※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
まさこ
ココロ・悩み

子供のお友達との距離を置きたい状況。適切な距離の取り方や、発達障害のお友達との関わり方について相談。

子供のお友達のことで相談です💦
幼稚園入る少し前から児童館で知り合って、公園で一緒に遊ぶようになったお友達がいます。同じ幼稚園で別のクラスです。入園してから天気のいい日は、週3日ぐらい遊んでました。
私も子育ての悩みとか相談しているうちに、お友達のお母さんも子供の発達のこととかを話してくれました。その時に、少し発達障害があるとききました。これを聞いた時には、あまり敬遠はしませんでした。
でも、ここ最近息子と二人で遊んでいると、お友達がやってはいけやいことをやることが多くて、息子が泣いてしまうことがありました。お友達がものをとってしまうこともあり、不思議なことを真似をすることも多くて困っていて😵それで、少し距離を置きたいと思うようになりました。私も妊娠中で、出来るだけストレスを溜めたくないという思いもあります。でも、少し避けてる感じが相手に伝わってしまっているような気がして気にしてます😅
上手く距離を置くにはどうすればいいですか?
また、お子さんが、発達障害のお友達と仲良くしてる方いますか?影響とかありますか?

お手柔らかにお願いします🙇‍♂️

コメント

deleted user

幼稚園終わってから遊んでいるということですよね?
私なら妊婦検診で、お腹張り気味だから少し安静にするよう言われてて、、、と言ってすぐ家に帰るようにします😅
発達障害の子を差別するわけではないですが、万が一自分の子に危害など加えられたりしたら嫌なので😭💦

  • まさこ

    まさこ

    ご返信ありがとうございます。大半が幼稚園終わってから遊んでもらっていました。そうですね。もしお誘いいただいたら、体調のことを伝えたいと思います。

    • 6月25日
ゆ055

こんにちは。お友達の気持ちを傷つけずにうまく距離を置きたいと思っていらっしゃるのですね。お互い気持ちよく別れられるのが一番ですものね、私もまさまささんと同じ状況になったらそう考えると思います。

正解かどうかはわからないですが、私は当たり障りのない理由をつけて距離を置くと思います。妊娠で体調に不安があるとか、親戚関係のことで用事があるとか、自分側の問題で時間がなくなったことにします。子供にも説明しやすい理由をなんとか考えます…お相手が「体調悪そうに見えないし、用事も嘘かもしれない。理由をつけて私たち親子を避けているだけかも」と察してしまう可能性もありますが、そこは仕方がないかなと私は思います😣💦人間関係で「合わないな」「自分に危険が及びそうだな」と思ったら別れるのは人間同士なら自然にあることだと思います。それは障害の有無に関係なくあることですし、どちらが悪いということもないと思います。障害だから危害を加えられても仕方ない、無理して仲良くしなければならない、という話にもならないと思います。悲しいけれど別れを受け止めて乗り越えていくのがお互いにとってひとつの課題であり、お相手の気持ちについてまさまささんが責任を感じすぎる必要はないかなと思います。お相手にとっては酷かもしれませんが、こちらはできるだけ傷つけないよう距離を置いて、あとは彼女なりに気持ちを整理して切り替えていくのを信じるしかないかなと私は思います😣

  • まさこ

    まさこ

    回答していただきありがとうございます。
    当たり障りのない理由がいいですね。少しずつ距離をとるようにしたいと思います。

    • 6月25日
min

難しいですね。
偏見や差別など持っていないつもりですが、やはり自分の子に危害を加えられるなら距離を取るかもしれません。
今後下のお子さんが産まれたら尚更気になるかもしれませんし、2人見るだけでも大変なのに他にも注意が要るのはかなり疲れるかも。。
身内というわけではないし、無理に子供同士仲良くしなきゃいけないことは無いと思います。
元々友達なら大人同士繋がっていけますが、ママ友というのは子供ありきなので今回は仕方ない気がしました。
妊娠中だしちょっと体がしんどいとかで回数減らせばいいと思います🙂

  • まさこ

    まさこ

    回答していただきありがとうございます。本当は、下が生まれるまで、身体が大丈夫な限り遊ばせてあげようと思ってました。他にも注意向けるのは大変ですよね。
    もしお誘いいただいたら、身体の調子が悪いと伝えます。

    • 6月25日
ママリ

そのお友達側の立場の人間です🥲
うちもどんなに注意してもやってはいけない事をしますし、不思議な行動をします。。ADHDです。
お友達のママに「それを真似してうちも落ち着かなくなった」と言われた時にはとても傷つきましたし、その後距離を置かれたのも感じ取りました。
やっぱりうちの子は定型発達の子と過ごすことは出来ないのかと落ち込みましたが、お相手からしたら我が子が嫌な思いをする相手とは付き合いたくないでしょうし、気持ちも分かりますので、仕方がなかったなと思います。
しかし、その後その子にも別の発達障害の疑いが…それからまた遊ぼうと言われ始めてまた心を痛めているところでした。

何も悟られず上手く距離を置くのは難しいかと思います。
とても辛いですが、やはり世界が違いますので、無理して付き合うよりきっぱり離れてもらった方が、吹っ切れやすいです。

  • まさこ

    まさこ

    回答していただきありがとうございます。
    お友達のお母さんにそのようなことを言われたんですね。その方、結構勝手な方で困惑してしまいますね。

    • 6月25日
I&S&K

伝わってると思いますよ!
色んなことで、敏感ですからね。
それならそれでいいんじゃないですかね😅

うちにも発達障害の息子がいますが、離れてく人には別に興味無いし理解してくれる人達が私の周りには沢山いたので凄く息子も成長しました。理解をしてくれる方々の中で育てていった方が、その方もそのお子さんも為になると思います。

ちなみに泣かされる事を許すこと我慢する事が理解ではないですからね。
許さないからこそ傍に寄り添ってくれてそれをわかってる方は育児のチャンスにしてくれてるのが理解してくれてるなって感じます。
それは御自身でいっぱいいっぱいだと中々難しいと思うので、相手の方ももまさまささんの感情に気づいた方が先に進めると思います。

気づいた方は少しは傷つきはしますが、理解してくれる方が出てくるとそんな傷は速攻埋められます。

ママ友の関係なんて、それでいいと思います。

距離を置く上手い方法ってないんじゃないですかね🤔

体調が良くなくて〜とかいったら他の子とも遊べなくなるだろし……

そうすると、お子さんが違うお友達と遊びたいってなっても我慢させるとかになると思いますよ!

  • I&S&K

    I&S&K


    すみません、書き方が攻めてる感じになってしまってますが別に理解出来ないのは仕方ないと思うので攻めてるわけではありません🙇‍♀️

    色んな考え方があるし付き合っていくのはやはり価値観があったもの同士の方がお互いのステップアップになります。

    それが言いたかっただけです😓ご気分を害されましたら申し訳ないです😣

    • 6月28日
  • まさこ

    まさこ

    回答していただきありがとうございます。
    理解のある方が周りにたくさんいらっしゃったんですね。環境は大変大事ですよね。
    私も自分の体調面等余裕があればそうしたかったのですが😥
    こちらこそ、質問により気分悪くされたらすみませんでした。

    • 6月29日