※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ
お金・保険

ふるさと納税で上限額について相談です。源泉徴収票で計算したら6800円、旦那は2.5万円。楽天ふるさと納税を考えています。旦那も楽天カード必要ですか?

ふるさと納税について。

今年こそは始めたいと思っております。
もうすぐ5歳、もうすぐ3歳になる子供を持つママです。

下の子の出産で平成30年7月〜令和2年4月まで産休育休中でした。(1年9ヶ月間産休育休でした)
令和2年4月中旬から仕事復帰しているため、令和2年分の源泉徴収票(額面年収210万)で細かく入力して計算したら上限可能額6800円でした。
今年は諦めるしかないのでしょうか❓

総支給月21万(手取り月17.5万)
ボーナス額は来月にならないと分かりませんが、
今年は額面年収300万はあると思うのですが。


そして、旦那は上限可能額2.5万でした。
ふるさと納税は楽天ふるさと納税でやるつもりです。
今私の楽天クレジットカード発行手続き中ですが、旦那は旦那で楽天クレジットカード発行しないといけないですよね❓

コメント

みんてぃ

今年の上限は、昨年の収入ではなく今年の収入で決まります。冬のボーナスでてから計算して滑り込みでやる人も多いですよ。

  • はじめてのママリ

    はじめてのママリ

    コメントありがとうございます😊
    昨年のは目安程度にしといて、12月の源泉徴収出てから駆け込みで12月31日までにふるさと納税申し込みするのもありってことですか❓

    • 6月26日
  • みんてぃ

    みんてぃ

    12月に源泉徴収票もらえる会社ならそれが一番確実だと思います。(年明けに確定申告したらまたずれてきますが)

    • 6月26日
  • はじめてのママリ

    はじめてのママリ

    ありがとうございました😊🌸

    • 6月26日