

じゃむ
同じく汚されるの嫌だからつかみ食べほとんどさせませんでしたよー!笑
パン、果物、おせんべいなどのお菓子のみ手掴みさせてました。
他は全部食べさせてたし、1歳半頃からは自分でスプーンで食べるようになっていきました!
今でも納豆ご飯など汚しそうなものは私が食べさせてます。笑
過保護だけど、上手に食べれるようになれば1人で食べれるし、今急いでやらせる必要ないかなって思ってます。
同じ理屈で、コップ飲みもこぼされるのが嫌でさせてませんでした🤣
2歳直前で『そろそろできるのかな?』と思い、コップであげてみたらいきなり上手に飲めてました!
ある程度の年齢になれば練習しなくてもそこそこできるようになるしいいかなーっていう精神です😂✌🏻

ママリ
うちは普通に(味付けは別)大人と同じ物をあげてます!
ご飯はお茶碗に、お味噌汁もお椀に、おかずも取り分けて平たいお皿に入れて出してます。
椅子の下にレジャーシート敷いてお食事エプロンしてますけど、豪快に食べるので口も頭も服も手も足も汚いですけど、食べるのは楽しい事だと思ってほしいので自分で好きなように食べさせてます😅

まる
おなじくです!
パンとおやつ以外は基本私があげてます😂ポイポイ投げちゃうので耐えられなくて😵💫😵💫
もういいやーそんなにやらなくてって思ってます😂😂

ママリ
同じく潔癖症なので汚されるのがストレスだったので、つかみ食べは固形の物しかさせませんでした。
離乳食始めた頃、助産師さんから掴み食べを一生懸命させると、食べ方がとても上手になるのよ!って言われましたが、成長した今となっては関係あるのかな?と正直思います😅
コメント