ!
お家のおもちゃは娘さんのだから、嫌な気持ちになっちゃっても仕方ないですよ☺️
逆に自分のものっていうこだわりが強いので、情緒が発達してるんだろうなって思います。成長の段階なんだろうなぁと思ってます✨
ものにこだわりが強いのって、特に女の子に多い気がします!

2歳児の時は、友達と一緒に何かをするっていうのも少ないので一緒に遊べないのも仕方ないですよ!
年下の子を押しちゃったのも娘さんの年齢を考えれば、これから教えてあげればいいことだと思うので☺️
ぼーさんはきちんと叱っていますし、繰り返しお話したら伝わると思います。

穏やかに遊ぶ子や、強い反応を出さない子もいるので、焦るかもしれませんが、もう少し大きくなって情緒と成長のバランスが取れてきたら悩んでたのはなんだったんだろうってくらい、お姉さんになってくれると思います✨

ちなみに…
親御さんがきちんとされていたら、2歳児のちょっとした意地悪なんか気になりませんよ!

はじめてのママリ🔰

娘もですよ🤣
ちなみに産まれてから今まで支援センターめちゃくちゃ行ってますが貸せません😂
なんなら1歳のときのほうが貸せてましたね😅

そして友人の子が家に来たときの反応もほぼ同じです🤣
そして友人の家に行けばそこの家の子がそんな感じですよ😂

そんな時期です😂
正直親ができることと言えば『ごめんね、貸せなくて』って相手の子に誤り続けることくらいかと😭

きなこ

そういうことをしてしまう時期ですよね💦
うちの娘は逆に周りのパワフルさについていけず滑り台とかでドンって押される方で親としてはハラハラしますし、あんまり意地悪だなって思う子がいたらさーっと捌ける方ですが、そういう時も相手の親がちゃんと都度注意している姿が目に入れば相手の子供に嫌な感情は持ちません。
逆にそういう子を親が放置してママ友とおしゃべりに夢中になってたりすると母子ともにブラックリストに入れて近づかないようにします。
なので、子供がそうするのはしょうがない!あとは親がちゃんとそばで見ているか、危ないことしたらちゃんと伝えていたら大丈夫だと思いますよ!
疲れちゃう時もあると思いますが頑張って下さい!

はな

うちの娘も保育園でお友達に本を取られたから喧嘩になったとか、お友達につねられて瘡蓋になって帰ってきたり、、かと思えば娘も手が出てしまったり、よくあることだと思います。2歳児って言ってしまえばそれまでですが、自分がされて嫌なことはしちゃダメだよと言い聞かせています。やった方もやられる方も色々な気持ちを学んでますよきっと☺️私の妹が保育士ですが、トラブルが2歳児は多いと聞きました!私もよく悩んでます😞

iso

まず、2歳半くらいだと、子供だけで遊びというのは無理です。意地悪とかじゃなく、無理なんです。
大人が間に入って教えながら遊ぶのが普通です。

その教えるってところを、2、3歳でしっかりやらないと、4、5歳の年中さんくらいになった時に、本人が苦労します。子供には子供の社会ができてくるからです。

幼さや経験が足りずにコミュニケーションが取れないのは、時間の経過で、経験することでカバーできていくので問題ないですが、気をつけなきゃ行けないケースもあります。
発達障害によるコミュニケーション能力がない場合です。
よくママリで、意地悪な子がいて遊ばせたくないって見かけるのは、わりとこっちのケースに該当する子じゃないかなと思います。
別に、障害者と遊びたくないという意味ではなく、どう対応したらいいか周りの大人がわからない、とか、特性的に解決するのは難しいみたいな感じかなと。

中には、療育でコミュニケーションを学んでどんどん改善していく子もいますし、どっちにしろ、まずは親が諦めずに、周りの大人がコツコツ教えるのが必要になると思います。