※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
お仕事

警察消防の奥さんでパート、専業主婦の方、正社員でない理由はなんでですか??

警察消防の奥さんでパート、専業主婦の方、
正社員でない理由はなんでですか??

コメント

のんのん

夫の稼ぎだけてなんとかなるので私は扶養内パートです😊

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    やっぱりなんとかなりますか?☺️
    わたしも正社員からパートになりたいんですが悩んでまして😅

    • 6月25日
おかん☺︎

主人が不規則な生活リズムでたまに長期不在もあるので、子ども達が病気をしたり、習いごとの送迎等、ワンオペでもしっかり家の事ができるようにパート勤務です😊
正社員でも要領のいい人は出来るのかもしれませんが、私には無理です🤣🤣

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    不規則ですよね😱
    わたしも要領が悪くすぐいっぱいいっぱいになってしまいます😢
    仕事を辞めようか悩んでるのですが生活がなんとかなるなら辞めようと思ってます🥺

    • 6月25日
  • おかん☺︎

    おかん☺︎

    贅沢はできませんが、何とかはなっています🤣🤣

    主人も定年までこれから給料も少しずつは上がるだろうし、私もパートだけど月8万から11万ぐらいにはなるので、何とかなるかって感じです😊

    うちは主人が全く家事をしないので、私がバリバリ働いて家の中がぐちゃぐちゃより、時間に少し余裕をもって家の中もちゃんと回す方が合っているみたいで😅

    • 6月25日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    贅沢はできませんよね😅
    それは覚悟します!
    元々私自身そんな手取りないですが🥲

    扶養内でたくさん稼いでらっしゃいますね!130マンの壁ですか??
    保育園代とかとパート代って相殺されませんか??🥺

    うちも育児家事一切しないのでその方が合いそうです☺️

    • 6月25日
  • おかん☺︎

    おかん☺︎

    ですです!130万までで雇用保険入って働いています👌
    うちの地域は地方だからか子育て支援で第3子は保育料完全無料なんです😊
    なので、扶養内でギリギリまで働いています🙆‍♀️

    はじめてのママリ🔰さんもご家族に合った働き方がみつかるといいですね😊お互い頑張りましょー💪

    • 6月25日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    おお!雇用保険入られてるんですね☺️
    すごい!!完全無料はありがたいですね♪

    そうなんです🤣
    将来への漠然とした不安さえなければスパッと辞めて、切り替えられるんですけど、、、頑張ります!!
    ありがとうございます♪

    • 6月25日
あづ

扶養内のメリットがたくさんあるからです😌
医療保険がほぼ無料だったりとか。

バリバリ稼ぐ正社員ならいいと思いますが、年収200万とか300万くらいならその特典や保育料とか色々考えると扶養内パートの方が得だねってことにりました😅

緊急時のお迎えも仕事の日は基本頼めないですし、休みも不規則なのでパートの方が都合がいいかなと思ってます😌
今は妊娠中なので専業主婦ですが😂

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    なるほど!たしかにパートの方がコスパはいいですよね😁
    すごく説得力あります!!

    忙しくてなにも頼めないですよね。🤣
    長期で帰ってこないときもありますし。。。

    • 6月25日
  • あづ

    あづ

    それでもやりたい仕事なら全然やりますが、私はそこまで働きたいと思えなかったです😅
    正社員だとお互いの休みも合わないですしね😵

    仕事したいなら、子どもが体調不良の時の早退欠勤を全部私が対応するのが条件と言われてます😂

    • 6月25日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    やりがいないとしんどいですよね😭
    休み合わないとすれ違いますし💦

    うちも育児は全て私です😢✨
    お金はしんどいですが落ち着いたらパートがベストな気がしてきました。

    • 6月25日
deleted user

逆にそのまま正規職員のパターンですがコメントすみません。
一度退職してしまうと子持ちで再度の就職活動は大変だと思うので、やめる勇気もなく踏ん張ってます😓💦

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    同じですね!!
    踏ん張っててえらいです😭
    しかも双子ちゃん✨
    一回辞めたら正社員は諦めます💦

    • 6月25日
  • deleted user

    退会ユーザー

    子供が一気に増えたのでお金のためというのもありますけどね💦
    うちは早退や急遽の有給なんかはしなくていい、全部私がやるから非番の日や休みの日のお迎えや夕飯は全部やれって命令(笑)しているのでなんとかなってますけど、全部しなきゃだとキツいですよね😭
    いくら消防とはいえ、共働きなんだから家庭のこと何もしないのは許せんと何度も言ってます。普段私はワンオペだし😭
    そのくらい言ってもいいような気がしますよ!!!

    • 6月25日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    いくら忙しいからって2人の子だから分担は大事ですよね😅
    素晴らしいです😭💕
    見習います!

    • 6月25日
haaaachan

去年まで正社員で働いてましたが、両立が難しくなりパートになりました!
週4になり余裕が出来たのと、旦那も24時間勤務の後明けで保育園お迎え行ったりで、私は旦那がお迎え行ってくれる日は心置き無く残業出来たりとワークライフバランスは正社員の時よりも良くなりました!
ただ私のボーナスが無くなり寂しいですが😭

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    ありがとうございます!
    辞められてよかったんですね☺️
    お金は減っても、時間と心の余裕になりますもんね!

    • 6月25日
  • haaaachan

    haaaachan

    元々2人目産んだ後復帰したのが正社員時短だったのですが、通勤も片道1時間半かかるしそのせいで勤務時間めっちゃ短くしないと間に合わないしで本当に疲弊してました。その上の週5なのに時短なのでお給料もめっちゃ少なくなって…
    なので近場で1日あたりの働く時間は伸びるけど、週4にしてパートにしました!週5正社員時短と今の週4パートだとボーナス無いのに年収30万しか変わらないので、それなら時間を取ろうと思い転職しました🙆‍♀️✨

    • 6月25日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    なるほど!通勤そんなかかるなら絶対近場がいいですね!
    週4パートでそれしか変わらないなら絶対そっちの方が余裕生まれますし良いですよね😄

    • 6月26日