医療事務の資格についての相談です。育児や家事と両立可能か、数学やパソコンに不安があるか、資格取得のタイミングについて悩んでいます。経験者や勉強中の方のアドバイスや通信教育についての情報を求めています。
医療事務について。
3歳と1歳の子どもがいて、いずれは働きたいと思っています。(正社員などではなくパートです)
その事を友人に相談したところ、医療事務を勧められました。
私も少し前に興味を持っていたのですが、医療事務の資格ってどうでしょうか。
気になるところは、
①育児、家事をしながら勉強して取れますか。
②もともと数学が苦手でパソコンも大学を卒業してから、年賀状を作成する時にしか触りませんが、大丈夫でしょうか。
③今すぐに資格を取るわけではなくて下の子が幼稚園に入ってからにしようかなと思っています。資格取得からブランクがあっても大丈夫でしょうか。
資格を持っている方、取るために勉強している方教えてください。また、どこの通信教育?(ユーキャンや大栄など)で取りましたか?
- なちこ(4歳10ヶ月, 7歳)
コメント
はじめてのママリ🔰
資格保有者です。
①取れるとは思いますが、わたしは妊娠前に取ったので参考にはならないかもしれませんが、小さい子供がいたら余裕ないかな〜って思ったことあります。
②全然大丈夫だと思います。ただ、面接してわかったことは個人病院だと完全もしくは少しレセの経験や知識がないと厄介払いされました。なので総合病院で働いてて先輩や上司に優しく教えてもらってました。
③わたしの先輩方はブランクありで働いてました。資格はあって損がないですし、特別資格手当が貰えるので絶対取っといたらいいよー!って言ってました。
わたしは日本医療事務協会の通信で資格取りました。
ただ、合う合わないあると思うので急いでないのなら資料取り寄せてみるのもいいと思います🙌
はじめてのママリ🔰
勉強できる環境は人それぞれなので、小さいお子さんいる方でも余裕👍って方いました😊
説明不足ですみません😿
様々な科があるっていう認識で大丈夫です🙌
わたしは働きやすかったです👍
-
なちこ
総合病院の方が、個人よりも厳しそうだなと思ったので意外でした😳
とても参考になります!
ありがとうございました😢✨- 6月25日
-
はじめてのママリ🔰
わたしも最初意外だなぁと思いました😂
あまり参考にならず申し訳ないですが、頑張ってくださいね😊- 6月25日
な
はじめまして。医療事務経験者です。
①資格と言っても色々種類があり難易度も色々ですが、育児家事しながらでも勉強して資格取ってる方もいます。ただ、医療事務の知識はかなり幅広く、資格のために勉強する内容って実はほんの一部でしかなかったりします💦
資格取って、いざ働いてみても病院によってやり方もさまざまですし、勉強した内容役に立たなかったなんてこともありますね。私としては、未経験可のところに片っ端から応募して実務経験を積む方がいいような気がします。働きながら並行して資格取るのが一番いいかもしれないです…医療事務は仕事の内容が多岐に渡りますので(受付、会計だけでなく診療補助や電話対応、清掃、患者様のクレーム対応、その他書類作成など事務というより雑用に近いです…😢)経験者が好まれます。
②私も数字は大の苦手ですが、計算は今なレセプトコンピューターというパソコンに入力すれば自動的に計算してくれますので、数学が苦手でも大丈夫です。PCスキルは、ないよりもあった方がいいですね。求人見てても、応募条件のところにエクセルやワードの基本操作が出来る方と記載されてる事が多いです。あと電子カルテ導入してるところも増えてますので、PCも多少扱える人の方が好まれるかと。
③資格取得から数年経ってしまうと、勉強した内容を忘れてしまってることが予想されますので、できれば資格は取った直後に医療事務のお仕事探された方がいいと思います。医療事務の資格というと、レセプト作成とか、診療報酬点数について勉強されるかと思いますが、こちらは2年に一度ルールが改正されてしまいますので、せっかく勉強して資格を取っても時間が空きすぎると当時勉強していた内容と違う、なんてことが起こりかねませんので大変です。どれくらいのブランクかはわかりませんが、2年以上のブランクが空いてしまうならば私は今は取るべきではないかなぁと思います…あまり回答になってないですかね。
長くなりすみません。
なちこ
お返事ありがとうございます!
そうなのですね、逆だと思っていました😳
個人病院は街中にある、内科や皮膚科などの個人経営の病院で、総合病院は大学病院のような様々な科が集まっている病院という認識であっていますでしょうか?😣