自閉症の娘の今後について悩んでいます。療育や保育園の環境での育成について悩んでおり、どちらが娘にとってベストなのか迷っています。経験を共有していただける方がいらっしゃいますか?
自閉症の娘の今後。
3歳の知的を伴う自閉症、自閉スペクトラムの娘と
自閉傾向のある年子の1歳弟、そして3人目を妊娠中です。
それぞれ1歳少しずつ空いています。
自閉症といっても重度と言われているので、まだ全然赤ちゃんを2人育てているという感覚です。
先日3歳児検診に行った際、今の環境じゃ娘は伸びにくいんじゃないかと保健士に指摘されました。
今は児童発達支援に週3回、定型発達の子達が通う保育園に週2回で通わせてもらってます。
あとは小児神経の先生のところに2週間に一回お話に行くのと、以前総合病院のリハビリに通わせていたのですが、コロナの関係で一旦保留になっていたのでまた復活しようと思っています。
保健士の方は保育園を今わざわざ行かせる必要はないと仰ってます。
それよりも週5で療育や児童発達支援に通わせて伸ばしてあげたほうがいいと。
私は定型発達の子達の保育園で集団生活も学ばせてあげたいと思って今の環境にしたのですが
それでは伸びないと言われまた悩みだしました。
住んでいる地域はそこまで療育に特化しているところは少ないので、片道2時間弱の療育センターにも連れて行ったほうがいいと言われました。
確かに保育園だとみんなが跳び箱など定型の3歳の子達が出来るような事を娘は出来ないので、1人で大好きなバランスボールで遊んでいます。
その光景を見て、やっぱり療育や娘に合う場所を選んであげたほうがいいのかなと思いました。
ですが小児神経の先生からは、今の環境がベストだと言われています。
定型ではなくても、集団生活をさせる事によって伸びてきた子達を今までたくさん見ていると。
なので今無理矢理環境を変える必要はないと思うと仰っていました。
娘にとって1番いい方法をもちろん考えてあげたいのですが、何が正解なのかわかりません。
そういった経験をされた方はいらっしゃいますか?
その時、どういう決断をされたのかお聞きしたいです。
- あく(3歳4ヶ月, 4歳10ヶ月, 6歳)
コメント
ママリ
私自身の経験はないのですが、障害児支援の関係で仕事をしています。
お子さんは週2の保育園を楽しんでいますか?周りのお友だち(定型発達の子どもたち)との関係はどうですか?
本人なりに通園を楽しんでいて周りの子との関係もいいなら、現在の通園パターン継続でいいのかなと思います。
確かに療育は大切だと思います。でも、同年代の子の中での集団生活を経験することもとっても重要です。
保健師さんは市役所の方でしょうか?
正直言うと、市役所の保健師さんは自閉児の発達や療育に精通している方ばかりではないので、教科書通りのことを言ったり自身の考えを押し通すこともあるように感じます(←私の偏見です笑💦)
ママリ
次男が知的を伴う自閉症で、三男も自閉傾向あります。
ちなみに長男はADHD疑いです。
うちの次男は年少から週5単独通園で療育センターの療育園に通っています。
最初は普通の幼稚園で加配をつけてもらって定型発達の子達に囲まれる方が伸びるのでは…?と療育園に入れる事を躊躇っていたのですが、体験や見学をした際に周りの子達とやっぱり違うんだという現実をひしひしと感じて悩みながらも療育園にしました。
やっぱり療育園がダメだったら途中で転園考えて辞めたらいいかなと思って…(笑)
いざ療育園に通い出してみたら最初こそ「これ行ってる意味あるのかな?」と思ってしまう程成長を全く感じなかったのですが、年少の後半になってきたら徐々に成長し始めてビックリしました。
言葉数増えたりはしないものの周りに合わせて椅子に座るようになったし、靴も自分で脱ぎ履きできるようになり、自分の荷物も自分でロッカーへ入れるんです😳
「うちの子がこんなに成長するなんて!!」と衝撃でした😳笑
先生方も発達に理解があるし、他の園児の親御さんも発達障害児の親ばかりなので私も周りの定型発達の子への迷惑や先生方へのご迷惑…なんて事を考えずに気持ちを張り詰めずに預けられていて、そこが私にとって一番のメリットでした。
療育園入園前は普通の幼稚園のプレに週一母子で参加していたのですが、その頃はとにかく迷惑をかけない事や周りと同じ行動をする事ばかり気にかけて楽しく参加、成長の為に参加なんて思えなかったので…。
今は年中になりましたが、卒園するまでこのまま療育園に通わせるつもりです😊
転園させようか、なんて考えは吹き飛びました(笑)
親が気負わずに預けられる環境である事も大切なんだなぁと実感している所です。
色々と書いたら長くなってしまいましたが、親の選択次第で今後が変わってくると思うと悩みますよね。
正解が分からなくなってくるお気持ち分かります。
-
あく
返信ありがとうございます😊
貴重な経験談をお話していただきありがとうございます🙇
確かに迷惑をかけないか不安になる事多々あります😣
うちの子は本当に赤ちゃんで、力は強いですがまだハイハイなので他害等はないのですが、今から先が怖いです😵
気苦労が多いですよね(⌒-⌒; )
気負わない環境も確かに大事ですよね!
これからそこも考慮して、考えていきたいと思います。
お話きいてくださり、ありがとうございました☺️- 6月25日
とら11。
知的ありの自閉症の息子がいます。来年度年少ですかね?1番大変なときですね。その上お腹も大きくて小さな弟もいるのに色々考えていらして素晴らしいなとおもいました。上から目線ぽいコメントでごめんなさい😭
あれこれ環境を変えるのは良くないので変えるとしたらあと一回就園のタイミングででしょうか。療育園は空きがあるのですか?うちの地域は待機が多くなかなか入れません。片道2時間というのは現実的ではないですよね💦
息子は療育園と幼稚園の併用なのですがとても楽しく通えています。定型の子の遊びにはついていけませんが本人一人遊び好きなのでなんの問題もありません。娘さんも友達と同じことができなくても好きなバランスボールで遊んで楽しいと思いますよ❗️うちは5歳ですが跳び箱なんて登って降りるものだと思ってます。
自発もいろんなタイプのところがあるのでそこで療育の部分のフォローをしていけると思います。娘さんが楽しく通えることが成長につながると思います。保健師さんよりママの方が娘さんのことを知っているので参考程度でいいと思いますよ🙆♀️
うちは幼稚園入る時にそんなとこ入ってる場合じゃないですよ、週五自発か療育センター行かなきゃと言われましたが結果として自分で決断したことに満足しています。
-
あく
返信ありがとうございます😊
上から目線なんてとんでもないです!
労っていただきありがとうございます🙇
療育園は空きがあるかどうかわからない状況でして、もし変えるのであれば、保健師さんが掛け合ってくれるそうです。
仰る通り環境をあまり変えたくないので、来年の就園のタイミングのみかなぁと思っております。
片道2時間は私も、仕事が出来ないのでどうしようかと思っていました😅
同じような環境でのお話聞かせていただき、とても参考になります!
そうですよね☺️私が思っているより娘は伸び伸びと遊べていると思います☺️
とら11。さんのお子さんもママがいて、楽しい幼稚園と療育園に通えていてそれが1番ですよね。
もし児発、療育センターに毎日通わせて伸びるという確証があるんですかね。
なんだかうちもそうですが、決めつけられているのに違和感を感じます。
ありがとうございます😊
私も悩まずに決められそうです🙇- 6月25日
るる
保育園に週2、療育事業所に週3且つリハビリ、受診ととても良いスケジュールだと思います!!
ご苦労されたと思います!
生活環境を変える必要性はないと思います。
-
あく
返信ありがとうございます😊
そう言っていただけて本当に嬉しいです😭
ありがとうございます😊
今のままでいってみようかと思います🙇- 6月25日
あく
返信ありがとうございます🙇
保育園はとても楽しく通えているようです😊
先生達も可愛がってくれていて、定型発達の子供達もお世話をしてくれているというか、妹のように接してくれているようです。
そう言っていただき、安心しました☺️
娘の為にも、あまりいろんなところにコロコロと行かせるのはどうなのかな…と悩んでいたので😵
保健士さんは市役所の方です。
小児神経の先生も同じような感じでおっしゃっていました😅
やはりそういう方が多いのでしょうか😅
お話聞いてくださりありがとうございます🙇♂️