はじめてのママリ🔰
うちは元々で食材も生活品もまとめて計算してるので、一緒に書いてます!
記入は届いた日に書いてますよ☺️
引き落としは翌月とかになっちゃいますが立て替えてます!
はじめてのママリ🔰
私はどっちの比率が高いかで考えます😃食品の方が多ければ食費にしますが、わざわざ一品一品確認する暇はありません🤣
記入はあとあとだと忘れたりするので、ネット通販もですが、注文した日に書きます!
はじめてのママリ🔰
うちは元々で食材も生活品もまとめて計算してるので、一緒に書いてます!
記入は届いた日に書いてますよ☺️
引き落としは翌月とかになっちゃいますが立て替えてます!
はじめてのママリ🔰
私はどっちの比率が高いかで考えます😃食品の方が多ければ食費にしますが、わざわざ一品一品確認する暇はありません🤣
記入はあとあとだと忘れたりするので、ネット通販もですが、注文した日に書きます!
「食費」に関する質問
子供1人に2万円、いろいろ言われてるけど、、 お金ないなら産むな、とか大きくなったらもっとお金かかる、とか。産まなかったら産まなかったで少子化がーーーって言われるやん!! 2万なくても別にやっていけますけど!…
結婚した当初 かなり前に決められた生活費... 金額は変わることもなく...この物価高 正直赤字でキツいです😢😢 パート出ても赤字💸💸 生活費は増やせないと言われてます。 自営のため私は給料は把握してません。 正直20万か…
自分が悪いのですが、困ってるので聞いてください。 昨年末仕事を辞めました。 それからは失業手当をもらいながら扶養の範囲でパートをしていたのですが、元々少なかった貯金を切り崩しながら生活費の足しにして来ました…
お金・保険人気の質問ランキング
コメント